重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

AのPCにはOEM版XPSP2が入っており、それにBのPCのXP、SP1用リカバリーディスクは使えるのでしょうか?

また、Bのリカバリーディスクは、いわゆるOEM版だと思うのですが、大手PCメーカがPCに添付orプリインストールして提供するものです。

ちなみに私自身で調べてみたら、できると書いてありました。

・参考URLの中に汎用プロダクトキーを用いてインストールし
その後正規のプロダクトキーに変更し認証できると書いてあります。
『まとめ』の欄にも『セットアップ後にユーザー用の小売り版の Windows XP のライセンス認証を行いたい場合があるでしょう。…ライセンス認証に関連したプロパティを照会し、新しいプロダクト キーを設定し、それからライセンス認証を要求することができます。』と書かれています。

参考URL
 http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechn …

長くなりましたが、ご教授お願いします。

A 回答 (3件)

出来ると書かれているのなら 出来るのでは? 私自身も出来ると思います。

 マイクロソフトの認証はやってみないと判りません。 色々な販売方法の OSがあって それぞれに認証方法も違いますので マイクロソフトが認証さえすれば問題無いです。 最悪、認証出来されない場合でも 認証出来るプロダクトキーをマイクロソフトから購入出来ます。
    • good
    • 0

引用されている内容は、汎用プロダクトキーを使ってWindows XPのインストールをおこない、後から正式プロダクトキーを入力してライセンス承認を行うように出来ると書いてあります。


使用用途は、汎用プロダクトキーを使ってインストールしたWindows XPをマスターにして販売用のPCに組み込む。購入後に、添付したプロダクトキーを入力し承認する。このように使うものだと思います。

質問の内容は、下の無いようになるのではないかと思うのですが。
1、BのPC用のリカバリーCDで、AのPCにインストールできるか。
2、インストールが出来る場合、ライセンスの承認は出来るのか。

だとすると、引用している内容と質問がかみ合っていないように思います。
(違っていたらごめんなさい。)

1、2について解答すると、
1、出来ない可能性が高い。
理由:リカバリーCDはカスタマイズされている可能性が高く、適合機種以外インストール出来ない場合がある。特に、大手のPCに添付されているリカバリーCDは、XPのインストールCDではなく、専用のリカバリーCDの場合がある。XPのインストールCDが添付されている場合は、プロダクトキーの問題がクリアできればインストール可能です。

2、ライセンスの承認はプロダクトキーを用意できれば可能です。インストール中に必要になるか、インストール後の最初の起動時に必要になるかはわかりません。ただ、MicrosoftはXPの提供を終了していますので、ライセンスのみを新規で購入するのは難しいと思います。
AのPCで使っているOEMのプロダクトキーをそのままAのPCに適用することも可能だと思います。

回答が質問者の意図するものでなかったらごめんなさいね。
    • good
    • 0

各PCのメーカー、型式、OSとSPは何ですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!