
「家電量販店の営業さんにしつこく話しかけられないようにしたい」
デジタルカメラを購入しようかと思って、
家電量販店で現物で使用感等を確認したいのですが
営業がうるさくって落ち着いてみていられません。
私が行ったのは秋葉原のヨドバシカメラです。
ゴールデンウィーク真っ只中5月1日だったので時期も悪かったのだと思うのですが
それはそれは必死の営業でげんなりしてしまい見るのをやめて帰ってきてました。
出来るだけ静かに見たいんですが平日の昼なら多少は営業要員も少ないのでしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
初めましてこんにちは。
量販店の販売員は基本的には、客がゆっくりショッピング出来る様に話しかけない事になってますし、ローコストオペレーション(要は人件費圧縮)で業務量が多く、話しかける暇もないといったところが実情です。
ただし、拡売品の目標が達成されていなかったり、その店売上全体が悪かったりすると、積極的に声かけて来る様です。
ただし、販売員は客からのクレームを非常に嫌がりますので、非常にしつこかったという事でしたら、メカーの販売員ではないでしょうか?
質問者様のおっしゃる通り、ゴールデンウイークは時期が悪かったと思います。特にGW前半はカメラを買って後半遊びに行くというパターンなので、メーカーも相当数の販売員を店舗に投入します。
今年のGWは天候も良く、店舗も空いており、販売員過多状態だったのではないでしょうか?メーカー販売員は売ってナンボですから、ノルマを達成するために必死だったんでしょう。
店舗はショールームではなく、商品の陳列されている場所は「売り場」と呼ばれておりますので、ある程度話かけられるのは覚悟した方が良いでしょう。
解決方法があるとすれば、おっしゃる通り平日の昼間が良いと思いますが、会社勤めの方はなかなかそういうわけにも行かないでしょう。
そこで、
(1)平日の夕方を狙う。
先ほど申し上げましたが、ヨドバシのような販売力のある店舗には、メーカーは大量の販売員を投下して来ます。ただし、いくら投入しても客がいなけらば意味がないため、平日は量を控えてきます。
特に水曜日は販売員が少なくなります。客が多くなり販売員が手薄になる夕方あたりを狙ったらいかがでしょう?
(2)客の多そうな日・時間を選ぶ。
逆に客の多い日、時間を選ぶという手もあります。土曜日の14時~19時くらい、日曜日でしたら14時~17時くらいでしょうか?
いずれにしろ販売員が手薄な時間をねらえば良いのです。
(3)売り場責任者にクレームを出す
先ほども書きましたが、量販店は客のクレームに敏感です。いやな思いをしたのなら「責任者を出せ!!」と、はっきり言うべきでしょう。ただし良く利用する店舗ではなるべくやりたくないでしょうね。その場合は量販店の本部に匿名でクレームを出す事も有効です。
そうすれば、そこの売り場はしばらくは大人しくなります。
大して役にて立てなくて申し訳ございません。カメラ購入の成功をお祈り申し上げます。
回答ありがとうございました(^▽^)
丁寧な長文を書いていただけたのでベストに選ばせてもらいました!
やっぱり場所と時期が悪かったですね。
ある程度覚悟はしていたんですが想像以上でした(汗
ゴールデンウィークも終わったので皆様のアドバイスを元にまた挑戦してきます♪
No.7
- 回答日時:
ヨドバシなんかはメーカーの派遣説明員が多いので声を掛けられる事が多いですね。
まぁアキバや新宿などの大きな店より上野とかの多少小さい店に行けば
派遣説明員も少ないですが。
買うつもりの時は機能とか機種の違い、他メーカーとの機能差と
どんどん質問しちゃいますね。
警報機鳴らしても対処してくれるので大胆に触れます。
店に出てないオプションなんかも言えば出してくれる事もあります。
で、最後に価格交渉。
自分の成績になるので少し押すと結構引いてくれます。
見てるだけの時は「今日は見に来ただけなので」と言えば去ってくれます。
なので、自分の見たい状態に合わせて言えばちゃんと対応してもらえますよ。
回答ありがとうございました(^▽^)
買うつもりは満々だったので最終的には相談したかったのですが
デジカメ選ぶにあたって機能もさることながら見た目が重要なので
ある程度全体的にさわってみてからがよかったのですがその隙も与えず…でした。
次回はもうちょっと小ぶりな駅を責めようと思います。
No.6
- 回答日時:
土・日・祭日等はメーカーのヘルパーさんが他メーカーと売上を競っています。
自分がお客につかないと他に取られてしまうという不安感が有ります。
最初に手を付けたヘルパーがお客さんを離さない限り他メーカーは手出し出来ません。
時給1600円程の高給を貰っています。
平日ならヘルパーは居ないと思います。
制服や名札にて確認して下さい。
価格COMやBCNのサイトにて売れ筋など見て置くと良いでしょう。
No.5
- 回答日時:
さけられない定め に感ぜられます
*
商品実物を確認するコストを負担することは 倫理的に自明ですよね
*
小売業においては 商品をよく確認する客ほど買わない客だ との格言もありえます
*
あ ちなみに わたくしなら 販売員さんに 買う場合は貴方を指名するからと伝えて 名刺をもらい 売り場にいる時間帯を確認しておきます
*
押しが強すぎて客を逃す愚は 避けたいものですね
No.2
- 回答日時:
確かに、じっくり見たいのにうるさく付きまとわれるとげんなりしますね。
私は、何にせよじっくりと見たい時は「話しかけるなオーラ」 (・・? を出しまくっているので、そんなに話しかけられないのですが、それでもたまに声を掛けられます。
そんな時は
「ゆっくりと見たいので・・・・・・・
用があればまた声をかけます。」
と言ってお引き取り願ってます。
それでもしつこく、付きまとわれた時はさっさと退散します。
>出来るだけ静かに見たいんですが平日の昼なら多少は営業要員も少ないのでしょうか?
