
ビデオレンタルやクリーニング店は、客に渡すレシートが存在しないのですか?
普通、物を買ったりしたらレシートくれますよね。最近はコンビニなど、客に求められなければ渡さなかったり、レジ脇にレシート捨て場があったり、なんとなく軽く扱われているように感じますが、それでもレジスターが印刷してますよね。
私の生活圏内だけかも知れませんが、ビデオレンタル店は、貸出袋に返却期限が書かれた紙が挟まれますが、返却の際に回収されてしまいます。 クリーニング店も、依頼した衣類の明細票が渡されるけど、引き取りに行くと回収されてしまいます。
すると、私の手元にはレシート(領収書)が残らないことになってしまいます。 例えば、後で服に汚れが見つかったりしたら、クレームの根拠がなくなってしまうと思うのですが・・・・? ビデオレンタルでは返却時、自分でレシートを抜き取ってみたら、「返してくれ」と言われました。
お金を払った私に記録が残らないことに何か違和感を覚えます。 何か基準があるのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
受取証書の交付請求
第486条
弁済をした者は、弁済を受領した者に対して受取証書の交付を請求することができる。
上記の様に請求されれば発行するといった事が基本ですので、
言わなくてもレシートを発行するようになったのは
レジスターが普及したからでしょうね。
おそらくレシートをくれるくれないは、
「買取」と「レンタル・労働報酬」の差かと思います。
「レンタル」は品物を貸す際、
本来なら借りる側が借用書と代金を渡すべきです。
そして品物を返す際に借用書を返してもらう。
「労働報酬」は労働(クリーニング)を依頼し、
労働力に対し報酬を支払う。
そういえば、美容院やマッサージ、習い事などもレシートなしが多いですよね。
これらも「労働報酬」だからではないでしょうか?
労働報酬の場合、本来請求書を出し領収書を貰う。
それらが簡略化されただけではないでしょうか?
ありがとうございました。 「>>レジスターの普及」は私の場合ちょっと違うように感じていて、そもそも自動で印刷される仕組みは、店側にレシートを発行する義務があるからかと思っていました。 ただこの法律だと逆のようですね。 その割にコンビニのように最新のレジを使う業界でも、捨てられること前提にレシートが印刷されているのはなぜだろう、と疑問は尽きません。 物品取引と役務サービスの違いは同感で、額が大きいBtoBとかだとこの原則が徹底されているように感じられます。
No.3
- 回答日時:
ビデオレンタルもクリーニングも「お金を払うタイミング」ってのがありますよね?
その「お金を払うタイミング」の時に「領収証くれ」って言えば良いのです。
No.2
- 回答日時:
常にレシート出さなきゃならないって定めは無いです。
法律で定めのあるのは、
民法
| (受取証書の交付請求)
| 第486条
| 弁済をした者は、弁済を受領した者に対して受取証書の交付を請求することができる。
で、
> ビデオレンタルでは返却時、自分でレシートを抜き取ってみたら、「返してくれ」と言われました。
じゃぁ領収書出してくれって主張した場合は、レンタル店は領収書出す義務が生じます。
ビデオレンタルの場合はちょっとややこしくて、領収出すのは借りる時の代金支払い時かも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
客が捨てたクーポンを使った場合
-
韓国でスられない対策を教えて...
-
レジの登録違い(?)で得をする...
-
サンダルからフシュフシュとい...
-
値札切った状態の服で交換した...
-
レシートを紛失してしまいました
-
1週間ほどまえにイオンのスーパ...
-
レシートって、生命保険の営業...
-
何故?「レシート」を「手渡し...
-
レシートはどこまでがレシート...
-
コンビニのレジのミスで、多め...
-
ゼロとオーの見分け方
-
レジで「レシート要りますか」...
-
カードで支払い レシートと引...
-
もしかすると、万引き扱いにな...
-
バイトのレジについでです。レ...
-
美容院は「レシート」又は「領...
-
ローソンのロッピーを使って注...
-
食べた後に値段の間違いに気が...
-
交換したいのにレシートを捨て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
韓国でスられない対策を教えて...
-
マクドナルドでモバイル オーダ...
-
サンダルからフシュフシュとい...
-
客が捨てたクーポンを使った場合
-
レシートって、生命保険の営業...
-
値札切った状態の服で交換した...
-
レシートはどこまでがレシート...
-
コンビニのレジのミスで、多め...
-
ゼロとオーの見分け方
-
1週間ほどまえにイオンのスーパ...
-
ドラッグストア
-
交換したいのにレシートを捨て...
-
レジで「レシート要りますか」...
-
何故?「レシート」を「手渡し...
-
レジの登録違い(?)で得をする...
-
もしかすると、万引き扱いにな...
-
領収書について
-
私(今年60歳)は、レシートと...
-
レシートについて
-
カードで支払い レシートと引...
おすすめ情報