
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
#8です。
>ヤフーメールなんかは、IMAPサーバーの方が便利ってことですよね。
老婆心ながら、Yahooメールサーバーは、IMAPには対応していないですから、POPのみになります。
大手のWebメールでは、Hotmailは、IMAPに似通っている方式のhttpサーバー接続が特定のメールソフトで可能ですが、ThunderbirdにはPOPしか設定できません。
Gmailサーバーは、IMAP、POPの両方に対応していますが、Thunderbirdとの相性はIMAPが抜群の良いですから、必要でしたら、Gmailアカウントを取得してください。
そうなんですか~。普段自宅用はヤフーなので、それもそうかと思ってました。。。。プロバイダーもヤフーBBなので、必然的にヤフーを使ってました。グーグルはまだあんまり使ったことがないんですよ。職場で、仕事のスケジュールのカレンダーを使ってはいますが。。。いつもご親切にありがとうございます
No.8
- 回答日時:
#7です。
>私のはIMAPでした。
そうですしたか、POPとばかり思っていました。
アカウント設定のPOPでは「ディスク領域」、IMAPでは「同期とディスク領域」という設定名の違いがありますが、Thunderbirdは、IMAPアカウントでも、メールデータをPCにダウンロードする機能があります。
一般的なIMAPアカウントでは、サーバーにあるトレイとその中のメールデータに同期して閲覧などする方式で、
POPは「メッセージをサーバーに残す」設定はありますが、基本的にPCにメールデータをダウンロードして利用する方法です。
サーバーに残さなければ、ダウンロードしたものになります。
で、このPOPの場合、サーバーの保存容量に限界がありますから、一定の空きがない状態だと受信サーバーが一杯になって、受信ができなくなりますから、一定期間でサーバーから自動削除するように設定します。
IMAPの場合は、例えば、Thunderbird上で削除したり、WebメールのGmailのようなWebメールサービスでしたら、Webメール上で削除したら、Thunderbirdも自動的に同じ状態になります。
どちらかで、自分で削除されない限り、通常は消えないのですが、利用のIMAPサーバーの容量の関係で、古いものが削除されるシステムになっているのではないですか?
そうとしか思えないですね。
従って、POPに変更されたのでしたら、もう、Thunderbirdから消えることはないと思います。
ただし、トレイの保存容量は、1トレイ(mbox形式のファイルです)で4GBと言われていますが、可能でしたら、他のトレイに分散保存し、また、メールを削除したり、移動したときには、その元のトレイを選択して、「ファイル」→「フォルダを最適化」を定期的に実行して、ファイルの分断やそれに伴う認識不良などを防止してください。
更に、やはり、重要なメールは、ローカルフォルダに作成したトレイにコピーして、区切りの良いときに、そのトレイをバックアップしてください。
次のImport Export Tools(旧名:Mbox Import)という拡張機能を導入したら、トレイの右クリックから、バックアップや復元が簡単にできるようになりますから、常用してください。
Thunderbirdリリース当初からある拡張機能です。
導入により、Thunderbird本来のmbox形式のファイルや、汎用のeml形式のファイルなども扱えるようになります。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/28838742 …
本当にいろいろありがとうございます。フォルダーの最適化&バックアップはアドバイスどおりやっていこうと思います。IMAPの説明もありがとうございます。今まで、他の説明でもあんまり意味がわからなかったのですが、よくわかりました。ヤフーメールなんかは、IMAPサーバーの方が便利ってことですよね。これなら手間がはぶけて使えそうです。まだ自分のフリーメールはサンダーバードでアカウントを設定していなかったので、早速新規設定してみようと思いました。
本当にいろいろありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
補足メールを受信しなかったのか、過去の回答履歴を何げなく確認していたら今日気付きました。
すみません。>やっぱり届かなくて。。。そうしているうちに、いきなり、受信トレイの6月17日前の履歴がパッと消えたんです。それからはメールが届くようになって。。。。
どうも理解できない現象ですね・・。
もともとの現象は、利用のサーバー又はサーバーのセキュリティの関係での不可思議な現象かも知れませんね。
>メールはサーバーがいっぱいで受信できなかったと思うのですが、それって、パソコンの受信履歴も消えることにつながりますか?
