
NLS_CHARACTERSETについて
Oracle10gStandardEdition+MiracleLinux4.0にてDBを構築したのですが、
インストール時のパラメータを
NLS_LANG=Japanese_Japan.JA16SJIS
としても日本語が文字化けしてしまいます。
こちらのサイトも含め調べましたところ、
NLS_CHARACTERSETが「WE8ISO8859P1」となっており、日本語が対応していない
ことが判明しました。
こちらの値を「JA16SJIS」に変更して再インストールしたのですが設定が変りません。
値を設定してパラメータを変更するにはどのようにすればよろしいでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
NLS_LANGとNLS_CHARACTERSETは全く別物です。
NLS_CHARACTERSETはデータベースの文字セットでデータベース(インスタンス)作成時に指定して、変更できません。
NLS_LANGは端末側の文字コードの指定です。TeraTermとかXWindowsとかの文字コードをして今します。
この回答への補足
SaKaKashiさん、ご返信ありがとうございます。
NLS_CHARACTERSETの設定をインストール時に指定しているのですが反映されません。
こちらの原因は分かりますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CASLⅡ 文字データから数値デー...
-
[Oracle] UPDATE分の副問い合わ...
-
oracleで 10,20, 30, というデ...
-
batファイルでのSQL(oracle)...
-
Oracleで文字列型の時間を引き...
-
IPアドレスを数値に変換
-
ORA-14452について
-
オラクル試験でのクラムメディ...
-
PL/SQLでフェッチでNULLの項目...
-
sqlで質問です。 idを元にidに...
-
update文で質問です。 下記の条...
-
データベースのカラムの型がCHA...
-
Object Browser相関タブの見方...
-
Oracle 動的SQLでエラー
-
オラクル12C_SQLPlusで実行す...
-
sqlで質問です。 Aテーブルは店...
-
SQLの中上級者へのレベルアップ...
-
SELECTによる表の変換方法を教...
-
開発対象となるアプリケーショ...
-
質問です。 下記のテーブルとデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQL 全角半角混在の文字列から...
-
16進数の指定の仕方
-
InsertもしくはUpdate時の文字...
-
文字コード、テリトリについて。
-
NLS_CHARACTERSETについて
-
文字コードについて
-
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
-
データーベースはないがいいで...
-
突然オラクルへ接続できなくな...
-
データソース名および指定され...
-
ORA-12170のエラーについて
-
CloverをインストールしたUSBメ...
-
OraOps10.dllのエラーについて
-
Windows Storeを使わずに付箋を...
-
DB2で SQL1032N start databas...
-
Oracle11g SQLPlusログインにつ...
-
QNDを使うとクライアント側の情...
-
異なる文字コードの環境にイン...
-
正しいSQLなのに「ORA-00936: ...
-
oracleのメモリ使用量が97%ほど...
おすすめ情報