
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
LinuxのディストリビューションやGRUBのバージョンが不明なので、確実なことはいえないのですが、GRUB LegacyであればAns.1のmenu.lst の編集で設定可能です。
しかし、Windows7との同居なのでGRUB2なのではないかと思い、"Startup-Managere"が便利ではないかと考えました。これならGUIで起動順位を変えられますから簡単です。最初からこのソフトウェアがインストールされているかどうかはわかりませんが、ディストリビューションがDebian系(Ubuntu含む)であれば、端末から
$sudo apt-get install startupmanager
でインストールすることができます。起動は、
$sudo startupmanager
です。GUIなので簡単に理解できますが、「デフォルトのオペレーティングシステム」の項目で下向きの矢印を押すと、現在のコンピュータで起動可能なOSの一覧が表示されます。この中からWindows7を選択して終了し、再起動するとご希望の状態になると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/09 00:09
解答者さん回答頂き有難う御座いました。
start-up managerをインストールしたら簡単に変更できました。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
きっとGRUBですよね。
Linuxを起動して/boot/grub/menu.lstのdefaultを変更しましょう。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/389 …
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/09 00:11
回答者さん回答頂き有難う御座いました。
linuxは今勉強中で、回答者の回答を実行出来ませんでした。
今回はno.2の解答者さんの方法で変更を行いました。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタートアップの順番を決めら...
-
DELLのシステム診断プログラム...
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
ドライブFって何ですか?
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
excelでアドインに関する問題が...
-
パソコンが起動できません… 助...
-
パソコンの更新 パソコン(富士...
-
aptio setup utilityから起動出...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
DVD:使用領域、空き領域ともに...
-
ネット使用中にパソコンの電源...
-
「復元ポイント作成」と「シス...
-
システムイメージが上書きされる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DELLのシステム診断プログラム...
-
CravingExplorerが開けなくなり...
-
pc起動時別のユーザーとして...
-
DELL のノートPCへのwin10のク...
-
windows10 高速スタートアップ...
-
PCの起動時間について
-
win8.1におけるlibreofficeの動...
-
PC版LINEが起動しない
-
chem draw が起動しなくなりま...
-
スタートアップの順番を決めら...
-
増設HDDにOSを移したい
-
PowerMacG4での大容量ハードデ...
-
初代iMacのOSを8.5から9へバー...
-
[天使のいない12月]が起動で...
-
Rosettaで開けません
-
スリープが勝手に解除されてし...
-
vmware でCPUコア数を変更でき...
-
windows7 を再インストールした...
-
OFF-LINE なのに「ネットワーク...
-
Windows機にMacを入れられない...
おすすめ情報