
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>「#」は上のシフトキーで半角入力ができますが
それは井桁です。音楽記号のシャープ(♯)じゃありませんよ。
http://okagen.cocolog-nifty.com/daily/2005/07/po …
シャープもフラットもたいていのIMEで「きごう」での変換候補にあります。
また「しゃーぷ」や「ふらっと」の変換候補にもあるでしょう。
ただし、全角のみなのが普通で、半角記号はそのとき使用しているフォントが対応していないと表示できません。
海外も含めれば記号フォントで♭、♯の半角が存在するかも知れませんが、そのフォントが存在しないパソコンでは文字化けすることになってしまうことにご注意を。
ざっと検索したところ
Kousaku Percussionというフォントに半角のシャープとフラットがあります。
http://todovc.blogspot.jp/2010/06/finale-notepad …
No.5
- 回答日時:
#4です。
ついでにいうならば日本語キーボードのSHIFT+'3'で入力できる'#'はNumber Signであって楽譜で使われるシャープではないです。
Number Sign: 縦線が斜め、横線が水平
シャープ: 縦線が垂直、横線が斜め
No.4
- 回答日時:
コンピュータで扱う文字の標準規格としてはフラットは「♭」の1つしかありません。
半角全角はフォントの話になるので「♭」が半角にデザインされたフォントを使用するとか外字を利用するとかしかないです。
No.3
- 回答日時:
Finaleなどの楽譜作成に特化したソフトだと、フラットはキーボードの「マイナス」(キーボードの上にある、数字0の右…1234567890-^\)で簡単に入力できたりします。
頻繁に楽譜を作成されると言うことであれば、Finaleなどの専用ソフトを使うと作業が楽になりますよ。
Finale
http://www.finalemusic.jp/
No.2
- 回答日時:
楽譜アプリに専用のフォントが添付されていると思いますが?
このフォントを使うと直接キーボードから音符を含めて入力出来ます。
当方の環境では変換メニューに『半角』として登場します。
No.1
- 回答日時:
私の場合、IMEの「単語の登録」機能を使って、色々登録しています。
例:
とうきょう 変換⇒東京都XXX区XX・・・会社の住所
XXX(なまえ)変換⇒ XXX様
おせわ 変換⇒おせわになっておりますXXXの〇〇〇です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
半角で漢字を??
-
5
メールアドレスは全角?半角?
-
6
enterキー押さずにテンキーで半角数...
-
7
ひらがな入力でのローマ字が全...
-
8
「“」と「”」について
-
9
全角ダッシュと全角マイナスの...
-
10
英数キーで「半角英数」にする...
-
11
キーボードで「波線」を書くに...
-
12
Excel。英数字カタカナ混ぜこぜ...
-
13
全角入力した後に半角への変換...
-
14
記号で上にバーの入力
-
15
半角・全角の変換できない
-
16
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
17
Wordの英数字を半角で入力したい
-
18
キーボードのF9、F10での...
-
19
起動時からローマ字入力設定に...
-
20
全角大文字入力ができなくなっ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter