dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

また大好きな人を苦しめてしまいました。

10年来の一番の男友達だった人と数カ月お付き合いし、2か月以上前に別れました。
30代前半同士で、結婚を前提のお付き合いでしたが、別れの理由は、遠距離で会えない不安と待って待てないの結婚観の違いなどです。感情論で別れて欲しいと伝え、別れたくないけどわかったと優しく言ってくれました。その後も連絡を取りあい、大丈夫?と心配してくれ、一番大切な人を失って辛いと言ってくれていたので、やり直したいと伝えました。しかし、また同じことの繰り返しになっちゃうよと言って連絡を絶たれました。その後何度かメールや電話をしましたが、徹底して返さない、出ない状態です。

最後に連絡をとってから1か月以上経過し、今週彼に、不安や違いは大丈夫、やり直したいとメールをしてしまいましたが、やはり返事はありません。別れてからずっと着信・受信拒否もしないで受け付けている彼をまた苦しめてしまいました。私だったら拒否してしまうのに、というか昔一度彼にしたことがある・・・ごまかしたから気がつかなかったかもしれないけど・・。
また傷つけた。もう諦めます。

彼は優しくて信頼できて、仕事もバリバリ、交友関係も広く人とのつながりを大切にする人です。私の事は常に気にかけ、常にそばに置いてくれました。また迷惑メール来た、即捨てようならまだ救われるのですが、徹底して出ない、でも拒否はしないというのは、どのような心情でうけとっているのでしょうか?同じような状況だった方や、男性としての心理など、辛口な回答でかまいませんので、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

別に貴方だけが苦しめてる訳じゃないんだと思うよ。


感情論で別れたいと伝えてきた貴方に対しては。
それなりに困惑したり、離れているが故のもどかしさを与えてしまった事は事実。
ただそれ以前に2人の間にある価値観の違い、お互いを穏やかに受け止めあうゆとりの違い。それがハッキリしている現実もある。
10年来の友達であるが故に。その友達と付き合ってみて直ぐに見えてきた不具合。彼の中にはああ、貴方との関係はやはり友達関係というある程度束縛しあわない、干渉しあわない、距離がある関係こそベストなんだと。その感覚はもうハッキリしたんだと思う。
大切な人である事は。今も変わらないんだと思うよ。
ただ、お互いを受け止めあう位置が。
貴方と彼は恋愛関係では無かったという事。それだけなんだよ。
10年来の友達という絆は消えない。
彼は貴方の不安定さも見てきてる。友達自体だからね。
それ故中途半端な対応は。いつまでも貴方を停滞させる事になると感じてるんだよ。だから敢えて拒否をして、貴方との間にけじめをつける事で。貴方にも気づきを与えたいんだよ。
そして気づいた貴方が。改めて自分を見直して、立て直してくれれば。
いつかまた友達として気さくに関われるはずだと。
大事な存在だからこそ。そのけじめ、メリハリは大事なんだと。
お互いに引っ張り合ったり、磨耗させてしまっても意味が無いんだと。
彼は多分その意思の下にある。そして今は自分自身の目の前の日々を丁寧に過ごしてる。
諦める云々じゃなくて。これまでの貴方のその混乱や不安定さを貴方自身も少し客観的に感じられる今だからこそ。
貴方は意思を持って離れる。今は彼と離れた場所で、自分自身を改めて見つめなおして、立て直して行く事。
丁寧に自分自身の日々を積み上げていく事。
それが彼に対する貴方なりの感謝でもあるんだと思う。
そしていつか彼と再会できた時に、成長した貴方として向かい合えるようにね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
友人時代にも戻れない状況を作ってしまった自分が情けないです。少しでも繋がりがあると感じてしまう甘い自分がいて、いっそ辛辣な言葉で切って欲しいという一方的な感情で、一番大切な人を自分の手で二度も失ってしまいました。彼が私の事をそのように思っていてくれるならうれしいのですが、壊すだけ壊した私には全くその自信がありません。
まだ前を向くには時間がかかりそうですが、いつかこの言葉が自分にも率直に入ってくる日を祈りたいです。

お礼日時:2010/05/16 09:46

>徹底して出ない、でも拒否はしないというのは、どのような心情でうけとっているのでしょうか?


出ない理由は、
復縁しかけた時に、
>しかし、また同じことの繰り返しになっちゃうよと言って連絡を絶たれました。
ということがあったので、
相談者様の改心が無いので、出ても無意味だからです。

拒否をしないのは、相談者様を嫌いではないので、関係を切れないためです。
連絡自体は迷惑ではないので、男は拒否という幼稚な手段を取りません。

いくら連絡しても応答が無いのは、「改心できたらメールをよこせ」という意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
改心しないままの自分をまた好きになって欲しいなんて本当に私は独りよがりです。そして彼は私にもう気持ちは完全にないと思います。本当に私は幼稚です。彼を追い詰めたことに責任を感じながら、少しずつ自分を取り戻すことから始めたいです。

お礼日時:2010/05/16 10:17

別れた理由によりますが・・・


私だったら という事で回答します。

基本的にケンカ(浮気が理由等相手が悪い時)の場合
・相手の連絡先は削除、電話にも出ない。
遠距離や考え方の違いによる仕方なく別れる場合
連絡先は例えこちらから連絡する事は無いとしても(連絡が来ないかもしれないけど)
連絡先は消さないし、着信拒否もしない。

