重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

貴方は何(誰)に感謝して暮らしていますか?
是非教えて下さい、お願いします
無い人は、理由を聞かせて下さいね

A 回答 (7件)

“全て”です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が存在する事に感謝できる・・素晴らしい事ですね
レス有難うございました

お礼日時:2010/05/02 17:15

生まれてから今まで育ててくれ、且ついまだに学費や生活費を出資してくれる両親に感謝しています。


マイペースでものすごく迷惑をかけている私と仲良くしてくれている友達に感謝しています。(特に数ヶ月前は、友達や先輩にまで迷惑と一言で言いあらわせないほど迷惑をかけました・・・。)
そして周りの人たちの優しさに感謝しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間はひとりでは生きていけませんからね
何時も、誰かの世話(お陰様)になっているものですね
たまには人を助ける側に回りたいと思いますね
レス有難うございました

お礼日時:2010/05/03 00:54

食べたり飲んだり出来るのはすべて旦那様のおかげです。


自分でも月に2~3万の収入はありますが、その収入では生活をまかなえません。
すべて旦那様ありきです。
今日も仕事の我が家の旦那様にお辞儀です。

ただ、だからといって生活上で旦那様が1番ではありません。
主張するべきところはしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役割分担ですね、上手く行っているなら申し分ありませんね
レス有難うございました

お礼日時:2010/05/03 00:52

救いがたい不遜ものが回答しますよ 


ずばり自分自身 
えら~い自分様を尊敬することです 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自信が有ればいいと思いますよ
何の分野でもいいから突き抜けると見えてきますね
誰も誉めてくれないので自分で誉めるしか無いですねー
そう思います
レス有難うございました

お礼日時:2010/05/03 00:50

★毎朝、大好物の納豆が食べられることに感謝してます。



★毎日話しをしてくれる、優しい友達に感謝しています。

★私のベストパートナーでいてくれる、妻に感謝しています。

現在、実感できるのは、この三つです。

亡くなった両親を含め、先祖供養も毎日していますが、あまり実感がわきません。

身近にないと、感謝の気持ちがわかないようじゃダメですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感謝とはささやかな気持ちだと思います、深いものも
有りますが・・ダメではないと思います
レス有難うございました

お礼日時:2010/05/02 17:19

育ての親ですかね~。

実の母親も育ての母親も、もう、死んでしまいましたが。。

実の父親は、存命ですが、97歳ですし。。

育ての親(女性)は、全くの他人の僕を、学校へ行かせてくれたし、塾に迎えにきてくれたり。。

家事は、みんなやってもらって、不動産を、相続しました。

別に、養子縁組でも、ありませんので、全く気を使った生活ではなく、育ての親の方が、いろいろ気遣いしてくれました。

死んでしまって、世の中が、少し見えてきたら、実の親より、一所懸命、私のことを、考えていてくれたことが、わかってきて、感謝ですね~。

まあ、生まれたときに、付けられた、姓も名も、全部変わってしまいましたが。。今となっては、生まれたときの姓名に、戻りたいとは、思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言う人を知っています、良い子だったんでしょうね
レス有難うございました

お礼日時:2010/05/02 17:17

私は、常々両親に感謝して生活しています。


どんな形で両親が生んでくれたか、理由等どうでも良い。

 確かに私はこの世に存在しているためです。

 毎日が楽しくてならないのは、全て両親が授けてくれたものと何の疑いすら抱いておりません。

 参考です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日が楽しくてならないのは良い事ですね
レス有難うございました

お礼日時:2010/05/02 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!