dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアーズロックのツアーは
現地で申し込むといくらぐらいなのでしょうか?
経験した方教えてください。

内容は一般的なツアーで
マウント・オルガやウルル登山がセットになっていて
日本語ツアーの場合です。
インターネットで申し込むのと現地で申し込むので
どれくらい変わるのでしょうか???

A 回答 (3件)

 エアーズロックは陸の孤島的な所で ホテルは独占、送迎や観光手配も寡占状態で どこの旅行会社のツアーで行っても現地の手配は結局同じ会社が手配する形が多い為 高値安定で変らず 安いものがありません。


(特に11月から4月は 旅行客が多い時期でホテルが込みます。)

 円建てで販売されているものは 毎日の為替変動の都度 料金を変えるわけにも行かないので リスクを考えた線で建値を決め 表示料金対応しています。
 ゆえ、実際に旅行者が行く時期に対オーストラリアドル円高の時には差が大きく、円安の時には結果料金差が小さくなるとも言えます。

 現地の手配会社のAATKINGS社のものはAU$ です。

http://www.ats.co.jp/aatkings/

 単独コースや 滞在中に参加できるセットになったものもあります。料金参照下さい。

  
    • good
    • 0

5年程前に豪州を一周しました。

その時、エアーズロックにも行きました。
私達は、現地で申込をしました。ユースに泊まりましたが、たしか、そこに旅行社のデスクがあり、そこで申込をした覚えがあります。値段はいくらか忘れましたが(ごめんなさい)、そんなに高くなかった・・というか、一番安いツアーで、ホテル~ウルル~オルガ~ホテルまでの足、要は車で送ってくれるだけのツアーで行きました。英語のツアーでしたが、連れて行ってくれるだけなので会話はそんなになかったけど(笑)私達には、それで十分でした!
他の方も書いてますが、天候で登れない時があります。私達も始めはダメでしたが、時間が経ったらGoサインがでました。諦めずに待ってよかったです。
それと、日本語でのガイドを希望されるなら、現地にはたくさんの日本人ツアーの団体が居ます。そこに紛れこんで、ウルルの歴史などを聞きましょう(笑)
かなり前の情報ですから、今あるのかは分かりませんが・・ご参考になれば幸いです!
    • good
    • 0

多分、変わらないと思います。



なぜならば、インターネットを通じての予約でも、
現地に直接予約しているからです。
よく、日本の代理店に申し込むと高くなるのは、
日本の代理店のマージンがある上に、為替のマージンも
あるので、日本の代理店経由で申し込むと驚くほど
高くなったりしますが、この場合そうではないので。
その証拠に、価格がオーストラリアドルで示されていたりしませんか?
日程が決まっているのであれば、早めに申し込んだ方が良いと思います。
現地のホテルのキャパシティは決まっていますし、
当然世界中から観光客が来るので、時期によっては、
予約で一杯と言う事態も想定されるので。

後、ここからは経験談。
ウルル登山は、風か強いときは中止されることをご存知と思います。
基準は、ウルル頂上部の風の強さや、その継続時間などで
決められるので、地上で何とも無くても、登山禁止となる
事がありえます。私も危うく、登山中止になるところでした。
なので、登山できないと言う事も有りうると言うことを
心しておくべきです。

後もう一つ。
ウルルはアボリジニの聖地と言う事もご存知ですよね。
私は登ってしまいましたが、ガイドからは、「本当に登るべきかどうか、
自分で考えてください。」と諭されてしまいました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!