
拳銃等の弾丸の飛距離が知りたいのですが…
物を書くのが好きで
詩とか小説とか。
で、今小説を書いているのですが
参考知識として拳銃の弾丸の飛距離が知りたいです。
スナイパー的な。
警察官の人が所持するような小さい銃ではなくて
自衛隊の人が構えているような先の長い銃(ただのイメージですが…)
銃についているスコープ(照準を合わせるやつ)
で射撃位置を確認して実射するみたいな
あれで、日本トップレベル、または世界トップレベルの人は
何m離れたところから的を射ることができるのでしょうか?
小説はフィクションなので、ある程度、絶対届かないだろというくらい離れた距離から撃って当てていても良いかと思うのですが
ある程度は現実的に書きたいなと思い調べているのですが
なにぶん拳銃の名前もほとんど知りませんし
Wikipediaで調べてみたのですがそこまで詳しく書いてませんでした。
知りたいのは、拳銃(先が細長いやつ)
で、何m先の的に当てることができるのか(日本トップレベルまたは世界トップレベルの人で)
風等によっても違ってくるのでしょうが。
後、飛距離とか性能が良い銃の名前とかも知りたいです。
小説に登場させられればと思っているので。
宜しくお願いします。
調べてみると雑誌で月刊「GUN」という拳銃専門雑誌があるそうですが
サイトにアクセスしてみたところ、
なんとなく小さめの私が言っている先が細長いやつではなくて
警察官が持っているようなタイプの銃がメインの感じがしたので
その雑誌は見ていません(書店で中を確かめようかと思ったのですが、近くの書店は皆取り扱ってないそうで…)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの言ってる銃はおそらくスナイパーライフル(狙撃銃)の事では?
スコープが搭載されており、遠距離射撃ができるタイプですよね。
スナイパーライフルも多種あり、戦車を的にするものから対人までいろいろあります。
対戦車ライフルですと射程は1000mを軽く超えるものもあるようです。
対人用ですと軍事用で600~1000mくらいが有効射程。
長距離になるほど射手の技量や風、湿度、銃弾の弾薬に大きく作用されます。
狙撃銃としてはアメリカのM24、イギリスのL96あたりがミリタリー用として有名。
警察のSWATなどではレミントン社のM700が多く使われています。
口径は7.62ミリでボルトアクションのライフルとなります。
一方、ベトナム戦争で活躍したM14(自動小銃)にスコープを載せたものがスナイパーライフルとして前線で使われました。
No.4
- 回答日時:
「銃」は用途や目的に応じて、拳銃・短機関銃・小銃など様々な種類があります。
その種類によって大きさや使用される弾薬、威力が違ってきます。あなたがいう「自衛隊の人が構えいる」のは、おそらく自動小銃です。
物書きは正確な描写が必要です。もう少し自分で調べてみてはどうですか。
No.3
- 回答日時:
その「細長いヤツ」というのが何なのかわかりません。
具体的に何を指していますか?。拳銃というのは極至近距離で戦うための武器で、数mからせいぜい10mが有効射程です。口径にも依りますが、弾が飛ぶだけなら1000mとか1500mくらい飛ぶと思いますけど、殺傷力と命中精度を保持しているのは、最初の数十mでしょう。
ピストルカートリッジは小さいので弾頭が軽く長距離狙撃は無理。マグナム系のような高エネルギーのものは発射時の反動が大きく精密射撃には不利。軍用拳銃は自動式が多く、泥や砂まみれになっても動作するように部品同士の隙間を大きく作ってあり、高精度な射撃には向かない。高精度の標的射撃用のピストルは、あくまで静標的を撃つための物で、動いている人間に当てることはかなり難しい。しかも単発式が多く、弾倉を持つ自動式のものはオリンピック競技くらいしか使い道がない(法律上、所持が困難)。
日本の警察官の、拳銃を使った標的射撃競技でさえ距離は20-10m程度。
拳銃は照準線が短いので、遠方の標的を狙いにくい。
登場人物が狙撃のプロであるなら、そう言う知識は持っているはずで、わざわざ失敗リスクの高い方法を使いますかね。
ライフル銃を使った方が実用的。
一般的に使われるのはボルトアクション式。手動式ですが、薬室の閉鎖が確実で安全、弾頭を傷めないように薬室に送ることができる。狙撃は初弾の命中が全てですから手動式・単発式でも問題ありません。軍用だと自動式の狙撃銃があるようですが、何発も発射していては自分の位置を特定されるし、逃げる時間がなくなります。狙撃手をサポートする仲間がいてこそ使用できるのが自動式。
プロは使用する弾にもこだわるでしょう。ファクトリーロード(工場装弾)は機械製造なので品質は一定を望めても高精度かどうかはわかりません。ボルトアクションライフル用カートリッジは弾頭の種類や火薬の量を比較的自由に選べるので、経済的な理由からも自作する人(ハンドロード)が多いです。(自動式では回転不良を起こすので特定のカートリッジしか使えない)また弾道計算ソフトも充実しているため、事前にシミュレーションが可能。精密射撃を行うベンチレスト競技などでは複数の装弾を作っておき、天候に合わせてその中から選ぶということもあります。
個人的には、発射音のほとんどしないボウガンの方が狙撃に向いている気がしますが。
それから「Gun」は拳銃専門誌ではなくライフル・自動小銃・サブマシンガンなど銃器全般を扱う雑誌です。物書きの資料にしたいのならば、バックナンバーを漁って、興味のある記事を探すくらいの努力は必要では?。大きめの書店に行けば置いてます。

No.1
- 回答日時:
お早う御座います。
URLから、色々なコト調べられると思うのですが。
質問者様が言われているのは、「狙撃銃」のコトだと思います。
月刊「GUN」は、拳銃、即ち「ハンド・ガン」を主に扱う雑誌だと思いますよ。
ちなみに、「ゴルゴ13」を読むのも勉強になります。
(^^)
参考URL:http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E7%8B%99%E6%92%83% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画などで銃弾をうけて怪我や...
-
拳銃等の弾丸の飛距離が知りた...
-
ゴルゴ13について
-
未成年でライター購入できますか?
-
スーパーTRIALを利用したことあ...
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
AC100V→DC5V変換回路
-
DC5VからDC1.5Vへ電...
-
この24V仕様のカー用品は12V車...
-
はがきの表に書ける範囲を教え...
-
DCの電圧変換について(3V...
-
航空法の航空の用に供するとは
-
ライターのオイルは自然になく...
-
直流の電圧を下げる方法
-
スイッチングダイオードと整流...
-
LEDに付けた抵抗が熱くなります
-
アマチュア無線を辞める
-
車速パルスの増幅
-
ポイント点火用 コンデンサー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフー知恵袋のミリタリーカテ...
-
なぜ銃で撃たれると死ぬ(場所に...
-
猟銃等所有の身辺調査について
-
銃砲所持許可の際に行われる身...
-
子供(しかも女の子)の撃つこと...
-
狩猟禁止区域について
-
安倍元総理の銃撃事件で思った...
-
14歳のエアライフル所持について
-
ブローニングについて
-
散弾銃の威力について教えてく...
-
強装弾を使用する銃器について
-
ビームライフル射撃をやりたい...
-
スラッグ射撃において12番と20...
-
本物の銃の値段を知りたいです
-
銃のホールドオープンについて
-
悪の教典での銃弾について
-
ガンマニア大集合!あなたのお...
-
拳銃の構え方
-
ミリタリー好きって…
-
銃ってどこで造られているので...
おすすめ情報