
9月に2泊3日で京都・奈良へと行きます。
その中で,法隆寺・薬師寺。平等院鳳凰堂へと行きたいのですが,これらを1日で回ることは可能でしょうか。今考えているのは朝一で出発して8:30に宇治で平等院,その後奈良に移動して残り2つのお寺を見て回ろうかと考えています。(時間があればそれら周辺にあるお寺も見たいです・・。その日は京都泊なので、夜遅くなっても構いません。)
また、もし可能ならお得な切符があれば是非教えて下さい。
あまりゆっくり見れないようなら,法隆寺・薬師寺などで1日使って,平等院を別の日に行くことも考えています。
京都には何度も行ったことがあるのですが奈良はあまり詳しくありません。どうぞよろしくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
奈良県民です。
可能ですよ。
京都-宇治 はJR
http://www.jorudan.co.jp/nori07/cgi-bin/noritop. …
宇治では無難に2時間程度みます。
宇治-法隆寺 もJR
http://www.jorudan.co.jp/nori07/cgi-bin/noritop. …
法隆寺門前あたりでお昼をしてから、ここでも2時間程度。
法隆寺から薬師寺へは直通バスが出ています。
残念ながら、うちのパソコンでは何回やってもフリーズしてしまうので、
下のサイトの左下の法隆寺前のボタンをクリックすると時刻表がでてきます。
これで春日大社前行きに乗り、薬師寺駐車場、もしくは薬師寺東口で降ります。
http://jikoku.narakotsu.co.jp/jikoku_pdf/Bsmap.e …
ここでもゆっくり見学すればそろそろ夕方になりそうです。
時間を気にせずもう一ヶ所廻れるところとすれば、
平城宮跡・朱雀門・大極殿(建設中)などはいかがでしょう。
薬師寺門前の近鉄西ノ京駅から橿原線で北に2駅行きます。
http://www.jorudan.co.jp/nori07/cgi-bin/noritop. …
平城宮跡
http://www3.ocn.ne.jp/~nsih2001/
http://blog.goo.ne.jp/fineblue7966/e/b4d382cd54a …
http://narashikanko.jp/j/isan/w_isan08.html
こちらは西大寺から徒歩15-20分程度ですが、
時間もないことですし、行き方もややこしいので
タクシーを使いましょう。(大極殿あたりというと近いです。)
http://www.mapion.co.jp/m/34.6897952777778_135.7 …
時間があれば朱雀門までタクシーで行ってもらい、
宮跡内を歩いて西大寺まで戻るといいです。(約30分)
法隆寺近辺には法起寺、法輪寺、中宮寺跡、藤の木古墳などがあり、
薬師寺には唐招提寺などの見どころがあります。
大池からみる薬師寺もみものです。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/photograph-k …
また、平等院にも宇治上神社、宇治神社、源氏物語ミュージアム等の
見どころがあるので、余裕があるなら分けていくのもいいでしょう。
法隆寺はJR、薬師寺は近鉄が便利なので、こちらを両方カバーする
便利な切符というのはないのですね。
また、法隆寺は斑鳩の野をぶらりレンタサイクルで巡るというのも一興です。
回答ありがとうございます。
時間を気にせずに見れるという平城宮跡・朱雀門・大極殿はとても良いですね!!大体が夕方の5時くらいには閉まってしまうのでなかなか回り方が難しくて・・。
斑鳩のレンタサイクルは、実はちょっと考えてはいたんです☆
両方をカバーする便利な切符は無いとの事ですし、宇治は別の日に行って、薬師寺・法隆寺に時間を費やすのも良いかもしれないと思えてきました!
No.3
- 回答日時:
近鉄に小泉駅は無いよ
行くとしたら 筒井だけど そこそこタクシー代行くけどね。
それに 「奈良県民」って言ってももともとの
土着じゃない人間に「県民」気取りはやめてほしいがね。
先に 法隆寺行くか 平等院行くかは任せるとして
法隆寺-西ノ京エリア の 交通アクセスはあまりよくない。
確かに薬師寺付近を通るバスはあるけど 正直使いにくい。
法隆寺が先だとした場合
JR法隆寺から JR郡山へ出て そこからタクシーで直接
薬師寺へ周るか 一旦 近鉄郡山まででて 近鉄を使うかした
ほうが早い。 土日(祝)であれば 西ノ京に急行が止まるので
近鉄郡山-西ノ京は 一駅になる。
1日で周れるかと言えば 周れないことは無いけど
前述したように アクセスがいろいろ複雑で忙しい。
回答ありがとうございます。。
やはりアクセスは複雑なんですねー・・。
他の方のアドバイスを見ても、やっぱり別々に言った方がじっくりと焦らずに見て回れそうですね。
タクシーを使う事は考えてなかったのですが、ちょっと検討してみますね!
ありがとうございます。。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
私ならですが
逆に回ります
先ずは遠い法隆寺
駅からも距離ありますし
体力のある時に行ってしまいます
それから宝竜寺からタクシーで近鉄の小泉駅まで移動
近鉄で西の京下車
薬師寺
そのまま近鉄で
大久保駅下車でバスにするかタクシーですね
個人的には夕焼けの鳳凰堂は憧れです
回答ありがとうございます。
確かに逆から回るのも良いアイディアですよね!
ただ、平等院が早く受付が終わるというイメージがあったので宇治を先に持ってきてみたのですが・・・正直、かなり「夕焼けの鳳凰堂」に惹かれています。。
一緒に行く人と相談してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
門前町が賑やかな社寺・仏閣を...
-
5
奈良のお正月交通事情
-
6
奈良でデート。効率の良いルー...
-
7
夜の奈良公園で鹿せんべいは?
-
8
法隆寺を3時間程度で観光した...
-
9
奈良旅行の混雑時期
-
10
奈良駅から法隆寺まで
-
11
1丁は何メートルになるのでし...
-
12
小学校の観光地があれば教えて...
-
13
ゴールデンウィーク(GW)頃...
-
14
大江山と生野と丹後と都の位置...
-
15
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
16
5月頭に2泊3日で大阪・京都へ行...
-
17
この時間で、京都岡崎か蹴上辺...
-
18
白石川堤一目千本桜の桜は今年...
-
19
京都の水は そのまま飲めるのか?
-
20
京都 岡崎辺りで、朝の8時40分...
おすすめ情報