dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワード2003で、オートシェイプの四角型吹き出しにテキストを入れたもの(A)をつくりました。
それを、画像(a.jpeg)として保存して別のワードに貼り付けてみようと思います。
ペイントを使って、画像a.jpegを作ろうとして、Aの図形をコピーして(図形上で右クリックしてコピーを選択)、ペイントに編集で貼り付けようとしますが、吹き出しの中に書いたテキストだけ貼り付けられ、オートシェイプ自体(吹き出しの図形)は反映されませんでした。
オートシェイプで作り出したA自体をそんな方法で、jpegとかにはできないでしょうか。

A 回答 (2件)

吹き出しを右クリック→コピーして、Wordの空いているページ所にカーソルを置いて、編集→形式を選択して貼り付け→図(拡張メタファイル)を指定すると、図として挿入されます。



もし、作成しているドキュメントのレイアウトに影響するようなら、新規作成でもう一つ文書を開いて、それに前述の方法で図として挿入します。
図として挿入されたものを右クリック→コピーして、ペイントに貼り付けし、jpegで保存します。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
拡張メタファイル、という言葉の意味そのものはわからないのですが、目的のことは解決できました。
回答大変ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/24 23:30

図形としてオブジェクトをコピーしていないのだろうと思います。


(テキストを編集する状態でコピーしているのではありませんか)
また、画像ファイルにする必要はありません。
コピーしたらそのまま他のドキュメントに貼り付けできますよ。
コピーするのが面倒なら、Ctrl キーを押しながらオブジェクトを移動させてみてください。
簡単にコピーができます。


どうしても画像にしたいのでしたらスクリーンショットを撮ってそこから切り出しますか。
ただし JPEG 形式の場合、四角い範囲での保存・貼り付けになりますから、
透明色を指定して GIF 形式で保存されることをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テキストを編集する状態でコピーしていました。

・コピーしたらそのまま他のドキュメントに貼り付けることできました。
・Ctrl キーを押しながらオブジェクトを移動させてコピーすることもできました。
・スクリーンショットを撮ってそこから切り出してコピーすることもできました。


ペイントで背景色を不透明にするのチェックを外してGIFで保存したものを、ページ全体の色を薄い茶色に指定して、そこに貼り付けてみたのですが、四角形で囲まれたオートシェイプ以外の余白部分は白抜きになっています。

不透明のチェックを外すことと、透明色を指定して という意味合いは違うということかな、と思いましたが、よろしければ再度教えていただくと喜びます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/19 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!