アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

第二京阪道を通る方がよいのでしょうか?

大津市中心部(大津ICから約1.5km)に住んでいます。
妻の実家がある松原市まで、よく車で行くのですが、
これまでは、

大津IC-(名神)-吹田JC-(近畿道)-松原IC [1900円]

というルートで行っていたのですが、
第二京阪道ができ、そちらを通るルートも自分なりに考えてみたのですが、

A.大津IC-(名神)-大山崎JC-(京滋バイパス)-久御山JC-(第二京阪道)-門真JC-(近畿道)-松原IC [2700円]
B.大津IC-(名神)-京都南IC-(国道1号)-小椋池IC-(第二京阪道)-門真JC-(近畿道)-松原IC [?円]
(途中、高速を降りる)
C.大津IC-(名神)-瀬田東JC-(京滋バイパス)-久御山JC-(第二京阪道)-門真JC-(近畿道)-松原IC [?円]
D.(一般道)-石山IC-(京滋バイパス)-久御山JC-(第二京阪道)-門真JC-(近畿道)-松原IC [2350円]


重視するのは、料金の安さで(それなら、高速は通るな!)というのは無しで、
料金、時間、距離のバランスが現実的でもっともよいルートはどれでしょうか?
他に、よりよいルートがあれば、教えて下さい。

A 回答 (6件)

#5です。



>ただ自宅が大津ICのすぐ近くなので、大津ICから高速に乗りたくなってしまうのです。
それならば、今迄どおりの行き方がいいですね。
(ただ、ご承知のとおり、大型連休時は、その区間の名神は殺人的に混みますから、手段を考えないといけませんが。)

とは言え、京都方面行きの下道と違って、大津インターから名神の南側の側道を通ったら、石山インターや瀬田川まで、スイーっと出れますよね?
大津インター直近お住まいだったら、瀬田川まで出るのはバカバカしいので、
石山インター→宇治東インター 450円
目の前の信号を右折→すぐ右折→またすぐ右折と、3回連続右折で京滋バイパス側道に入り、ひたすら走る
→→あとは、京田辺松井→松原 1400円
合計、1850円 
なんですけど、よくよく考えると、第二京阪からだったら、近畿道の下道(大阪中央環状線)は、片側本線3車線+一部側道2車線の流れ速い道路で、その区間は、混んでも知れてるので、近畿道を走らずに、第二京阪門真インターから左折して、下道走ったらどうでしょ?
そうすれば、合計、1350円となります。

中央環状で混むのは、吹田インターあたりから説明すると、
・モノレール宇野辺~阪急京都線を越えるあたりまで(これが一番混む)
・モノレール大日の手前(これも、かなり混む)
・近鉄久宝寺駅周辺
・長吉長原東交差点の右折して長居公園通に進む渋滞

です。 第二京阪を通ると、一番ネックの上2つは関係なくなります。
長原の渋滞は、国道25号を越える陸橋を渡ったら、一番左の車線に、そそくさと移動すれば、ものすごく難儀な渋滞は無く進めます。なので、第二京阪を使うなら、近畿道は使わなくていいと思います。私も使いませんから。(中央環状は、白バイ覆面は物凄く多いので、気を付けてください。)

大津インター直近にお住まいとは言え、石山まで出たら第二京阪が、下道を長く走れて圧倒的に使い易くなり、近畿道も使わなくても効率良くなるので、費用対効果を考えるなら、これを使わない手はありません。あと、このルートは、盆正月連休にも強いと思います。
(まだ開通したてなので、長期連休の実績なく確実なことは言えませんが。)

第二京阪、交野南から乗ると、450円けちれますが、R307とR168の交差点が混む印象ありますので、どうかなあ。何せ、そのへん、側道は片側1車線なので、車の列は信号で止まると長いんですよ。
交野南から乗るぐらいだったら、交野南から先の第二京阪側道は比較的快適ですので、門真まで下道で行っちゃった方がいいと思います。
(ただし、バイクを持ち出すなら、京滋バイパス、第二京阪とも、すさまじく速く走れますけどね。1車線と言っても暫定一車線で、実質の幅は2車線ですから・・・・・)


あとは、試す価値あるルートは、
・大津→京都南を高速、あとは1号線をひたすら走って、大日から左折して中央環状で、これ使ったら、
なんと高速代550円だけ。
以前なら、枚方のR1とR170合流のあたりとかが凄く混んだり、枚方市内が流れ悪かったのですが、第二京阪が出来て、R1の流れが速くなったと聞きます。でも、大日の交差点が混みますけど、一度試してみる価値はあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。実際に試してから、お礼をしようと思っていたのですが、
試す機会がないまま、時間が過ぎてしまいました。
いろいろと詳しく教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/23 11:29

大阪東部の住民で、第二京阪は・・・・側道ばっかり通ってます。



とりあえずですが、大津からだったら、第二京阪+近畿道だと、巨椋池インターから乗ったとしても、1750円(名神経由だと1600円)かかってしまいます。
それに、大津から京都市内抜けるのも、一苦労ですよね?