パソコンにダウンロードしたメールデータは、ThunderbirdのプロファイルフォルダにあるMail\Local Folders(ローカルフォルダの共通トレイ利用の場合)又は各アカウントのサーベー名フォルダ(個別アカウントトレイ利用の場合)のなかにmbox形式のファイルとして保存されます。
拡張子のないinbox, sent, トレイ名のファイルがデータファイルです。
このファイルにあるメールの情報を、画面の一覧に索引づけを行っている機能ファイルが、例えば、受信メールであれば、Inbox.msfファイルで、各トレイやフォルダごとに.msfファイルが存在します。このmsfファイルが不調になると、メールデータから拾うことができない場合があります。
また、各mboxファイルの保存限界は4GBといわれていますが、これをオーバーしたり、フォルダの最適化がされていないと、msfファイルが誤認識などの現象を起こす(一部が消えるなど、何故1週間かは?)又は、mboxファイル自体が壊れる可能性を否定できません。
さらに、最適化の自動実行を設定で有効にされてないですよね?何か、心あたりがおありでしょうか?
少なくとも、サーバーが詰っていても、受信できないだけであって、既にPCにあるメールデータファイルに影響があるようなことはないです。
で、現状で、サーバーにコピーを残すようにアカウント設定でされているのでしたら、一定期間(扱い量にもよりますが1週間程度)でサーバーから削除の設定にチェックを入れてください。POPサーバーのパンクを防ぎます。
今後の運用ですが、
〇各トレイのサイズをチェックして、3GB程度で別トレイに移したり、バックアップして別ファイルとして切り離して保存する
〇メールの削除又は移動元のトレイは、定期的にフォルダの最適化を行う。単位期間あたりの扱い量の多い方は特に必要です。
これらを実行していれば、問題ないです。
なお、バックアップ/復元一時閲覧やトレイサイズの確認は、同じ作者の拡張機能のImport
Export Tools、Show Folder Sizeで簡単に可能です。
http://nic-nac-project.de/~kaosmos/index-en.html
>容量を増やす前の受信履歴が消えたことによって受信できたような感じだったのですが、そういうことってありますか?
この受信履歴がPCのmboxファイルのことでしたら、関係ないと思います。
>not enough disk space
これは送信時の場合の警告ですね?
設定されたアカウントが、POPアカウントでしたら、受信トレイのinboxファイルが読み込み(read-only)専用になっている場合とかに出るようです。
(There was an error downloading the following message:の項)
http://kb.mozillazine.org/Connection_errors_-_POP3
なお、mboxファイルをバックアップしてあれば、mboxファイルや.msfファイルを削除して、Thunderbirdを起動すると、新鮮なファイルが自動的に再作成されます。
いろいろありがとうございます。
他の職員と設定を見比べてみると、サーバーが他の職員はPOPだったのに対し、私のはIMAPでした。いまいちその違いはわからないのですが、自動ではなく、手動で、もう一度アカウントを作り、サーバーをPOPでやってみました。まだ1週間はたっていないので、大丈夫かどうかわかりませんが、少なくとも、迷惑メールの多いアドレスに関しては、今までは迷惑メールを削除していないと、履歴は3日分しか残らなかったのに、今はまだ3日前のも残っているので、もしかしたら、大丈夫かもしれません。
No.6
- 回答日時:
#5です。
>回答ありがとうございます。いろいろやっているんですが、なかなか当たりがありません。。。
おかしいですね・・。
メールの表示を受け持っているのは、プロファイルフォルダにある「トレイ名.msf」ファイルなんですが、不具合対象の.msfファイル(索引ファイル)を削除してThunderbirdを起動すると再作成されます。
これを削除してみますか?他に削除設定がされてないようですから、これくらいが処方箋ですね。
トレイの右クリック→プロパティで「索引を再構築」でも同じだと思います。
msfファイルは、アカウントが2つでしたら、プロファイルフォルダ内のMailフォルダにサーバー名フォルダがあって、その中にあると思います。
ローカルフォルダのトレイでしたら、Local Foldersフォルダになります。
あとは、Thunderbirdのクリーンインストールになりますね。
プロファイルフォルダをバックアップしておけば、復元に使えますが、mboxファイルが健全であればよいですが。
