

京都の市バス一日乗車券で乗れるバス停の範囲を教えてください。
今週末京都へ行きます。
一日乗車券(500円)で京都を回ろうと考えていたのですが、一日乗車券にも乗れる範囲があることを知り
市バスHPや他の方の相談を見て調べてみたのですが、分からない地名に???状態です。
1、安井金比羅宮へ参拝
京都駅→東山安井
2、銀閣寺(哲学の道)へ
東山安井→錦林車庫
3、下鴨神社へ
錦林車庫or少し歩いて銀閣寺道から下鴨神社前
4、四条河原町で降りカフェやお土産を見ながら京都駅へ…
というルートを考えています。
この範囲は一日乗車券(500円)でまわれるでしょうか?
また一日乗車券は降りるとき運転手へ見せるだけで、乗るときは整理券のみ機械からとればいいだけでしょうか?
しつもんばかりですみません。
どうぞよろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
京都駅→東山安井→錦林車庫(銀閣寺道)→下鴨神社前→四条河原町の範囲なら、一日乗車券で回れますよ。
京都市交通局のサイトにある路線図でも使用可能な範囲が調べられますのでどうぞ。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/000001977 …
(地図がオレンジがかっている範囲で使えます)
一日乗車券はその日最初に使うときだけ、降車時に機械に通します。これで日付が印字されますので、あとは運転手さんに見せればいいだけになります。
整理券がある場合は取って降車時に出しますが、質問にある範囲だと料金均一区間のみを走るバス(整理券なし)で移動できそうですので、整理券を手にすることがないかもしれません。
余計かもしれませんが、バスの時刻表もはっておきますね。
京都駅→東山安井(206系統)
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/0 …
東山安井→錦林車庫は一本ではいけません。途中で乗り換えるのもアリですが、先に停留所ひとつ分歩いて祇園まで行き、八坂神社を眺めて、向かい(映画館の前)から203系統に乗るのもよいかも。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/busstop/bu …
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/1 …
下鴨神社へは203系統で河原町今出川→205系統に乗継です。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/1 …
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/0 …
下鴨神社から戻るには4か205系統で。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/m …
他の系統のバスや乗り継ぎ場所はあるのですが、200番台のバスは本数が多いのでおすすめしておきますね。
楽しい京都旅行をどうぞ。
No.4
- 回答日時:
東山安井、錦林車庫前、銀閣寺道、下鴨神社前、四条河原町、京都駅
ぜんぶ一日券の範囲内です。
>また一日乗車券は降りるとき運転手へ見せるだけで、乗るときは整理券のみ機械からとればいいだけでしょうか?
バスによって、整理券ありのバス、無しのバスがあります。
整理券ありのバスは、乗車口にカードを通すところがありますから、そこに一日券を通します。それから、降りるときは、運賃箱のところにカードを通すところがありますので、そこに通します。
整理券無しのバス(ほとんど)は、降りるときに、運賃箱のところにカードを通すだけです。
No.3
- 回答日時:
この範囲は一日乗車券(500円)でまわれるでしょうか?>
何れも範囲内なので乗車可能です。
少し時間が掛かるでしょうが、路線図と乗車可能範囲を睨めっこすれば分からなくもないかも?
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/000001977 …
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/000002833 …
また一日乗車券は降りるとき運転手へ見せるだけで、乗るときは整理券のみ機械からとればいいだけでしょうか?>
最初に使う時は機械に入れてください。そうすると裏に日付が印刷されますので、それ以降はその裏面を運転手に見せて降りれば良いです。
市内中心部は220円均一区間なので、整理券を発行していない系統が殆どです。稀に均一区間外も走っている系統にあたれば、一応整理券を取ってください。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスの停留所の手前30メート...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
電車で幅を取る人って何なんで...
-
そもそも「回送電車」がある理...
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
通勤バスを利用する上での暗黙...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
バスの追い抜き 判断失敗しまし...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
定期について質問です。 今日バ...
-
電車で終点まで寝てしまった時...
-
子供だけで帰省。高速バスかJRか
-
満員だから…とバスに乗れず、遅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスの停留所の手前30メート...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
バス料金について。 今朝、バス...
-
満員だから…とバスに乗れず、遅...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
定期について質問です。 今日バ...
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
鳥を轢いたら、警察に捕まりま...
-
人を運ぶことを、なんと言う?
-
バスの混む時間帯と空いてる時間帯
おすすめ情報