
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
セーフモードで起動はしてみましたか?システムの復元は試してみましたか?
「avast!」を使用しているという事ですが、BTOパソコンに元から入っていたアンチウイルスソフトとは違いますよね?
アンインストールした“前”のアンチウイルスの残骸が不具合を起こしている可能性もあります。
──────────────────────────────
> OSを再インストールしようにも、OSインストールの画面でもフリーズしてしまい何もできません。
えっと……OSのクリーンインストールはDVD起動で出来ますので、もし、そこでフリーズしているという事なら、十中八九、ハードの不具合でしょう。
(上のアドバイスは無視して下さい)
その場合、ユーザーが遣れる事は、メモリを差し直すくらいしかないと思います……
恐らくHDDのフォーマット(OSの再インスト)では解決しないでしょう。
素直にドスパラへ修理に出した方が無難だと思います。使用1ヶ月程度なら送料込み無料で済みそうです。
回答ありがとうございます。
クリーンインストール後でもフリーズするのでavastは関係なさそうです・・・。
自分もハードウェアの問題と考えているのですが、なかなか原因が分かりません。
課題提出などがあるので、修理に送るタイミングがなかなか無いんですよね。
No.5
- 回答日時:
うわぁあああ
うちと同じ状況の人がいるっと、急いで会員登録して書きに来たところです。
こういうのに書き込みするのは初めてですが聞いてください。
私はオンラインゲーム中にフリーズし、その後パソコンの調子がめがっさ悪くなったので
ドスパラのサポートセンターに連絡したところ、
OSの再インストールを勧められ実行したところOSの再インストール中にもフリーズする状態になりました。
その状態でドスパラに修理の依頼をしたら、GW中だったからか10日間かかり、メモリの部分を交換され、購入時と同じ状態で戻ってまいりましたが、オンラインゲームとavastをダウンロードしたところまた同じ状況になりました。avastはドスパラに合わないのではないかと、この質問をみて感じます。
わざわざ登録してまでの回答ありがとうございます。
avastではなく他のアンチウィルスソフトをインストールしてみましたが症状に変化は見られませんでした・・・。
ほんと、何が原因なんでしょうかね。
No.3
- 回答日時:
症状から見ると、メモリーの不具合が一番怪しい。
まだ1ヶ月なら、店に強く言う方が良いと思いますよ。
予備を持っているなら差し替えてみてください。
電源はenermax400wだろうし特に問題はないと思います。
もし治ったら自分のPCのハードや現状を把握出来るspeccyなどのソフトをインストールして下さい。状態が一目で把握出来ますから。
http://www.piriform.com/speccy
この回答への補足
予備はないので一枚づつ挿してみたところ、一日ほど普通に動いてくれましたが、
しばらくして同じ症状が出てきました・・・。
電源は新しいのに買い換えたので、なおさら問題は無いと思います。
No.2
- 回答日時:
自分でメモリーや周辺機器を増設したなら電源を切って>電源コードを抜いてから
すべて取り外して購入時の状態に戻してからリカバリーですが、
購入時の状態から変更してなければ
下手に触ってハードを壊すよりここから問い合わせしてみてはいかかでしょうか?
http://www.dospara.co.jp/support/share.php
No.1
- 回答日時:
自分に回答できることだけさせてもらいます。
Q1、最近、何か新しく導入したソフトやドライバ、機器などありませんか?
Q2、ウイルス対策ソフト(ウイルスバスターなど)いれてありますか?
Q3、ウイルス検索してみましたか?
Q4、どこのメーカーのどの機種でしょうか?
Q5、試用期間はどのくらいですか?
Q6、スペック教えてください。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q …
購入したメーカーのサポートセンターにでも問い合わせた方が早いかもしれません。
これだけの情報だと、他の方もなかなか回答しづらいと思うので、↓のURLなどもあたってみてください。
参考URL:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=pc+%E3%83 …
返答有難うございます。
メーカーはドスパラのBTOので、Phenom X2 955、メモリ2Gを搭載したモデルです。
ウィルス対策ソフトはAvastを使用しています。
起動直後にフリーズするため、ウィルス検索はできそうにないです…、
使用期間は1ヶ月ほどです。
やはりメーカーに連絡する方が良さそうですか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
一日に何度もフリーズします。...
-
位置情報アプリのwhooについて...
-
パソコン フリーズ
-
word 差込印刷の設定途中でフリ...
-
ゼンリーについての質問です! ...
-
書き込みミスをしたCD-RWは再...
-
最近PCを使用中に突然10秒ほど...
-
外付けハードディスクを繋ぐとe...
-
文字入力がひっきりなしにフリ...
-
ごみ箱を削除(空にする)する...
-
AppleIDを新規作成したい
-
PCがデュアルディスプレイにす...
-
パソコンがフリーズし固まる
-
フォルダの名前変更でフリーズ
-
フリーズして動かないPCに・・・
-
Excel 365 フリーズ 頻発 エク...
-
PCでゲームをやるとPC再起動必...
-
スリープから復帰すると時々固...
-
パソコンがフリーズします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
好きな人が視界に入るとフリー...
-
文字入力がひっきりなしにフリ...
-
PCでゲームをやるとPC再起動必...
-
Windows10を初期化しているんで...
-
位置情報アプリのwhooについて...
-
しょっちゅうフリーズ、または...
-
彼氏とゼンリーを交換している...
-
Windows10でSSDの「アクティブ...
-
ゼンリーについての質問です! ...
-
外付けハードディスクを繋ぐとe...
-
Windows10で古いソフトを使う場合
-
一日に何度もフリーズします。...
-
PDFを開こうとするとフリーズする
-
ウィンドウを閉じるたり最小化...
-
タウンWiFi で、いきなりこの画...
-
LAPLINKのリモートコントロール...
-
モニター オフからの復帰でフリ...
-
PCがデュアルディスプレイにす...
-
タッチパネルフリーズについて
おすすめ情報