この回答への補足
すみません。お時間があったら回答ください。今パソコンをウィンドウズ7にアップグレードして、サンダーバードも再インストールしたんです。週末に携帯からパソコンに送ったメールが届いていないのに、今朝気づき、不思議に思い、会社で何度も試してみたんです。やっぱり届かなくて。。。そうしているうちに、いきなり、受信トレイの6月17日前の履歴がパッと消えたんです。それからはメールが届くようになって。。。。メールはサーバーがいっぱいで受信できなかったと思うのですが、それって、パソコンの受信履歴も消えることにつながりますか?今はサーバーの容量を増やしてもらいました。容量を増やす前の受信履歴が消えたことによって受信できたような感じだったのですが、そういうことってありますか?
そういえば、メールで送信のコピー中にエラーメッセージで、"not enogh disk spce"って出てたこともあります。わかりましたらでいいので、よかったらお返事くださいね。
No.5
- 回答日時:
少なくとも、いきなりプロファイルの再作成はやめましょう。
メールが消える(自動削除)で考えられるのは、
◯アカウント設定のディスク領域の設定によるもの
この場合、ローカルフォルダを利用のトレイは、「ローカルフォルダ」のディスク領域、個々のアカウントフォルダのディスク領域の設定です。
デフォルトでは、「削除しない」と「スター印」にもチェックが入っていて、受信トレイだけでなく、すべてのトレイに効果があります。
自動削除の有効設定は、about:configの設定項目に反映されて機能しています。
mail.server.server◯.retainByの値が2になって表示されます。
「しない場合」は、項目自体がないです。
mail.server.server3.applyToFlaggedMessagesはスター付きの設定で、falseがチェックが入った状態です。
また、ディスク領域の設定はそのままでも、個々のトレイのプロパティの保管ポリシーで個別の扱いが可能です。
この設定は、各トレイ名.msfファイルに保存されて機能しているのだと思います。
前記のいずれの場合も、条件を満足したら、「ゴミ箱は経由しない」で消えます。
しかし、1週間というのは、ユーザーが設定しないと出てこない数字ですから、その辺が気になりますが、
◯メッセージフィルターに送信日からの日数で削除する設定が紛れ込んであって、手動でフォルダに適用している。
なお、すべてのトレイの現象なのかどうか気になります。
回答ありがとうございます。いろいろやっているんですが、なかなか当たりがありません。。。
すべてのトレイかというと、送信済みに関しては、残っています。ただアカウントが2つあるのですが、どちらのアカウントでも受信は一週間ほどで消えます。その中の一つは迷惑メールが一日に数十件とはいり、まめに迷惑メールで削除していないでいると(例えば、月曜日に出勤の朝とか)3日前の受信履歴はすでに消えてしまっています。受信が何件になると削除などという設定はしてないのですが・・・・。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
>受信トレイのプロパティで、アカウントの設定に従うのチェックをはずし、自動削除しないにチェックをいれました。
それでよいと思います。しばらく様子を見てください(^^)
私のサンダーバードも同様にしています。
私の場合、振り分け先の各メールフォルダごとにプロパティの保管ポリシーで自動削除の設定を変えています。
あと、これがハズレだった場合、メッセージフィルタも気になりますね。
フィルタで「送信日からの日数」「が次と一致する」または「が次の値を超える」で「7」のメールに対して、
「メッセージを削除する」というアクションが取られるフィルタが、もしもセットされていたら
同じ現象が続きます。
参照URLで調べてみてください。
参考URL:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&client= …
様子をみてみたんですが、やっぱり削除されてしまいます。メッセージフィルターもメッセージを削除するという風にはとくにセットされていませんでした。パソコン全体の調子がおかしいので、一旦リカバリーをする予定です。そこで改めてまたサンダーバードを入れてみようと思います。いろいろありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
補足要求です。
「受信トレイ」のところで右クリック、「プロパティー」を選択してください。
「保管ポリシー」項目が受信の7日後に削除するようになっていませんか?
