プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

奈良って京都、大阪と隣接していて観光資源もあるのに、思ったより田舎ですね。
JR奈良駅周辺観ての感想ですが、神戸の三宮駅みたいに繁華街は別のエリアでしょうか?
奈良が発展しないのは平城宮の跡地があるからとも聞きますが。

A 回答 (9件)

奈良市は大阪市より面積は大きいのに約35万人都市です。

日本の古都、京都は政治・経済の賑やかな都だったのに対して、奈良は今風なら霞が関的な史跡に終り人口が増えなかったのでしょう。現在にあてはめると浅草など東京観光には行くが、霞が関観光に行く人は少ないのと同じと思います。
それに都市開発のビジョンが少なかった気もします。JRと近鉄が交差する所に奈良駅を設けていればもっと利便性・集中都市として発展していたかもしれません
    • good
    • 0

JR奈良駅(の周辺)よりも近鉄奈良駅(の周辺)のほうが賑わっています。


でも奈良そのものは京阪神と比べてずっと田舎です。ある意味で、それがいいところなんですが。
    • good
    • 1

昔から言われています、そこが良いところなんだけどね

    • good
    • 0

奈良市の人口は35万人くらいですが過半が近郊の住宅地で住民は大阪指向、市街地の人口は15万人弱程度です。


その規模の都市と考えれば栄えている方でしょうね。
衰退が始まったのが1200年前で産業もないから発展のしようが無い、発展しなかったから平城宮跡地が残っていると考えるべきでは。発展する要素があれば近郊などに新市街ができるはずだがそれもできない。
    • good
    • 0

近鉄が便利すぎるので、ほとんどの人は大阪か京都に泊まって一日観光で十分だと考えているんでしょうね。

奈良市内の宿泊施設が少ないし、商店街も早じまい、名物料理も大してないしね。
奈良を訪れる修学旅行だって、奈良市内には泊まらない。京奈和道路とか、阪奈道路とか、京阪からの観光バスにも便利。
    • good
    • 1

全国でホテル旅館が一番少ない県は


奈良県です

地方のこれといって名所のない県よりも
少ない

ですから
宿泊客は
ほとんどの人が
京都や大阪からくることになります

ひとつは
掘り起こすと
いろいろな跡地が発掘され
新しい建物が建てられないということもあります

実際に行くと
まわりにビルや建造物がなく
遠くからでも名所旧跡の塔などが
見えますね
    • good
    • 0

奈良は その手前の近鉄西大寺と近鉄奈良駅がにぎ合う場所ですが


夜の8時には店が閉まるまじめな人が住んでいます(早起きして自宅の前に鹿の死体が倒れてないかを確かめる習慣があるためとか) 
だから一般的な都市は作り辛いようです。
田舎っぽいのはほとんどがお寺の所有地 古墳や遺跡があるので開発するときは
まず土地を買った人が自らのお金で人を雇い遺跡を発掘してから出ないと利用できないからという事もあります。
    • good
    • 0

奈良の繁華街は近鉄奈良駅周辺です。

    • good
    • 0

JR 奈良駅周辺より近鉄奈良駅周辺の方が繁華街が多いです。


古都奈良を代表する東大寺や春日大社、奈良公園付近が賑やかになるのはどうかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!