
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NO1様の補足です。
もしアンコールワットだとしたら、米ドルは普通に流通していますよ。
お釣りが「リエル」で来るのは、1ドル以下の時です。
(補助硬貨の「セント」が「リエル」と思ってくだされば良いです。)
米ドルが、通常の単位・紙幣と思ってください。
確かに、100ドル紙幣は、おつりを出す方も小さな商店では困るでしょうが、
ホテルででも、両替してもらってはどうですか?
もしくは、ホテルのショップで何か1品買うとか・・・
空港の銀行では、勿論手数料が取られる上、1ドル札は一人10枚までとか
言われます。手数料もばかにならないと思いますよ。1ドル2円でしたっけ?
(とりあえず、空港の銀行で、10ドル分、1ドル札で買い足すもの有りでは?)
ご自身で、シェムリアップの空港でビザを取るのら、
その時に100ドル札を出せば、おつりは来ますけど・・
あとは、帰国時に20ドルだったか25ドルだったか支払いますので、
(ドルしか受け付けません)残しておいて下さいね。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/28 07:56
そうですか。お釣りが1ドル以上ならドル札で返されるのですか。私は,お釣りはいつでも,すべてがリエル札かと思っていましたので。それに,「とりあえず、空港の銀行で、10ドル分、1ドル札で買い足すのも有りでは?」という方法もありましたね。「疑問解消」のお返事,ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
『空港』とはどこの空港でしょうか?日本国内でしたら出来ません。
現在お手持ちの100ドル紙幣を日本国内で1ドル紙幣に両替するためには、
一度日本円に戻してから(買取と言います)再度米ドルに両替することになります。
米ドル→米ドルへの直接両替が出来る金融機関は、空港に限らず日本国内にはありません。
カンボジアの空港については分かりませんが、日本国内で両替されてはいかがでしょうか?
トラベレックスやワールドカレンシーショップであれば、紙幣や枚数を細かく指定しての両替が可能ですよ。
No.3
- 回答日時:
私の場合は、日本から用意して行きます。
でも、$1を100枚持っていったことはないですねえ。せいぜい30枚です。現地の小銭なんてすぐいっぱいになりますから。
そもそも、$100札そのものをあまり使いませんよ。ホテルの支払いや$100を超える買い物などはカードを使った方が良いし、持参する紙幣の総額に応じて$50、20、10,5をうまく混ぜ、加えて$1を30枚程度持って行くのが良いと思います。ご参考までに、$5は途上国に慣れている人なら使い道は多いですが、そうでない人にはお荷物です。

No.1
- 回答日時:
全部を1ドルにはしてくれません。
10ドルくらいで、あとは5・10・20などが入るでしょう。もちろん銀行では手数料が取られますから、カンボジアは、アンコールワットですか?シェムリアップでガムでも買いましょう。手数料なしです。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/27 11:30
早速お返事,ありがとうございます。「シェムリアップでガムでも買いましょう。」とのことですが,その場合,すごい枚数のリエル札がお釣りとして返されるのではないですか?なにしろ1$=4000Rというから,高額紙幣を混ぜたとしてもかなりの枚数でしょうね。それに相当痛んでいるというので…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
カナダのいろいろな25セント硬貨
-
5
ドバイでタクシーをチャーター...
-
6
イスラム教徒が「インシュアラ...
-
7
タイへの食品持ち込みについて
-
8
中東圏の人々はなぜ髭が伸びるのか
-
9
アメリカで購入したエスプレッ...
-
10
NZにお菓子郵送できますか?
-
11
海外の店員や空港の従業員は態...
-
12
機内にパソコン2台・・・
-
13
ABMアムロ銀行とは
-
14
シンガポール航空のマイルをANA...
-
15
海外への香水発送
-
16
海外在住の友達に航空券をプレ...
-
17
ダラス空港DFWでの乗り継ぎにつ...
-
18
セブでブランド品(本物)を購...
-
19
燃油サーチャージを決める「シ...
-
20
おかしいの?
おすすめ情報