
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
分岐点だけ紹介します。
東名東京 :×←東京出口 ○↑首都高
(3号渋谷線)
谷町JCT :×←北池袋・霞ヶ関 ○羽田・銀座→
(C1都心環状線内回り)
一ノ橋JCT:○←上野・羽田 ×目黒・戸越→
(C1都心環状線内回り)
浜崎橋JCT:×←箱崎・銀座 ○羽田・湾岸線→
※本線2車線が羽田方向、箱崎方面は増設車線。
芝浦JCTまで距離がないので本線左側を走行し次の分岐に備える
(1号羽田線)
芝浦JCT :○←空港中央・湾岸線 ×横浜公園・羽田→
(11号台場線・レインボーブリッジ)
有明JCT :○←東関道・浦安 ×大黒ふ頭・空港中央→
(B湾岸線)
辰巳JCT :×←向島・箱崎 ○↑浦安・東関東道↑
(B湾岸線)
葛西JCT :×←東北道・三郷 ○↑浦安・東関東道↑
(B湾岸線)
1つ目の出口
葛西出口 :○←葛西出口
○に沿って進んでください
浦安出口ですとTDLを過ぎた上に、かなり直進してからでないと戻れないので葛西出口を出た方がいいです。
No.7
- 回答日時:
回答は既に出てますが、悪い事はいいませんから、多少高くてもガマンして東京の道路地図を買って、地図上でシミュレーションしてください。
以前、東京に住んでましたが、行楽シーズンの週末になると首都高の分岐付近で道に迷って止まってしまったり急に車線変更して、事故の寸前という車を良く見ました。もちろん実際に事故になっている現場も良く見ました。
名古屋の都市高速など首都高の走りにくさに比べると、東大と幼稚園ほど違います。僅か数千円の出費を惜しんで事故を起こしてはなんにもなりませんよ。

No.6
- 回答日時:
東名高速道路を走っていくと、自動的に首都高速道路に入ります。
これが首都高3号です。首都高速道路に入ったら、右車線を走行してください。用賀からすいていれば15分ぐらいで谷町(たにまち)ジャンクションに到達します。
右車線を走行していれば、谷町ジャンクションで自動的に右にカーブして合流します。この合流した線が首都高C1です。
首都高C1に合流後は左車線を道なりに走行してください。しばらく走ると左に行くと銀座に行く分岐がありますが、分岐せずに道なりに、緩やかに右カーブして横浜方面に行きます。
ここで、一時的に4車線になりますが、一番左の車線をキープしてください。すると、坂をのぼってレインボーブリッジになります。
レインボーブリッジを超えると、左に浦安方面への分岐がありますので、そちらに行きます。
分岐後、3車線ある道路に合流します。これが首都高湾岸線です。
しばらく走ると、千葉県に入ります。右側にはシンデレラ城が見えてきます。
左側に浦安出口(東京ディズニーランド)がありますので、そこで降りてください。
あとは、『ディズニーランド』の看板目指して走れば到着します!
では、楽しんできてください!
No.5
- 回答日時:
下記のURL、首都高速道路公団のホームページのMEX WAYマップをルートに沿って、拡大してご覧になれば、車線や道案内の標識、出入り口が良く判りますよ。
参考URL:http://www2.mex.go.jp/route/mexwaymap/index.html
No.4
- 回答日時:
東名を都心方面に行くとそのまま首都高速に入ります。
渋谷を越えて少し行くと谷町ICで霞ヶ関方面へ進みます。次の一の橋ICは、道なりに銀座方面へ、そして浜崎橋ICが銀座方面と羽田方面に分かれますので、羽田方面へ行きます。レインボーブリッジの看板も出ています。
レインボーブリッジを渡ったらそのまま湾岸線を千葉方面へ道なりに行くと葛西ICがありますので、そこで降りましょう。浦安まで行くとディズニーランドへは行き過ぎてしまい戻るようになりますので、葛西で降りなければなりません。
そのまま高速道路の側道を走るとすぐに橋があり、それを渡り、最初の信号を左へ曲がるとまもなくディズニーランドの駐車場へ着きます。
No.3
- 回答日時:
確かに東名高速で用賀まで行き、レインボーブリッジ経由がごく一般的で、さらにカーナビでもそのようにでると思います。
ただし、いわゆる首都高速の渋谷~都心環状線~レインボーブリッジに関しては慣れていないと(慣れていても)、非常に走りにくいですし、
また渋滞がよく起こるところです。
で、次のルートをお勧めします。
東名高速横浜町田インターででてしまい、保土ヶ谷バイパスから、首都高湾岸線に入るルートです。
これですと都心環状線を避けられ、一部保土ヶ谷バイパスの渋滞につかまるかもしれませんが、
初めて走るには楽なルートでしょう。
以前の私がした同じ回答を参照して下さい。
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1397035

No.2
- 回答日時:
東名の料金所過ぎればそのまま首都高速3号線に入ります。
首都高速3号線の高樹町出口を過ぎたら右側車線へ。やがて二又に分かれるので右側へ。合流し芝公園出口を過ぎるとまた二又に分かれるから右側へ。右側に進み合流してすぐに左にそれる車線があり左側にそれるほうに走るとレインボーブリッジを渡ります。その後左側車線をはしり二又に分かれそのまま走れば湾岸線です。葛西出口の次が浦安です。東京は名古屋に比べれば道がややこしいから自分で地図もってないと迷ったときに困るよ。
No.1
- 回答日時:
文字では説明しづらいので、参考URLのサイトで「るーとmap」を試してみてください。
登録が必要ですが、無料です。出発地に、東京都世田谷区用賀
到着地に、東京ディズニーランド
を選択すれば、ナビ風に一つ一つの案内がでますよ。
参考URL:http://www.mapfan.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- クレジットカード 東北道上り ETCカード抜くタイミング 2 2022/05/03 20:48
- バス・高速バス・夜行バス 高速バス 名古屋 大阪&京都 って一般的ですか? 1 2022/10/12 20:45
- 電車・路線・地下鉄 なぜ、首都高上野線は、盲腸線となっており、入谷出口で唐突に終わっているのですか。 4 2023/06/25 11:19
- 東海 往復時間に大半を取られる旅行はしますか? 10 2022/07/10 19:54
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
- 地図・道路 こんにちは。高速道路の渋滞予想について質問させていただきます。以下の写真の行程で、平日に首都高速と東 2 2023/07/24 23:30
- その他(悩み相談・人生相談) 自公政権や創価学会などのカルト団体や国家権力と闘っている弁護士・弁護士事務所 2 2022/04/10 03:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京セラドームで野球観戦後に高...
-
特急くろしお号、満席の時はど...
-
こんばんは 休日、何をしたら良...
-
福知山でサンテレビ。
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
大和人のグルメ
-
奈良県の【二上】の読み方です...
-
【京都弁】京都人は挨拶の返し...
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
奈良県橿原市の住民はほとんど...
-
大阪万博(食事)
-
京都のソウルフードは、八ツ橋...
-
姫路城~にじげんの森に詳しい方
-
お笑いはツッコミが命と言って...
-
ユニバの辺りで駐車場付きの格...
-
大阪駅付近で郵便ポストがある...
-
JR明石駅 JR西明石駅から近くで...
-
大阪から車で行ける範囲でおす...
-
大阪万博2025行きますか??
-
【大阪・関西万博のフランス館...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報