ちなみに、この時間帯は店員の数も少ないですが、来客者も少ないので帰って捕まる可能性が高くなると思います。
私は、地方に住んでますので秋葉原のヨドバシカメラでなく、近くの量販店での話になりますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 2社で迷っています。1つ目は大手家電メーカーの代理店で家電量販店向けへの営業(ノルマ無し直行直帰)、 2 2022/10/10 15:36
- 会社・職場 2社で迷っています。1つ目は大手家電メーカーの代理店で家電量販店向けへの営業(ノルマ無し直行直帰)、 3 2022/10/10 15:35
- 営業・販売・サービス 家電量販店は今、店員は遊んでいる。打開策は? 6 2022/04/18 07:15
- 経済 2社で迷っています。1つ目は大手家電メーカーの代理店で家電量販店向けへの営業(ノルマ無し直行直帰)、 2 2022/10/13 16:31
- 中途・キャリア 2社で迷っています。1つ目は大手家電メーカーの代理店で家電量販店向けへの営業(ノルマ無し直行直帰)、 4 2022/10/13 12:01
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫を大きいものに変えるために 家電量販店に行きました。 その日に買うつもりはなく見に行っただけだ 15 2022/07/01 21:01
- 会社経営 25歳です。 現在勤めている会社で先月初めてボーナス全従業員カットされました。経営状態が一つの事業の 8 2023/01/11 15:51
- その他(ビジネス・キャリア) 今の仕事に悩んでいます。 2 2022/09/17 20:35
- 営業・販売・サービス 家電量販店の店員と個人携帯でやり取りして良いのか 4 2023/04/25 12:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ヤマダ電機の店員ってすぐ客に声かけてきませんか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
家電量販店の携帯ショップはどうしてしつこいのでしょうか?この前ヤマダ電機やケーズデンキに行った時ソフ
その他(悩み相談・人生相談)
-
大型電気店等で店員が話しかけてくる状況
【※閲覧専用】アンケート
-
-
4
家電量販店の携帯売り場の店員さん
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
5
携帯ショップの呼び込みとか 街中の営業かけてくるやつって 違法じゃないんですか? キャッチとはちがう
営業・販売・サービス
-
6
男性は好きな女性なら挿入行為なしでも我慢できるものですか?
SEX・性行為
-
7
家電量販店で名刺を貰ったら、その人から買うのが筋なんでしょうか。 今日洗濯機を買いに行きました。 前
洗濯機・乾燥機
-
8
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
9
デリヘルを初めて利用しようと考えているのですが、事前にホテルは予約しておくものなのでしょうか? 待ち
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
彼女のフェラが上手すぎるのですが、やはり歴代の彼氏に対して何度もフェラをしたからなのでしょうか。 フ
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
大型家電量販店の社員経験のあ...
-
ヤマダ電機のポイント還元→その...
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
北海道で家電を安く買うにはど...
-
インクの型番を間違えて購入し...
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
FeliCaの設定について
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
インターネットの環境について
-
店頭販売店
-
ヨドバシ梅田で値切る
-
電球のサイズ間違い・・・ポイ...
-
PC購入
-
ヨドバシカメラのポイントの仕組み
-
ヨドバシカメラは反日企業か否か
-
ヤマダ電機の値引きについて
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
ヨドバシカメラ 保証書の日付け
-
メモリーが700件以上入る携帯も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
家電の取り置き
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
ヨドバシ梅田で値切る
-
いつも感じるが、何故、ヨドバ...
-
ノジマ電気でビックカメラのポ...
-
DVD-R どこで買うのがおすすめ...
-
ヨドバシカメラの店員に携帯を...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)へ...
-
ヤマダ電機、平日と週末、安い...
-
インクの型番を間違えて購入し...
-
ヨドバシとかビックカメラで有...
-
LABI(ヤマダ電機)での腕時計(G-...
-
ヤマダ電機でスマホフィルムを...
おすすめ情報