
MacでCommand+C,Vが使えません。
OSは10.6.3です。ことえりを使用しています。
「編集」で「コピー」「ペースト」を選択すれば、コピーもペーストもできますが、Commandキーでは反応しません。
キーボードビューアーにてCommandを選択すると反応はするのですが、Commandを押すと、ビューアー上の英文字部分は空白になり、「C」を押すと、「C」があった場所は英文字が消えていつつもグレーに反転するので、反応はしているようです。
よく使うものなので、なんとか直したいのですが、対処の仕方が分かりません。
ぜひお力添えを。。。
何卒よろしくお願いいたします!!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> controlキーをコマンドに設定してみました。
controlを押すと、コマンドキーとして機能はしているようです。これだけでは、Controlキーにコマンドを割り当てると、「Commandキーとして働き、コピー&ペーストなどのショートカットが使える」なのか、「Commandキーとして働き、コピー&ペーストなどのショートカットが、同じように使えない」なのか、わかりませんが、前者なら、とうめんの応急処置として、コマンドキーの割り当てを変えておくといいでしょう。
> WIndows上で、Windowsキーとしては機能しているようです。スタートメニューが出てきました。
ならば、ハードウェア的な不具合の線は、薄いと考えていいでしょう。
> ことえりの設定とかがおかしいのでしょうか
そういう次元のトラブルではありません。Macintoshユーザだれもが遭遇する可能性のあるトラブルではなく、ひじょうに稀なトラブルと判断してください。
おそらくシステムの新規再インストール以外、手立てはないのではないでしょうか?
時間をとれる時期を見つけて、ハードディスクの初期化と、システムのインストールを検討してください。
No.3
- 回答日時:
> 修飾キー、念のため確認致しましたが、コマンドになっておりました。
でしたら、Commandキー以外を、コマンドに設定してみると、どうなりますか?
それによって、ハードウェア的に不具合が起きているのか、OSの不具合なのか、切り分けができます。
> VMWare FusionでWindowsを入れているのですが、Windows上では、ちゃんとコピー&ペーストできております。
Commandキーは、Windows上で、Windowsキーとして機能しますか?Windowsキーを押すと、スタートメニューが表示されます。
controlキーをコマンドに設定してみました。controlを押すと、コマンドキーとして機能はしているようです。
WIndows上で、Windowsキーとしては機能しているようです。スタートメニューが出てきました。
ことえりの設定とかがおかしいのでしょうか。。。?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン マックブックの初期化できるか 3 2023/04/02 22:13
- マウス・キーボード macからリモートデスクトップでwindowsに接続した際のキーボード配列 3 2023/07/10 08:40
- Excel(エクセル) Excel フィルタ後のコピー貼付けと可視セルの関係について 3 2023/02/07 16:42
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- その他(コンピューター・テクノロジー) マウスで文章をドラッグしてコピーする際に、横一列全てが選択されるのですが、 2 2023/06/17 18:05
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
- Evernote Simplenoteのコピー&ペースト 1 2022/05/17 14:09
- Word(ワード) コピー&ペーストで貼り付けた部分が重複(2つ)している 1 2022/04/20 09:12
- Excel(エクセル) VBA 特定の列に入っているテキストをコピペ 2 2023/06/14 11:24
- Visual Basic(VBA) Excel(VBA) 特定の条件に該当する行の値、書式を同じセルにコピ&ペーストしたいです 1 2022/05/21 18:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
HOSTキーってどこですか?
-
シングルクォーテーションの入...
-
ウィンドウが勝手に全画面化、...
-
MacでのALTキー
-
Macの「clear」キーとは?
-
キーボードによる効率的な入力...
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
-
MS-DOSのコマンド入力での日本...
-
英数文字を常に大文字入力でき...
-
フォルダの名前
-
Macで半角の括弧
-
句読点の切替「、。」→「,.」...
-
viエディタを日本語化したい
-
ロ-マ字入力がわからない
-
EXCELのセルが動かないです
-
半角英数文字入力ができなくなった
-
ショートカットキー【Ctrl+F】...
-
文章を打っていると、勝手にズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
MacでのALTキー
-
シングルクォーテーションの入...
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
HOSTキーってどこですか?
-
Macの「clear」キーとは?
-
tail -f /var/log/message の...
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
-
Linuxで"\\"を入力したい。(メ...
-
キーボードによる効率的な入力...
-
Macで半角の括弧
-
文章を打っていると、勝手にズ...
-
Win10で、IMEパッドをショート...
-
「Alt+漢字(半角/全角)キー」...
-
aを全角のaにしたい
-
小さいカナ文字はどうしたら打...
-
MicrosoftIMEでトラブル、助け...
-
句読点の切替「、。」→「,.」...
-
Ctrlキーが効かなくなりました
-
MS-DOSのコマンド入力での日本...
おすすめ情報