dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VBとsql serverを使ってデータベースを操作したいと思って、
sql server management studioをインストールしたんですが、
Accessと違って何が何やら分からず、テーブルの作成すらできません。

最初に登録済みサーバを見ると、

自分のコンピュータ名\sqlexpless

という名前のサーバらしきものがあり、

こんなサーバ作った覚えないぞ、デフォルトで作られるのかな?
と思って右クリックから削除したんですが、
そのあと「オブジェクトエクスプローラを接続」を選択すると、さっきの名前のサーバが入力されてて、
接続を押したらなぜか復活していました。

意味が分からなかったので削除は諦め、新しくサーバを作ろうと「新規サーバの登録」から、適当に名前をつけてテストボタンを押したんですが、画像のようなエラーが出てきました。

見ても解決できなかったので諦めて、最初もともとあったサーバを使って新しくデータベースを作成しようとすると今度は、
CREATE DATABASE 権限が拒否された
とのエラーが発生します。もう何もできなくなってしまいました。

お時間がよろしければ、インストールした直後からオリジナルのサーバとデータベースを作成して、テーブルの作成あたりまでを解説していただけないでしょうか。

「VBとsql serverを使ってデータ」の質問画像

A 回答 (2件)

このあたりを見てみましょう。


Express 基本操作
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/sqlserver/cc7206 …

これはデフォルトで作成されるインスタンスです。
SQL Server Expressをインストールすると作成されます。
>自分のコンピュータ名\sqlexpless

>意味が分からなかったので削除は諦め、新しくサーバを作ろうと「新規サーバの登録」から、適当に名前をつけてテストボタンを押したんですが、画像のようなエラーが出てきました。

これは、あくまで接続先を登録するだけです。
適当に入れた接続先が存在しないのでエラーになっただけです。

>見ても解決できなかったので諦めて、最初もともとあったサーバを使って新しくデータベースを作成しようとすると今度は、
>CREATE DATABASE 権限が拒否された
>とのエラーが発生します。もう何もできなくなってしまいました。

権限のあるユーザで作業してください。
これも自習書を見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってすみません。
自習書がとても役に立ちました!
サーバ、データベース、ログインの意味がごちゃごちゃになってたみたいです。
今はSQLServerでいろんなことができるようになりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/07/04 13:29

操作方法については #1 さんが詳解した URL で勉強しましょう。


んで SQL Server Express Edition がいつインストールされたのか、ですが。。。
本人が明示的にインストールした記憶がないのであれば、おそらく Visual Studio やら Visual Basic をインストールしたときにインストールされたのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてすみません。
自習書を読んで一通りのことはできるようになりました。
これからもスキルアップしていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/04 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す