本題です。
拒否はしないけど、連絡しない、出ない。というのは、
・話したくないから(またケンカになるかも?とか)
・着信拒否設定をするのが面倒。
・着信拒否設定は、大人げないから。
・嫌いじゃないら。でも相手から別れを言ってきたのだから、話す事はない。

そんな感じかなぁ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は後ろを向いていて、彼は前しか向いていないので、二度と話したくはないのだと思います。そして私の甘えは受け止めきれないんだと思います。やっちまいました、です。まいったなぁ、混乱から抜け出せません。でも、なんとなく、いまさらながら色々なことがわかってきました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/16 10:04

自分はたとえケンカ別れしても、着信拒否はしませんね。



感覚的なものなので、説明しづらいですが…
未練があるというわけではなく、少しでも縁があった人と、たとえどんなことがあったとしても着信拒否だけはタブーという気持ちがあります。
まるでゲームのリセットボタンを押すような感覚で、嫌悪感があるというか。
自分の中での着信拒否はたとえば犯罪に発展しそうだとか、そういうものでもない限り絶対しません。

着信拒否をしないのは、"貴方への優しさ"ではなく
彼なりの"人としての優しさ"の部分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会話の中で、私は1か2だから答えを求めてリセットボタンを押す人だね、でも自分は好転する方法しか考えないと言われました。私は最後まで同じことをしてしまいました。自業自得です。彼の人間性が大好きで、尊敬しています。

お礼日時:2010/05/16 10:10

僕も、今のままヨリを戻しても、同じ話になると思います。



たとえ貴女が、「不安や違いは大丈夫、やり直したい」とメールしても
何も解決はしていない。

遠距離の不安や結婚観(結婚するまでの準備期間?)が違うと言いますが、
彼氏(もう元彼?)は、遠距離の不安はなかったんでしょうか?
早く結婚したいと思ってなかったんでしょうか?

彼も早くそしてずっと一緒に居てたいと思ってても出来ないもどかしさがあるとは
思えませんか?
その気持ちに気付かず、一方的に「大丈夫」と言われても、彼的には
「大丈夫じゃない!」かもしれませんよね?

簡単な事ではないでしょうけれど、たとえば遠距離を近距離にする方向を考えたり、
今すぐ結婚は出来ないまでも、いついつには結婚したいよね~みたいな目標設定とかを
するようでないと、好転はしないと思うし、結局同じ話になるんだと思います。

貴女の今の現状(仕事や生活)よりも彼の事が大切なら、妄想で構わないので、
彼のもとへ飛び込む計画を立ててみてはどうですか?

それで、「あ、結婚するなら、本当に辞めてもいいかも?」と思えるなら、
メールに、そんなことを考えている旨を書いてみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼の妄想では3か月で結婚しちゃると言っていたので、妄想ではなく現実的に今あるもの全てを整理して彼の元に行く意志を表示しましたが、彼のタイミングではなく、あくまで妄想でした。そこに私は感情をむき出しにしてしまいました。私との関係はそこまで構築されたものではなかったんですね。自分の力のなさが悔しいですが、受け止めていきたいです。

お礼日時:2010/05/16 09:58

無理してでも別の男性とデートしてみたら?



彼のことばかり考えて落ち込むと次彼と会えるかもしれない日までに老けこんじゃうよ。

彼のことを考えない時間を無理して作ってみなよ。

彼への思いは変わらないだろうけど、自分がどれほど重い女だったか気がつけるんじゃないかな。

思いやりを持てるようになるといいね。
まだ三十代なんだよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当に重くて思いやりのかけらもないお付き合いをしてきてしまいました。10年に、彼の器の広さに甘えてしまいました。彼をいい意味で頭の中から少しずつ消していきたいです。

お礼日時:2010/05/16 09:50

口が悪いのは容赦してくれ。



アンタはたぶん、自分の気持ちに素直なんだろう。そんで、相手の気持ちを考えて行動を抑えるよりも、自分の気持ちを優先する癖がある。

そこに気づいてるのに、抑えが効かなくて、苦しい思いをするハメになる。文章から読み取れるアンタの性格はそんなとこだ。

で、男の心理としてなんだが、アンタの元彼さんも今よく分かんねえ状況なんだと思うぞ。世の中、竹を割ったようにあれはあれ、これはこれ、と仕分けできりゃいいんだが、どうにも自分でもはっきりしない、奇妙な気持ちになることがある。

あえて元彼氏さんに感情移入していえば、アンタのことは好きなんだが、どうにも振り回される格好になるし、しんどい思いもする。ただ決定的に嫌いというわけじゃないから、着信拒否するほどじゃない。ただ、電話に出るとまた振り回される。

好きって気持ちと現状を天秤にかけると、どうも腑に落ちないことが多くて、嫌になる。

おれみたいに優しい男になるとこう考えるんだが、アンタの元彼氏さんがどうなのかは分からん。

アンタはもう諦めるってんだから、つらい思いをしたぶん、次は相手を思いやる、いい恋ができるだろうな。そう信じて、次に進めばいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
いえ、口は優しくて響いています。。。なんだか読むたびに涙が止まりません。
まさに私の彼を追い詰めた性格です。たくさん振り回してきたのに何も不満はないという優しい彼を、別れてもなお傷つけてしまいました。彼はもう感情は残っていないと思います、背中を向けて前を向いている彼にいつまでもすがるのは辞めたいと思います。

お礼日時:2010/05/16 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A