dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都か奈良で、藤や他のお花を見たいと思います。
奈良の春日大社は有名で知っていますが、他にもお薦め所があれば教えて下さい。

A 回答 (5件)

藤の見ごろはいつもGW頃です。



平等院の様子が分かるブログがありました。
http://www.byodoin.or.jp/diary/diary.cgi?mode=re …

春日大社
http://ap1-200navyblue02.at.webry.info/201005/ar …
こちらの方は、昨年春日大社の万葉植物園で遅咲きの藤を楽しまれたようです。

つつじもGW頃です。
京都では蹴上、奈良では葛城山や神野山なんかが有名です。


5月中旬となると初夏を思わせる花となります。

法華寺 かきつばた
http://dai-nara.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/p …

霊山寺 ばら
http://www.ryosenji.jp/rosegarden.html

京都では城南宮が既出ですがよいかと。
http://www.dream-rose.net/jounanguu.htm

平安神宮の神苑もかきつばたがよいかと思います。

春日大社万葉植物園もお勧めです。
http://www.kasugataisha.or.jp/h_s_tearoom/manyou …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リンクもありがとうございます。
春日大社万葉植物園なら、いつ行っても何か旬の花を見られる、ということですね。

お礼日時:2011/04/21 20:50

訂正です。

先の回答の表現が不味かったため誤解をさせてしまいました。申し訳有りません。城南宮は、曲水の宴で有名な神社ですが、藤があるわけでは有りません。勿論庭は綺麗ですが。上鳥羽浄水場は藤棚があり綺麗です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございました。

藤棚、見たいです~。

お礼日時:2011/04/21 20:48

京都の藤では、先の平等院、穴場で南区の上鳥羽浄水場の藤。

一般公開してます。近くには城南宮もあり、車なら京都南インターから5分程度ですから、道路も混んでいませんし穴場です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

京都の南区はあまり行った事がないので、興味があります。
城南宮も綺麗そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/19 21:37

5月の奈良では、つつじが見頃です。


今年は桜が遅かったので、つつじもゆっくりめかもしれません。
http://www.y-morimoto.com/kanko/tsutsuji.html

芝桜も、ぎりぎり見頃かもしれません。
http://www.takidani.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つつじもいいですね。
芝桜はかなりの年月見た事がありません。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/19 21:35

中旬じゃ少し遅いかもしれませんが、宇治の平等院の藤は有名ですね。


人出も凄いですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中旬は遅いのでしょうか??
平等院は何回も行っていますが、藤の時期は逃していました。
そういえば、立派な藤棚がありましたね!

中旬はあやめや菖蒲のほうがいいのでしょうか。

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/18 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!