dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラッグアンドペーストを出来なくするような

エクスプローラでフォルダを開いて、ファイルの移動などの操作をしているとき、間違ってドラッグでファイル又はフォルダを
動かしてしまうことがあります。

間違った操作での行き先が明らかなときは戻せばよいのですが、そうでないときには探すのが大騒ぎであったりします。

ドラッグアンドペーストを出来なくするような、オプションってご存じでしょうか。
どなたかご指導ください。

A 回答 (2件)

ドラッグアンドペーストではなく、ドラッグ アンド ドロップ のことかと思われますが、右クリックからのドラッグに切り替えることで、必ずドロップ時の動作(コピーなのか移動なのか)を確認させられることになり、間違いが少なくなります。


確かに選択する手順が増えることになりますが、間違いが少ないという点ではお勧めです。
---
マウスを右手で操作していて、左手がフリーになる環境では、対象の選択にマウスを使用し、切り取りや貼り付け操作はキーボードショートカットを用いる…というのが確実かつ最も速く操作を完了させることができると思いますので、こちらも試してみてください。
    • good
    • 0

私の方法はドロップダウンではなく、ファイル選択後、右クリックメニューのコピー(または切り取り)で目的のドライブやフォルダを選択後、右クリック→貼付けで行ってます。


その方が確実に処理が行えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に、ありがとうございます。
私も同様の操作をしております。
ただ時たま、間違ってというか無意識にマウスを操作してドラッグアンドペーストをしてしまうことがあるので、これを回避したく質問いたしました。

よろしくお願いします。

お礼日時:2010/05/18 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!