dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神戸から日本橋まで

JR神戸から日本橋の日本一交差点まで行くことになりました。
JR神戸→JR三宮→阪神三宮→阪神難波→近鉄日本橋
このように考えています。
土地勘がないので教えてほしいのですが、阪神難波で降りて歩いていくか
阪神から近鉄は乗り入れしていそうなので、そのままのほうがよいか教えて下さい。

それとJR三宮から阪神三宮への乗り換えは、どのくらいの時間がかかり、駅の表示もわかりやすいでしょうか?(阪神三宮を探して歩くということはないでしょうか?)

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

JR神戸駅から北へ向かったところに


神戸高速鉄道高速神戸駅があります。
高速神戸駅から神戸高速で阪神元町・三宮駅を通り
阪神本線阪神梅田行き(直通)特急電車で阪神尼崎駅まで
阪神尼崎駅から阪神なんば線に乗り換えて大阪難波駅まで
高速神戸駅~大阪難波駅間連絡乗車料金は、520円です。
大阪難波駅から近鉄難波線に変わりますので
大阪難波駅~近鉄日本橋駅間が1駅0.8kmで150円が
別途必要となりますので大阪難波駅で下車されて徒歩で移動される場合
大阪難波駅東口から東へ地下街のなんばウォークを通って
近鉄・地下鉄日本橋駅周辺の地上が日本一交差点です。
    • good
    • 0

>JR神戸→JR三宮→阪神三宮→阪神難波→近鉄日本橋


日本一交差点は近鉄・日本橋駅の真上にあります。日本橋で降りる方がベター。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!