重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来月結婚式を挙げるのですが・・・
昨年九州から関東に来て、入籍してから約半年程経ちます。
結婚式の準備にあたって意見の違いから旦那とよく言い合いになります。
旦那は最初から結婚式はしたくないと言っていたのですが、私の方はそう言う訳にもいかず・・・
話し合いの結果、何とか結婚式は行うようになりました。
しかし、その後も何度も言い合いになる事も多く私自信も結婚式を行う前に疲れてしまった感じです。
おまけに最近旦那の過去(セフレがいた事)を知り、誠実な人だと信じていただけに色んな意味で裏切られた感じでかなりショックを受けました。
こんな複雑な気持ちのまま結婚式を迎えていいのだろうか?とよく思います。
でも、今更取りやめる事もできず・・・
過去の事なのでやはり忘れるべきなのでしょうか?
今は出張の為旦那とは顔をあわせていません。
今後も普通に生活できるか不安です。

A 回答 (3件)

私は1年前結婚式を挙げました。


普段は仲良いんですけど、結婚式に関しては沢山モメましたよ!
BGMの趣味、演出、招待するゲストなどありとあらゆる所で意見が食い違って、
ついでに旦那の両親も口出ししてくるわでもうウンザリでした。
そしてブログに愚痴ばかり書いてました(笑)

でも当日はすごく良い結婚式で、モメたことも含めていい思い出になりましたよ。
なんだかんだで当日にはうまくまとまるもんです。

男の人って結婚式は嫌と思う人が多い気がします。
むしろ男で「結婚式挙げたい!」って言う人の方が少ない気が…

セフレのことはショックですが…時が経てばどうでもいいことになるはずです。
私の旦那も私と付き合う前にセフレがいたそうで、
その人が私の友人だったのでなおさらショックでしたがもうずっと過去の話なのでどうでもいいですね。
むしろその友人とも普通に遊んだりします。(結婚式には呼びませんでしたけど 笑)

あえて忘れようとする必要はないと思います。
いっぱい悩んだ後はいずれ自然に忘れていきますよ。

結婚式が終われば、結婚した実感も沸いて考え方も変わるのではないでしょうか。
一生に一回の結婚式なので、楽しい結婚式になるよう準備頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございました。
確かに自分一人だけではなく、みんな色々とありますよね。むしろ自分はまだまだ甘ちゃんの方かもしれません(笑)kimi2009さんの返信を見て勇気づけられました。
旦那の過去の事も私と出会う前の事なので・・・過去の事と思って少しずつ前向きに慣れればと思います。今は自然の流れに任せます。
せっかく頑張って準備してきたので、結婚式当日はいい思い出になるようにしたいと思います。

お礼日時:2010/06/10 14:13

私も忘れなくていいと思います。

それより今後そんなことがないことの方が大切です。
結婚式に関して意見が違ったり、言い合いになることってよくあることだと思います。
でも何も言えず溜めこんでしまうよりよっぽどいい関係だと思いますよ。
言いあったあと、ちゃんとお互いクールダウンして仲直りできるように努力はすべきだと思いますが。
結婚式を過ごすとまた気持ちも変わると思います。素敵な一日が過ごせるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
気持ち的に少し楽になりました。
確かにこれからの事が重要ですよね。
結婚式でお互いに新たな誓いをし、これから良い夫婦になっていけるようにしたいと思います。

お礼日時:2010/06/07 17:27

忘れないでいいと思います

この回答への補足

返答ありがとうございます。
確かにシンプルだけどそういう事ですよね?
旦那に対して不信感はありますが・・・今後自分が受け入れられるかはこれから次第ですね

補足日時:2010/06/07 16:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!