
1文字入力すると自動的に単語が入力できる方法について質問します。
自分のメールアドレスを入力する場面がネットを使っている時に頻繁にあります。(特に迷惑メルマガを解除するときなど)
最初の1文字か数文字を入力すると、全部または大半の文字を自動で入力できる方法があると思いますので、教えていただきたいと思います。エクセルだけでなく、インターネットを利用している時、(INTERNET Exploler)に使えるものが希望です。使っているのは、Windows XPやVistaです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
使っているIMEは登録できているのですが。
回答番号:No.2で登録失敗の場合
辞書の修復を試してください。(他のウィンドウが起動していない状態)
1.IMEツールバーを右クリックし、「設定」を選択。
2.設定タブの「プロパティー」ボタンを押します。
3.ユーザー辞書の「修復」ボタンを押します。
4.ダイアログが出ましたら「はい」ボタンを押します。
8.修復完了後ダイアログが出ましたら「OK」ボタンを押します。
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/932102/ja
連絡が遅くなりすみません。
修復をしたら、うまくできるようになりました。
とても便利になりました。 特に、元々履歴で使用頻度が高い単語が表示される漢字としてではなく、メールアドレスなどに重宝しております。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
マイクロソフトのIMEがあります。
辞書ツール[単語の登録]タブで
読み方の箇所(ひらがなを1文字)と
語句の箇所(メールアドレス)を入力し、登録する
参考URL:http://www16.plala.or.jp/tkamoto2/page055.html
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。早速試しましたが、うまく行かない事があり、もしよろしければ、教えてください。
1. Vista 画面で試しました。 Webサイトを見ている状態の画面で、画面最下にあるバーの「単語/用例の登録」をクリックしても何も反応がありません。 そこで、エクセル2003を開いて、その画面で行ったところ下記2.のようなところまでは進めました。 画面の最下に表示のアイコンはあってもIEの画面では設定などの入力はできないのでしょうか?
2. 画面最下にあるバーの「単語/用例の登録」をクリックし、その題名の小さな画面が開いたので、そこに「読み」としてひらがな一文字、「語句」として英数小文字のアドレスを入力しましたが、「登録の失敗」という小さな画面が出ました。 もっと単純に自分の名前の1文字と漢字の名前でやりましたが、同じ結果でした。どうして成功しないのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
方法としては、IMEに単語として登録する。
または、履歴ソフトを利用して貼り付けるやり方があります。
私はこれを使っています。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se156044 …
ご回答ありがとうございます。
IMEの登録方法ができるようになりましたが、こちらのフリーソフトもインストールしました。
まだ、使い方はこれからですが、使用者のコメント欄を見てすぐにダウンロードしました。
IMEの登録にはない、別の機能がありそうなので、これから使いこなしていこうと思っています。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android AndroidミラーリングでPCからAndroidを操作するには 4 2022/06/17 11:16
- Windows 10 WIN11 UPdate 3 2022/09/22 08:36
- その他(ソフトウェア) ジャストシステムのATOKについて 1 2023/03/18 14:24
- その他(IT・Webサービス) Google日本語入力の操作方法 一度確定した後の訂正方法 1 2023/06/17 16:03
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 全部入りでも夜間の動画性能がいいスマホありますか? 5 2022/04/04 16:33
- Photoshop(フォトショップ) photoshopの文字入力問題 1 2022/12/30 16:38
- Access(アクセス) capeofdragonと申します。 Access2016を使っております。 あるフォームがあり、テ 2 2022/09/09 13:18
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- Excel(エクセル) エクセルで、特定のセルの内容を更新すると、別の特定セルに 更新日付が自動的に表示させる方法はあります 1 2022/11/14 21:03
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを用いたフラッシュ暗算ソフトの開発に必要なもの 2 2023/01/29 02:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル「単語/用例の登録」を...
-
IMEツール単語用例登録はXpに...
-
アンドロイドの辞書登録したも...
-
IME97で使っていた辞書を...
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
IME辞書に単語登録したもの...
-
「単語/用例の登録」が出来ませ...
-
辞書ツールの単語一覧が途中ま...
-
IMEの単語登録の文字数を増やし...
-
IME辞書ファイルについて
-
Vistaの辞書ツール
-
Widnows 7のMS-IMEに単語登録し...
-
パソコンによく使う文字を記憶...
-
Atok2016の辞書に多数の単語を...
-
辞書から学習単語を削除したの...
-
単語用例登録が出来ない?
-
IME辞書の単語登録について
-
ツールの単語/用例登録の調子が...
-
Wordの単語登録と記号特殊文字
-
単語登録について教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IME
-
パソコンによく使う文字を記憶...
-
IME辞書の単語登録について
-
IMEの単語登録の文字数を増やし...
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
「同掲書」の読み方
-
IME辞書に単語登録したもの...
-
戸籍統一文字「祐」の左が示の漢字
-
「×」の入力の仕方
-
アンドロイドの辞書登録したも...
-
顔文字登録でいらないのを消す...
-
単語登録の文字の色
-
Wordの単語登録と記号特殊文字
-
IMEの“単語登録”機能……単語登録...
-
Microsoft IME 辞書ツール内の...
-
辞書ツールが使えない
-
IMEの辞書ツールにことえりより...
-
ユーザー辞書ツールを一時的に...
-
Windows11のATOKの検索候補の消...
-
単語ではなくて長い文章を登録...
おすすめ情報