http://www24.atwiki.jp/myfavoritepcsettings/page …
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5426963.html
のNo.1(TCD725cさん)の回答を参照してください。
この回答への補足
回答を参照しながらみてみると、アカウントの設定では、自動削除しないとなっています。受信トレイのプロパティでは、アカウントの設定に従うにチェックが入ってました。とりあえず、そのチェックをはずし、自動削除しないにチェックをいれました。しばらく様子をみてみますね。ありがとうございました。
補足日時:2010/06/09 17:31No.1
- 回答日時:
受信履歴というのは受信済みメールの意味ですよね?
アドオンでも入れない限り勝手に消えるのはおかしいと思います。
心当たりがないなら、メールデータをバックアップして、プロファイルを再作成したら良いと思います。
http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart#p19
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail Gmailをwebで見ると、似たようなフォルダが複数できています。違いは何ですか? 2 2022/07/10 09:29
- Gmail Gmailのアドレスを2つ持っていて、ひとつを削除したいのですが、もうひとつのアドレスと紐付けされて 1 2023/01/12 18:05
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- Outlook(アウトルック) 未読ならば受信トレイから削除する 2 2023/02/12 19:21
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- その他(メールソフト・メールサービス) ocn メールを、機種変の新しいiPhoneに設定しました。 下のURLにあるプロファイル一括設定で 1 2023/07/04 01:29
- 書類選考・エントリーシート 履歴書添付の際のパスワードについて 2 2022/05/30 19:29
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 生成AIの回答は本当ですか? 新スマホにINEデータを引継ぎには? 2 2023/08/18 06:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdの特定のメールだけ...
-
サンダーバードのメールの受信...
-
Thunderbirdでフォルダの最適化...
-
サンダーバードのフォルダが削...
-
サンダーバードの送信済みトレ...
-
受信トレイが開かないのですが?
-
別のパソコンにデータを移す作業
-
既にインストール済みのthunder...
-
Thunderbirdの最適化しない方法
-
CD/DVDのディスクトレイが出た...
-
リカバリー
-
Windowsメール受信トレイの一覧...
-
受信簿のメールが消えてしまい...
-
Windows メール のアドレス帳...
-
Mozilla Thunderbird
-
liveメール
-
サンダーバードのメールが突然...
-
サンダーバード(Thunderbird)...
-
起動できなくなったPCから取り...
-
教えてgooだけじゃない https:/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdの特定のメールだけ...
-
Thunderbirdでフォルダの最適化...
-
サンダーバードのメールの受信...
-
サンダーバードのフォルダが削...
-
Thunderbirdの最適化しない方法
-
サンダーバード(Thunderbird)...
-
サンダーバードの送信済みトレ...
-
Outlookで送受信を押す...
-
ImgBurn でエラー 解...
-
Thunderbird受信トレイの一部を...
-
受信トレイが開かないのですが?
-
受信トレイのフォルダ名をアイ...
-
既にインストール済みのthunder...
-
受信トレイのスクロールバーの位置
-
CD/DVDのディスクトレイが出た...
-
スロットイン方式とは?
-
Windows Liveメールでエクスポ...
-
MACからWINへメールデータを移...
-
WindowsVistawでメ-ルを削除で...
-
サンダーバードのメールはマー...
おすすめ情報