アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

並列つなぎの懐中電灯ってないんですか。例えば電池4個入るようになっていれば、入替えなしで1個の4倍もつわけで、あまり明るくなくても、地震の時とか安心だと思うのですが。

A 回答 (2件)

>並列つなぎの懐中電灯


の意味ですが、本文からすると電池を並列につないでいる懐中電灯という意味でしょうか。
電池というのは、大体同じ電圧ですが、正確に測ると個々に電圧が多少違います。
電圧が違うものを並列接続すると、電圧が高い電池から電圧が低い電池に電気が流れるので、結局無駄に電気を消費することになります。
しかも電圧の差によってはかなり大きな電流が流れる場合があり危険ですから、電池を並列に接続することは止めた方が良いでしょう。
尚、地震などの災害時を想定するのであれば、最近は手動で充電する機能がついたラジオや懐中電灯があるようですから、そちらを用意した方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そーか、メカ上のリスクがある上に不経済なんですね。全然知りませんでした。
解り易いご教示ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/09 21:09

実際、そこまでして電池を長持ちさせる必要性がないんだと思います。

使用できる電気の量が多い単1電池を使えば、かなり長持ちしますし、もし電池が切れたとしても、新しい電池に交換すれば済みます。

あらかじめ予備の電池を用意しておくぐらいなら、最初から懐中電灯に並列に入れてしまえばいい、と思うかもしれませんが、電池をたくさん詰め込んだ重い懐中電灯は実用上不便です。

また、「あまり明るくない」懐中電灯は、実際の災害時にはほとんど役に立ちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重量の制限もありますね。単3が何個か入った電灯の代りに、単1のが入る電灯が存在すると考えればいいんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/09 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!