重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日まで、音がなっていました。
今日パソコンを立ち上げると音が鳴らなくなっていました。
画面下のタスクバーにボリュームコントロールのアイコンがきえていたので、コンパネより、”タスクバーのボリュームコントロールを表示する”をチェックしなおすと、"ボリュームコントロールをプログラムの追加と削除よりインストールしてください”とのメッセージがでてきました。
手順をおしてください。
OSのCDとかいるのでしょうか?
OSはXP
サウンドカードはサウンドブラスターライブです。

A 回答 (1件)

メーカー製PCですか?



でしたらオンボードサウンドのドライバとSB Live!のドライバが競合して不具合が出ているのかもしれませんから、どちらかを「無効」にしてください。

Award BIOSの場合

PCを起動→起動時に「F2」や「DEL」キーでBIOS SET UPメニューを出す

「Integrated Peripherals」などの周辺機器制御のページに進んで
「AC97」とか「Onboard Audio」の項目があれば「無効(Disabled)」にしてください。

設定を保存する為「F10」キーを押します

「Y or N」を聞いてきますから「Y」キーを押します

自動的に再起動され設定が有効になります。


また、SB Live!のドライバも最新版にしてみてください。

http://japan.creative.com/

リカバリーCDからの追加インストールの仕方は判りません。すみません。

参考URL:http://japan.creative.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!