
【excel 2003 vba】ショートカットキーの割当
いつもお世話になっています。
現在、excel 2003 vba を独学しています。
ショートカットキーで複数行をコメントアウト、解除がしたいと思い、
その方法を探していたのですが、なかなか見つからないため
質問させて頂きたいと思います。
やりたいことは
・複数行をコメントアウト、解除したい
・それを独自のショートカットキーで行いたい。
(希望するキー:
コメントアウトは、Ctrl を押しながら「K」、「C」の順で押す、
コメント解除は、Ctrl を押しながら「K」、「U」の順で押す。)
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Excelに共通の操作手順を利用します。
VBE画面の「編集」ツールバーに,「コメントブロック」(コメントアウト)と「非コメントブロック」(解除)の2つのツールボタンがあります(添付図赤枠)。
ツールバーの所で右クリック,
ユーザー設定ダイアログを出し,
ダイアログを出したままコメントブロックツールボタンを右クリック,
テキストのみ表示を選択
名前(N)欄を適当に編集し,添付図ではco(&c)と表記
この「(&c)」の記入がミソですが,このようにしておくと「ALT+c」のアクセスキーによって,選択複数行を一括してコメントアウトできます。
添付図では同様にして,コメントアウト解除に「ALT+u」のアクセスキーを割り当てている様子を示しています。

この回答への補足
迅速なご回答、有難うございます。
教えて頂いた方法で、「ALT」+「C」, 「ALT」+「U」で
一括コメントアウト、解除をできました。
本来の要望である
「コメントアウトは、「Ctrl」 を押しながら「K」、「C」の順で押す、
コメント解除は、「Ctrl」 を押しながら「K」、「U」の順で押す。」
という、「Ctrl」キーを押しながら、キーを2つ以上押すような
ショートカットキーは割り当てられないのでしょうか。
余談ですが、VisualStudioでは、上記のショートカットキーで
コメントアウト、解除ができます。それと同じにしたい、と
思ったため、今回質問させて頂きました。
No.3
- 回答日時:
>「Ctrl」キーを押しながら、キーを2つ以上押すような
>ショートカットキーは割り当てられないのでしょうか
そういう手順はありません。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのVBAにショートカットキーの割り当て 3 2022/07/13 14:19
- iOS Windows OSにおける、ショートカットキーを受け取るソフトウェアの決定 5 2022/11/27 16:05
- Excel(エクセル) 重複したデータ(空白は除く)のVBA表記について 4 2022/08/15 07:28
- Excel(エクセル) エクセルのショートカットの別のキーへ割当。Ctrl+CをCtrl+1へ変更など 3 2022/11/10 00:03
- Windows 10 Win10で、IMEパッドをショートカットキーで出せない。 2 2023/01/25 18:45
- Windows 10 Windowsのショートカットキーの割り当てについて質問です。 Ctrl+Shift+Rという入力を 1 2022/11/07 09:53
- Visual Basic(VBA) VBA ダブルクリックしたときにctrlキーが押されているか知りたいのですが。 1 2023/06/30 22:42
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- Excel(エクセル) Excelのショートカットキー 2 2023/05/31 10:46
- Excel(エクセル) Excelでの検索結果を含む行だけを表示させたい 5 2023/03/10 17:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
大学のレポート A4で1枚レポー...
-
エクセルで特定のセルの値を別...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
outlookのメールが固まってしま...
-
エクセルVBAで1004エラーになり...
-
別シートの年間行事表をカレン...
-
MSオフィス2013にMS365が上書き...
-
Excelで〇のついたものを抽出し...
-
office2019 のoutlookは2025年1...
-
Excelで空白以外の値がある列の...
-
エクセル:一定間隔で平均値を...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
Excelの関数(FILTER関数)につ...
-
エクセル ○○以上○○以下の関数を...
-
エクセルマクロ(超初心者)
-
【Excel VBA】PDFを作成して,...
-
WindowsのPCで単純な勤怠管理を...
-
エクセルで英文字に入れた下線...
-
英数字のみ全角から半角に変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
dynabookのノートPCで・・・
-
画面が白っぽい
-
Ctrl+W vs Alt+f4
-
マウスキー機能について教えて...
-
CAPSキーロック状態の解除方法
-
【excel 2003 vba】ショートカ...
-
エンターを押しても決定されな...
-
ハイフンが真ん中にうてません。
-
縦書きにした時の数字を漢数字...
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
「崎」の、 「奇」の部分が「...
-
emacsでカタカナ変換するにはど...
-
テンキーの1を押すと2つ数字...
-
白紙のパワーポイントにサブタ...
-
数字が二つ出てしまうのはなぜ?
-
JISコードで入力する方法を...
-
WordやExcelで英数字のみ半角ま...
-
「入力用」なのに「入力」でき...
-
枠の中に文章を入力し、枠サイ...
-
エクセルで引き算をする場合、...
おすすめ情報