
DocomoのSH03Bの数字入力(文字入力)反映に関して(購入を検討中)
当該機種はキーボードから直接入力するとダイレクトに画面に表示されるのでしょうか?・・・それとも、一般の携帯電話文字入力操作手順みたいに一度、別画面が表示され、そこで数字入力をして‘決定ボタン”を押下して、やっと画面が切り替わるといった煩わしい順番になるのでしょうか?
ちなみに、私は現在キーボード型のイーモバイルEM-oneを利用しており、バーチャルキーボードから直接入力するとダイレクトに数字・文字入力枠欄に表示され重宝しています。できれば、DocomoのSH03Bもこうであってほしいと希望しています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 当該機種はキーボードから直接入力するとダイレクトに画面に表示されるのでしょうか?
・ダイレクト表示は出来ません。
文字入力はテキストエディタ経由です。
メールの文書作成など、長文に向くテキストの入力方法です。
2画面参照機能などにより、受信メールを参照しながらテキストエディタ画面での入力は快適。
一般の携帯電話の文字入力の操作よりは快適ですが、別画面です。
フラッシュ対応のフルブラウザが搭載されていますが「グーグルの検索」や「ユーチューブの動画検索」は、いちいちテキストエディタ経由での入力になります。
EM-oneはウインドウズモバイル搭載のスマートフォン。
SH-03Bは、超高性能ドコモiモード端末。
iモードを骨の髄までシャブリ尽くす、iモードを愛してやまない、iモードユーザーには最高の携帯電話です。
例えば、無料の携帯電話ゲームとか・・・
フルブラウザは7.2M高速通信に対応し、3MB/一ページのキャパがあるので、携帯電話のフルブラウザとしては十分なスペックを備えています。
ですが、スマートフォンではありません。
PCライクの操作性やPCとの連携は、EM-oneの方が遙かに優れています。
EM-oneと比べて、優れている点はT9入力がサポートされている点くらいかな。。。
T9入力は、元々NECで開発された入力方式で、SH-03Bの説明書やドコモの商品説明には一言も触れられていない、面白い?便利機能です。
ちょっとしたメールの返信など、いちいち横画面でキーボードを使用しなくても、キーボードを閉じたまま縦型で「連想文字入力」が出来る事くらいでしょうか。
通常の携帯電話で「洗濯」を入力する場合11回、キーを打鍵する必要がありました。
「せんたく」3333・000・4・222
T9入力の場合、4回キーを打鍵するだけで「洗濯」に変換できる機能です。
「せんたく」3・0・4・2
T9入力は、片手でちょっとした文書を作成する際に、超便利な入力機能です。
http://el2368.naturum.ne.jp/e950232.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOS R7とXperia 5Ⅲ今から買う...
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
音声通話が途切れる。ドコモ端...
-
ドコモショップでひどい対応を...
-
携帯電話電話について。 とある...
-
ドコモの「いつでもカエドキプ...
-
ドコモ携帯料金は引き落とし日...
-
NTTドコモから、料金未納で停止...
-
貴方のPDFは古いので、云々…
-
スマホについて
-
Amazon プライム会員
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
ワイモバイルからahamoに一カ月...
-
ahamoをiPhoneで契約しています...
-
wifiが繋がらないときの設定
-
スマホスクリーンショッについて
-
ドコモの 現行機種で
-
iPhoneからドコモのらくらくフ...
-
docomoの停止期間について
-
docomoの名義変更に使う本人確...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯電話から「○番を入力してく...
-
Tera Term の使い方について
-
「ダイヤル操作禁止」解除法教...
-
Windows10で画面が複製出来ませ...
-
彼氏が1週間もスマホ電源入っ...
-
CD-Rの写真データを満喫やネカ...
-
CDで貰った写真のデータをスマ...
-
pcの音をスマホで流す方法は?
-
大学2年です。講義中にスマホ、...
-
液タブで描いた絵をスマホに移...
-
ドコモショップで機種変更した...
-
自分のスマホを修理中で代替機...
-
飲み会でつまらない話とか聞か...
-
スマホの修理でdocomoに預けて...
-
携帯を家の中全体で着信音聞け...
-
スマホ画面上部に非表示と帯状...
-
今現在自分のPCを持っていませ...
-
UQモバイルで頑丈なスマホ
-
スマホの緑の線について
-
QRコード
おすすめ情報