
OCRソフト、「読取革命 Ver.14」と「読んde!ココ Ver.13 アップデート版」どちらがお勧めか?
今、OCRソフトの購入を検討中です。
そこで、色々調べて「読取革命 Ver.14」と「読んde!ココ Ver.13 アップデート版」まで
絞り込みました。
でもこの2つ、どっちもどっちでなかなか最後の1つにまで絞れずにいます。
そこで皆さんのご意見をお聞かせ下さい!
おそらくテキスト化するのは英文がほとんどになると思います(手書きではない)。
現在、OSはWindows7を、スキャナはエプソンのEP-802Aを使用しています。
よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
原文
http://www.gaikoku.info/english/column/obama_ina …
My fellow citizens:
I stand here today humbled by the task before us, grateful for the trust you've bestowed, mindful of the sacrifices borne by our ancestors.
thank President Bush for his service to our nation -- (applause) -- as well as the generosity and cooperation he has shown throughout this transition.
-----------読取革命(デフォルトのまま)---------------
My fellow citizens:
lstand here today humbled by the task before us, grateful
for the trust you've bestowed, mindful of the sacrifices bome
by our ancestx)rs.
lthank President Bush for his service to our nation 一
(applause)-as well as the generosity and cooperation he
has shown throughout this transition.
-----------読んでココ(英文指定)------------
My fellow citizens:
I stand here today humbled by the task before us, grateful
for the trust you've bestowed, mindful of the sacrifices borne
by our ancestors.
I thank President Bush for his service to our nation -
(applause) - as well as the generosity and cooperation he
has shown throughout this transition.
上記を見ると読んでココの方が正確そうだが、デフォルト設定(英語日本語混在)ではミスが多く、英文指定してある。
WebをPM950Cで印刷し、それをスキャンンイング。
具体例をどうもありがとうございます!
読んde!ココの英文指定は、なるほど感度が良さそうですね。
読んde!ココを購入しようかと思います。
No.1
- 回答日時:
以前、バージョンは異なりますが、比較検討を行ったことがあります。
検討内容はFAX文章(英文、日文、手書きなど)の読み込み、電子化する。性能面での結果は、読取革命>読んde!ココ でした。
ただ、ウチでは一括処理が劇的に遅すぎるという観点からどっちもNGになりましたが。
>テキスト化するのは英文
この程度であるなら、たぶん、どっちも、そう大差ないかと思いますのでコスト面から考えてみては如何でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCRソフト、「読取革命 Ver.14...
-
PCでのAPEXで何度もアップデー...
-
ゲートウェイPCのBIOSの更新
-
CANONのZoomBrowser EXインスト...
-
iPhoneのメールで、特定の人だ...
-
このPASMOの通知来ないようにで...
-
スマホにYahooニュースが来ない...
-
最近、iPhoneがおかしいです 私...
-
iPhoneの通知が何故か来なくな...
-
moto g52j 5Gを使ってるのです...
-
エクセルのVBAで日付を検索し転...
-
ラインの通知設定有りにしてる...
-
秋葉原でUPSのバッテリーを販売...
-
VisualBasic6.0のFormat関数で...
-
iPhoneのプッシュ通知の過去履...
-
iPhoneからたまに、「ピピピピ...
-
Eclipseの対応する括弧の強調表...
-
日付の変換
-
エクセルのユーザーフォームに...
-
1本あたり○円と表示する時どの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SIM無しアップデート方法
-
DynabookのBIOSアップデートのT...
-
いきなりPDFのスキップ表示
-
shurikenのメールデータをエク...
-
A/Sセンターとはなんですか?
-
Creative Cloud Desktopを更新...
-
MusicCenter For PC 再生できない
-
OCRソフト、「読取革命 Ver.14...
-
Windows 10 アップデート後にof...
-
アンドロイド10を11にする方法...
-
PCでのAPEXで何度もアップデー...
-
ゲートウェイPCのBIOSの更新
-
GOM Player は、ネットに接続...
-
東芝BIOSアップデートVer6.50に...
-
B's Recorder GOLD9のアップデ...
-
CANONのZoomBrowser EXインスト...
-
Painter2019について コーレル...
-
アプリケーションの自動アップ...
-
イラレで立体文字を作っていま...
-
レストラン『バーミヤン 』の無...
おすすめ情報