一番バランスの良い方法をコソっとお教えしますが、Dの応用版です。

・石山インターには入らずに、そのまま、国道422号を南下してゆく。信号少なく、平均ぺース早いです。
→途中、笠取インター→宇治西インターだけ、京滋バイパスを使います。300円。(宇治東インターだと200円ですが、京滋バイパス側道へ入るのが、ぐるっと回らないといけないので、バランス的に、宇治西の方がいい。)

→京滋バイパス側道を走ります。おおよそ、走りやすい道で流れもよいですが、白バイ多め、かつネズミもやってますから、スピード注意してください。

→大内の交差点(久御山JCTの真下)を左折して、第二京阪側道を走る。この区間も、全区間白バイだらけなので注意してください。

→松井山手あたりまでは、第二京阪側道は流れ良く何車線もあるので流れいいのですが、その先は、片側一車線で、断続的に詰まるので、京田辺松井インターから第二京阪に入ります。
これで、松原まで高速使ってください。 1400円。

合計、片道 割引考慮せずに、料金は1700円です。

なお、これ以上安くするなら、第二京阪区間を、全部側道走ればいいです。ただ、流れはいいですが、松井山手~国道170号の交差点までは、ほぼ片側1車線ですので、交差点あたりで渋滞します。
それを我慢すれば、R170交差点から先は、門真ジャンクションの交差点まで快適な道となります。
それで、大東鶴見インターから近畿道を使えば、500円で済むので、
300+500=800円 となります。

ただし、第二京阪下道西行き R170号との交差点を過ぎたすぐ先で、光電管のネズミ捕りをよくしてるので、ここは特に厳重警戒を。(あと、星田のあたりと門真ジャンクションの手前もネズミ警戒)
加えて、第二京阪下道は、松井山手近辺と、R170号交差点~門真ジャンクション は、白バイがウヨウヨしてますので、注意してください。

いずれにせよ、京都市街は通らずに、京滋バイパス側道と、第二京阪下道を上手に使うのがポイントです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、詳しく教えていただき、ありがとうございます。
ただ自宅が大津ICのすぐ近くなので、大津ICから
高速に乗りたくなってしまうのです。
その場合は、元のルート(吹田JC経由[1900円])がいいのでしょうか?
またはBルートの応用で、
大津IC-京都南IC[550円]+京田辺松井IC-松原IC[1400円]=[1950円]
または
大津IC-京都南IC[550円]+交野南IC-松原IC[950円]=[1500円]
というのはどうなんでしょう?
京都南ICで降りた後の、道路状況に詳しくないので...
その辺りを教えていただけるとありがたいですが...

お礼日時:2010/06/11 10:25

阪神高速京都線利用のコースはどうでしょうか。


大津→国道1号・外環・新十条通→山科入口→阪神高速京都線→鴨川東出口→上鳥羽入口→ 阪神高速京都線→第二京阪→近畿道
大津-山科入口間が混みそうですが、2250円(現金)で行けます。
鴨川東-上鳥羽間が繋がれば少しは早くなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、今は繋がっていないので
キビシイかもしれませんね。

お礼日時:2010/06/10 21:49

>料金、時間、距離のバランスが現実的でもっともよいルートはどれでしょうか?



今まで通りでいいと思います。

強いて言うなら今までの経験上、吹田の手前あたりから
吹田JCT、摂津北あたりの渋滞を経験されていると思うので、
それを回避するなら、時間を買うという意味ではAが
いいと思います。高速ですから多少の遠回りはあまり
気にしないでいいです。

大津から瀬田あたりまでの混雑も地元のかたなら
よくご存じだと思います。
高速を使うならわざわざ混んでいる下道を走るのもどうもね。

とにかくお安くというなら、早朝に
R1-中央環状です。

マキノ、伊吹あたりから、松原、河内長野まで
ありとあらゆるルートをあちこち走りましたが、
最終的には走る時間帯を選ぶというのが一番だったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たしかに、おっしゃる通り、
これまでのルートがいいような気がします。

お礼日時:2010/06/10 21:44

まず、Cのルートは不可能です。


瀬田東JCは、名神大津方面から京滋バイパスへ行けるようにはできていません。

また、Aのルートは大山崎まで行くのがちょっと無駄な遠回りかな、と思います。

BとDは時間的にあまり変わらないと思うので、この2つのうち安い方がいいと思います。
Bの料金計算は勘弁してください。

なお、Bルートを行く場合は、京都南インターを枚方方面に出て最初の信号をすぐ右折し、国道1号線の1本東の油小路通りを南下するほうがわかりやすいです。この通りの上を阪神高速京都線~第二京阪が走っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。瀬田東JCからは
京滋バイパスへは行けませんでしたね。
ご指摘いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/10 21:41

宇治に住んでいるものです。


一番いいのはDじゃないですか。バランスがいいです。
早朝や夜間なら外環か奈良街道を通り京滋バイパスの測道をへて久御山という道もありますが、時間を考えればDかCが妥当でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/10 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!