
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
原型の”020810”を保たなくてはいけないのでしょうか?
原型から形を変えても良いなら、
uDate = "020810"
uy = Left(uDate, 2) '02
um = Mid(Udate, 3, 2) '08
ud = Right(uDate, 2) '10
sDate = uy & "/" & um & "/" & ud '02/08/10にする。
wDate = Format(sDate, "yyyymmdd") '20020810
原型の形を変えないでなら、
uDate = "020810"
wDate = Format(Format(uDate, "00/00/00"), "yyyymmdd") '20020810
※但し、日付6桁でないといけない。
参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
そのシステム(プログラム)は100年以上の未来又は過去の
日付を扱いますか?ようするに1800年とか2100とか。
もし扱わないなら、1900年から100年間のみ使用するという前提で
頭2桁が90よりも大きい場合は "19" を
異なる場合は "20" を
付ければOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミリ秒の取得の仕方について
-
ユーザーフォームのラベルに日...
-
システム日付とは?
-
VisualBasic6.0のFormat関数で...
-
DataGridViewでyyyy/MM/dd
-
3人のじゃんけんのプログラム
-
VBA 日付・時刻の判別 時刻を認...
-
VB6.0 のformat関数について
-
ZedGraphのグラフ作成時のX軸日付
-
今日より前の書き方 マクロ
-
VBでDate型の大小比較がうまく...
-
エクセルvba. PDF保存 フォルダ...
-
「eclipseで作るカレンダー(ス...
-
iPhoneのプッシュ通知の過去履...
-
iPhoneの電話設定で、特定の番...
-
スマホにYahooニュースが来ない...
-
ラインの通知設定有りにしてる...
-
最近、iPhoneがおかしいです 私...
-
iPhoneアプリのLINEの音が鳴ら...
-
【Androidスマホ】の本体上部に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipseの対応する括弧の強調表...
-
DataGridViewでyyyy/MM/dd
-
エクセルのVBAで日付を検索し転...
-
ユーザーフォームのラベルに日...
-
VisualBasic6.0のFormat関数で...
-
1本あたり○円と表示する時どの...
-
システム日付とは?
-
Googleフォームで選択肢に応じ...
-
指定した日付が、その月の第何...
-
VB6.0 のformat関数について
-
VBA 日付、未来の日付はエラー...
-
コンボボックスに日付を表示する
-
JSPからYYYYMMDDで日付入力する
-
テキストボックスに今日の日付...
-
【VBA】土日をスキップして日付...
-
VBAのapplication.ontime メソ...
-
VBでDate型の大小比較がうまく...
-
誕生日より星座を表示するには
-
特定の項目セルにスキャン(入...
-
VBAで日付入力しているのですが
おすすめ情報