
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
青森から東京に嫁いできました
青森の冬はストーブは必需品です
こちらに嫁いできて感じたのは、結構みなさん電力を使って暖まりますよね
例えば、こたつ、ホットカーペット、エアコン、セラミックファンヒーター、ハロゲンヒーターなどなど…
青森では灯油を使った暖房器具じゃなければ冬はかなり厳しいと思いますよ
あと、ガスファンヒーターなどこちらではありますが、私は初めて見ましたね
灯油を使うストーブは、温風が出るタイプと出ないタイプがあります
壁から外に煙突が出てるタイプより灯油臭さはありますが、アパートに住んでる人などは、だいたいそれが主流ですね
電気屋さんなどで売ってます
湿気などは、あまり私の周りの知る限りでは誰一人気にしてないですね
恐らく、寒いので湿気まで頭が回らなかったのでは…ただ、暑くなったり灯油臭いとほんとにたま~に窓を開ける位で、後はほとんど開けません(笑)
8畳のお部屋という事で、電気暖房を長時間つけるより、灯油ストーブをつけて暑くなったら消す方が、費用面でも良いのではないでしょうか?たぶん、電気ストーブ、こたつだけの生活では寒くて無理だと思いますよ。新地での生活ということで、色々不安があるかと思いますが頑張って下さいね
居住経験がおありの方による貴重なご意見、ありがとうございます。
正直、東北の冬を舐めていました(笑)
不動産の方にはFF自動給油式ストーブなるものが付属しているアパートを勧められたものの、家賃が若干高くて躊躇していたのですが、これを機に検討し直してみようかと思います。
重ね重ね、貴重なご意見ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
自動給油のFF式が設置済みならありがたい話です。
石油ファンヒーターは1万4~5千円、セールをうまく見つけれたら9800円。日中留守として18リットルのポリタンク1週間~10日程持ちますかね?ガソリンスタンドから配達のローリー車が巡回しているか電話で配達してもらう、なければタンクを持って出向く。この面倒と価格に家賃の差額でどうされたいか、ポイントです。学生さんなら先輩から譲ってもらう、学校付近の中古ショップで、という手もありますけどファンヒーターは7、8年で問題が起き出しますし初めて扱われるようなので新品をおすすめします。ちなみに大家さんによっては石油暖房機を禁止している事もあるのですがそこは大丈夫ですか?
石油暖房機については、先輩方は普通に使っているようなので、多分特に制限等ないかと思われます。
手間暇を考えると、FF式ストーブ付属の物件は非常に魅力的ですね…
貴重なご意見ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
大変ですね~。
青森県と一口にいっても、地域によって、天候は大きく異なりますよ。
どのへんになるのでしょう?
主力はストーブです。
コタツだけで越冬するなんて考えないでください。
エアコンのある家も増えていますが、暖房としては力不足です。
(エアコンのない昔の話ですが、冬の間、
冷蔵庫はコンセントを抜いて保温庫として使用しました
そうしないとビール瓶とか破裂するので、、、、、、、、、)
一人暮らしですよね?
ベットだとしても、電子毛布と布団乾燥機はありがた~いですよ。
暖房以外にも、向こうでしか買えない必需品は山ほどあります。
裏に滑り止めスパイクが打ってある靴とか、防寒着、手袋、、、etc
寒い気候、暖かい人情、
初めての人には難解な言葉、
すべて含めて、青森ライフを楽しんできてください。
すみません、細かい情報が抜けていました。
青森県の十和田市で一人暮らしをする予定です。
ビール瓶が破裂するほどの寒さだなんて、やはりコタツだけで冬を乗り切るのは不可能みたいですね。
正直、東北の冬を舐めていました…
これを機に、いろいろと検討し直してみますね。
初めての一人暮らしですが、大いに楽しめたら良いなと思います。
貴重なご意見と激励のお言葉、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 冬の暖房器具選びに悩んでいます 5 2022/11/24 08:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房器具について 以下のもの以外にワンルーム6畳をある程度でいいので暖かくできる暖房器具があればいく 6 2022/12/05 20:07
- リフォーム・リノベーション 札幌マンションの床暖房について 2 2023/01/29 10:38
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの故障原因について 3 2023/04/20 07:57
- 就職 関東で就職したいのですが、地方国公立(青森)で遠い国公立に行くか、明治大学で私立に行くかどっちがいい 5 2022/03/23 11:06
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 電気・ガス・水道 賃貸物件。都市ガスかオール電化か。 2 2022/10/21 02:29
- エアコン・クーラー・冷暖房機 狭い空間の暖房器具はどれがよいのか 4 2022/10/25 22:51
- 電気・ガス・水道 電気代値下げの交渉の余地あると思いますか? 3 2023/03/11 10:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
ゲーム荒野行動のチャージセン...
-
チョコザップからもらったスマ...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
HUAWEI Band 7の通知がiPhone15...
-
VAIOについて_No.2
-
PS5の冷却ファンを掃除したいの...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
-
機器の表示について
-
ハトムネ催芽機(稲の芽出しに使...
-
この単三形状に似た(長さが長...
-
今日は諦めて寝ますが 進まない...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
ウォークマン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VAIOについて_No.2
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
Amazonプライムビデオをスマホ...
-
どうやって捨てればいいですか...
-
夏に彼氏が海外旅行に1人で1週...
-
ウォークマン
-
計算機について 機種によって機...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
スマホが普及してから鈍感な人...
-
Garmin フォアランナー235のペ...
-
この明細って、スマホのお支払...
-
ハトムネ催芽機(稲の芽出しに使...
-
esimは取り扱い難しいですか?
-
機器の表示について
-
マイクロソフトワードの 代わり...
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
Spotifyのフリープランを利用し...
おすすめ情報