
CSSでborderの指定を解除する記述方法
たとえば、見出しなどで上下右だけ罫線がほしいとき、
h3 {border: 1px solid black; border-left: none;}
のように上下左右ボーダーを指定しておいて、左だけ指定を解除したいです。
このときの左のボーダーを「線をなしにする」という指定方法についてお聞きします。
border-left: none 0;
と、0を入れている記述を見つけたのですが、必要なのでしょうか?
自分でも調べてみましたが、「noneと記述するだけで強制的に太さはなしになるため、0は必要ない」という意見と、0を記述しているソースとあり、どちらがベターなのかわかりません。
古いブラウザとの互換で0が必要なのかな…、と調べてみましたが、はっきりわかりませんでした。
詳しい方、お教えくださると大変助かります。
どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>「noneと記述するだけで強制的に太さはなしになるため、0は必要ない」という意見と、0を記述しているソースとあり、
??仕様書確認しましたか?
ネットで聞いたって、その多くは伝聞や孫引きで、確実なものを探すのは「藁のなかの針を探す」ようなものです。
【引用】____________ここから
none ボーダーを無しにする。 この値を指定すると'border-width'の算出値は強制的に'0'になる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[8.5.3 ボーダーの種類(Border style: 'border-top-style', 'border-right-style', 'border-bottom-style', 'border-left-style', and 'border-style')( http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2 … )]より
【引用】____________ここから
'border'は簡略化プロパティで、ボックス四辺のボーダーを同じ幅、色、種類に設定する。 'margin'や'padding'とは異なり、'border'プロパティは四辺のボーダーに別々の値を設定できない。 そうしたい場合は、ボーダーに関する他のプロパティを用いる必要が。
・・・【中略】・・・
ボーダーのプロパティは機能が重複しているので、規則を指定する順序が重要になる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[8.5.4 ボーダーの簡略化プロパティ(Border shorthand properties: 'border-top', 'border-bottom', 'border-right', 'border-left', and 'border')( http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2 … )]より
よって
h3 {
border: 1px solid black;
border-left: none;
}
でも
h3{
border-color: black;
border-style:solid;
border-width: 1px 0px 1px 1px;
}
でも、
h3 {
border: 1px solid black;
border-left-width: 0px;
}
でも
h3 {
border: 1px solid black;
border-left-style: none;
}
でも良い。
大きなCSSになるとデザインと色を分けることもしばしばなので
design.css
h2,h3,h4{
border-style:solid;
border-width: 1px 0px 1px 1px;
}
color.css
h2{
border-color:red;
}
h3{
border-color: blue;
}
と分けて、可能な限り重複したプロパティの記述を減らすことが多いですね。
【参考サイト】
REC-CSS2 邦訳
http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2 …
ご回答ありがとうございます。
お恥ずかしい、仕様書を当たるべきだったんですね。
基本的なことだったとは思いますが、わたしにはとても勉強になりました。
事例も大変丁寧に書いてくださり、本当に勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS HTML & CSS 縦ボックス内の文字の左右センタリング 3 2023/03/25 04:23
- HTML・CSS 吹き出し 下記の吹き出しのスタイルシートについて 下記のスタイルシートは左側にアイコンがでる使用にな 1 2022/11/12 17:55
- JavaScript 画面に表示したらアニメーションを開始したい 3 2023/01/13 15:38
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- PHP style.cssのjQuery条件付きcssが機能しない 4 2022/07/17 18:27
- HTML・CSS CSS のみのタブ切り替えについて 1 2023/01/11 16:47
- HTML・CSS 検索窓とcssハックについて 3 2022/04/22 12:21
- HTML・CSS <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8 2 2023/01/05 01:04
- HTML・CSS (Javascript)印刷するファイルに応じて印刷プレビュー画面で用紙を自動的に切り替えたい!! 2 2022/04/11 12:04
- HTML・CSS CSS上での計算を行うためのルールについて教えてください。 3 2022/08/15 14:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
【CSS】ヘッダーの高さが不明の...
-
table周辺の隙間をなくしたい。
-
画像イメージの上下左右、欲し...
-
widthやheightの数値に単位(px...
-
borderをページの下まで伸ばしたい
-
文字の色を上下で変えるには?
-
form input テキストを上下中央...
-
ieでの微妙な隙間(CSS)
-
CSSで背景色を下まで表示させたい
-
CSSで「overflow:scroll」をしてい
-
投稿フォームの整列
-
ul/liタグでのリスト表示におけ...
-
スクロールボックス内の文字の...
-
CSSのposition値の上書き(打消...
-
CSSと<dl><dd>で間隔をあけて1...
-
定義リストに下線をつけたいと...
-
CSSで指定した背景画像にリンク...
-
CSSで背景画像を一番下にもって...
-
FC2ショッピングカート 写真の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
widthやheightの数値に単位(px...
-
CSSがなぜかfont-sizeだけ効か...
-
form input テキストを上下中央...
-
【CSS】ヘッダーの高さが不明の...
-
画像イメージの上下左右、欲し...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
余分な縦スクロールバーが出て...
-
W3Cのソースコードの検証サービ...
-
表示倍率を変えるとレイアウト...
-
safariでの横並びリスト(List...
-
<div>と<div>の間の10px程の...
-
border-style:solidで文字がずれる
-
入力フォームとセレクトボック...
-
div内に外部のurlを表示させたい
-
divの中にspanを右寄せにするに...
-
dl,dt,ddタグでdtに対して、row...
-
divで囲まれたpaddingの指定を...
-
footer を横幅いっぱいに広げる...
-
CSSで指定した背景画像にリンク...
おすすめ情報