

大至急!ネットカフェのPCでレンタルしたCDをとりこみ、CD作成をしているのですが、書き込み開始をしてよそ見をしていたら画面がなぜかデスクトップになってました。
ボタンを押してもCD-Rがでてきません。焦ってます。
このランプは今書き込み中ってことですか?
CDいれるところから、機械音はするのですが…。
画面は普通にデスクトップで、CDはでてこないしで困ってます。
かれこれ20分は経ってます。
CDをいれて、でてきた画面に従って、適当に選んだソフトなので使ったソフトの名前はわかりません…。
自動的に開くでしょうか?
パソコン苦手なのにネットカフェで作成しようと試みたのが間違いでした(;_;)助けてください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
左のランプは電源ランプで書き込み中では無いと思います。
CDドライブにはCDが取り出せ無くなった場合に
強制的に取り出すため必ずちっちゃい穴が有りますので
そこに細長い針等を突っ込み取り出して見て下さい。
電源の灯りなんですね。PCにうとくてお恥ずかしいです。
電源を落とし、再起動させボタンを押したらでてきました。。
お騒がせして申し訳ないです。
CDを取り出す穴あるのですね。勉強になりました。
店のパソコン壊したらどうしようかと、パニックになりました(゜д゜)
怖いです。気をつけようと思います。本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
とりあえず電源を切って、ドライブにある小さな穴をはりみたいなものでおすとオープンするはずです。
とりあえずそれでものはとれるはずです。
HDDやOS系は分かりません。
リッピングは、公共のものではやらないようにしましょう。
電源を落とし、ボタンを押したらでてきました。
皆さん、お騒がせして申し訳ないです。
CDを取り出す穴あるのですね。知りませんでした。最終手段に覚えておきます!勉強になりました。
店のパソコン壊したらどうしようかと、パニックになりました(゜д゜)
そうですね。
家にパソコンがないもので初めて、ネットカフェでCD作成試みたんですが、やはり公共のものですし怖いですね。
気をつけようと思います。本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
強制的にクリップを穴に突っ込んでやるといいのですが
ネカフェじゃクリップがあるかどうか 素直にカウンターに申し出たら?
CD聞こうとしたら飲み込まれましたって
電源を落とし、ボタンを押したらでてきました。
皆さん、お騒がせして申し訳ないです。
CDを取り出す穴あるのですね。知りませんでした。
クリップはありませんね…。
最終手段に覚えておきます!勉強になりました。
店のパソコン壊したらどうしようかと、パニックになりました(゜д゜)
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
現在のPCはどんな感じですか?
動いてはいるのでしょうか?
もし動いているなら、店員さんを呼んでください。
おそらく、CD部分が壊れている可能性があります。
現在のランプの点灯状況としては、なにも処理されていません。
(読み込みも書き込みも実行されていない)
電源を落とし、ボタンを押したらでてきました。
皆さん、お騒がせして申し訳ないです。
PCは普通に動いてましたが、CDだけでない状態でした。
一応でてきましたが壊れてないか不安です。
ランプは何も処理されてない状態だったんですね…。処理中かと思い待ってました。
店のパソコン壊したらどうしようかと、パニックになりました(゜д゜)
気をつけようと思います。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows11でMP3 CDを作る方法 17 2022/10/17 19:17
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- ノートパソコン 10年前のデスクトップPCを使ってて、結構ガタが来てます。 ノートPCか、タブレット端末で Wind 3 2023/04/23 00:06
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rの寿命 6 2022/09/13 22:02
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
- タブレット 10年以上使った、デスクトップPCが、壊れそうです。ノートPCか、タブレットにします。 友達で、先に 7 2023/05/21 21:12
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 一種の詐欺ではないでしょうか 1 2022/09/16 06:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDバックアップはisoとbin+cue...
-
音楽CD作る際のオススメの書き...
-
DVDFabとImgburnでDVD5のサイズが…
-
書き込み完了後、トレーが開く...
-
MP3形式をCD-DA形式でCDに書き込む
-
dvdに焼き付けるときにI/O erro...
-
CD1枚がCD1枚に入らない。
-
DVDStylerエラーについて
-
VIDEO CD再生方法
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
BD-R データの取り出し
-
MDとフロッピーの違いはなんで...
-
CD-RとCD-RWの信頼性の差
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVDに”ISOイメージ”書き...
-
片面2層とは?
-
PS2でヤイタDVDを見たいんです。
-
DVD-Rの安いものと国産一流メー...
-
BsGOLD8について
-
CDRとDVDRについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MP3形式をCD-DA形式でCDに書き込む
-
CDバックアップはisoとbin+cue...
-
音楽CD作る際のオススメの書き...
-
DVDFabとImgburnでDVD5のサイズが…
-
CD書き込みをなぜ焼くという?
-
iTunesでCD作成しています。 書...
-
Exact Audio Copy で書き込みエ...
-
CD1枚がCD1枚に入らない。
-
Power2GoでBD-Rに書き込みがで...
-
CD-R を焼く時、失敗する原因は?
-
DVD DecrypterでDVD-Rにライテ...
-
DVD FLICKで最後の書き込みまで...
-
DVDStylerエラーについて
-
セッションクローズをしなかっ...
-
DVDのクローズ処理はどうすれば?
-
CD-RWの書き換え回数
-
B‘s Recorder GOLDについて
-
CD-RWの残りの容量の確認の仕方
-
CD-RWへの書き込み速度
-
dvdに焼き付けるときにI/O erro...
おすすめ情報