
どなたか教えてください。
MACのことえりよりユーザー辞書に登録しておいたデータをtextの形でデータを出力しました。
その後、windows xpのIMEに取り込もうとするのですが上手くいきません。
.txtの形で出力しています。しかし、IMEの辞書ツールの登録のテキストファイルの登録を選択するのですが、”指定されたファイルは認識できないファイルです”とエラーメッセージが表示されます。
何か手順が間違っているのでしょうか??
テキストの内容としては
"さる","私はおサルです","普通名詞"
のような形で出力されています。
どなたか取り込み方を教えてください。
宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
テキストはリンクのような形式になっていますか?
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
スペースで区切られた固定長の形式でなければいけません。
No.2
- 回答日時:
試しにやってみました。
出力されているテキストの内容が、IME辞書ツールでは認識出来ないために、このようなメッセージが出ていると思われます。
つまり、IME辞書ツールで認識出来る内容にしなくてはなりません。
マイクロソフト公式サイトで説明されています。↓
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
例えば、「さる」と入力して「私はおサルです」と変換したい場合は、
"さる","私はおサルです","普通名詞"
ではなく、
さる私はおサルです名詞
となります。
この「さる」と「私は~」の間の空間は、<スペースキーで空けるのではなく、「Tab」キーで空ける>という点にご注意下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
パソコンによく使う文字を記憶...
-
「同掲書」の読み方
-
辞書ツールの単語一覧が途中ま...
-
IME
-
単語登録のように文章の登録っ...
-
IMEの単語登録の文字数を増やし...
-
半角英数で「¥」を入力したい...
-
シフトキーを押しての文字入力...
-
半角の引用符 “ ” の打ち方
-
名前(平仮名)を数字に変換する...
-
Yを逆さにした「スターデルタ結...
-
キーボードで英数字の半角と全...
-
エクセルで空白を無視して一番...
-
フォルダ名を並び替えても必ず...
-
Excelでシート全体が灰色になり...
-
エクセルの挿入図形で文字が隠...
-
エクセルにひらがなが入力でき...
-
Aの逆さの記号の出し方
-
パソコンのキーボードで「♭」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
「同掲書」の読み方
-
IME辞書の単語登録について
-
IMEの単語登録の文字数を増やし...
-
パソコンによく使う文字を記憶...
-
IME
-
Windows11のATOKの検索候補の消...
-
単語登録の文字の色
-
IMEの単語/用例の登録にエラー
-
アンドロイドの辞書登録したも...
-
IME辞書に単語登録したもの...
-
顔文字登録でいらないのを消す...
-
Wordの辞書登録の方法
-
辞書ツール
-
Excel操作。単語登録について
-
ユーザー辞書ツールを一時的に...
-
辭書に登録濟みの單語「疾うの...
-
Widnows 7のMS-IMEに単語登録し...
-
「単語/用例の登録」が出来ませ...
-
戸籍統一文字「祐」の左が示の漢字
おすすめ情報