dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメで撮影時に撮影日時分を写真本体に焼き込み出来る、機種はありませんか?
現在は古いp*n*s*n*c機を使用中です。メーカーに尋ねると、現在機でもそのようなことは出来ないとのことでした。
焼きこむと後で消すこと出来ないとのことでした。それなら撮影時どちらか選べるようにしておけば、よいのではと、提案しましたが、答えは??でした。この理由は技術上か、メモリーの都合か等尋ねましたが、これも??でした。
買い替えにあたり、他社製で、日時分を撮影時に刷り込むことのできる機種を教えて下さい。

A 回答 (6件)

私のもっているCASIO、PENTAXは、日付映し込み(タイムスタンプ)機能を持っています。


ON/OFFで切り替えています。
パナソニックには、印刷時に日付を印刷する機能は、あるようですが、撮影時に映し込めるかどうかはっきりしません。

デジカメを持っている人が必ずパソコンを持って操作できるわけでは、無いのでこの機能を持っているデジカメは、かなり有ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり失礼しました。
探していたのはその機能です。検索でその機種は確認できましたが、日付映し込み機能の説明は見つけること出来ませんでしたので、店で探してみることにします。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/03 11:38

いわゆる日付写し込み機能ですね。


この機能を持ったデジカメはかなりあると思いますが、Panasonicには無いのでしょうか?
無いとすれば理由は必要ないからでしょう。
デジカメはフィルムカメラのように2次元の画像そのものを保存している訳ではなく、バイナリデータとして記録していますから(日付情報も)、本来はこの様な機能の必要性はないのですが、従来からの概念で必要だという人もいる様ですね。

例えばPentaxのコンパクトデジカメなどにはほとんどの機種にあると思いますが。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compa …
http://www.pentax.jp/japan/support/download_manu …
    • good
    • 0

実はデジカメの方で、画像と一緒にExifというデータを生成して、写真データにくっつけています。

この中に撮影日や時間、撮影条件(シャッタースピードやISO感度)が記録されています。このExifのデータは、かなり古いデジカメでない限りは必ずついてきます。Exif自体は制定されたのが1995年であり、2002年のVer2.2になった頃にはあるのが当たり前になっていました。

Exifの技術背景の説明はこちらで:
http://www.cipa.jp/exifprint/contents_j/01exif1_ …

Exifの内容を見るには、安直にはフリーソフトを使います。実はエクスプローラからでもそこそこは見えますが、若干操作が面倒なので、別ソフトを使った方がいいでしょう。どこまで記録しているかはカメラの機種次第なので、多い少ないの違いはありますが、入っているはずです。

例えばこの辺:(類似ソフトは他にも多数あります)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/05/ …
    • good
    • 0

現在では、プリンタやデジカメを購入すると付いてくるCDのソフトをパソコンにインストールすることで、撮影日時分を写真本体に焼き込み出来る機種が多いようです。


現在でも、まだそのようなことは出来ないというメーカーは少ないのでは。
    • good
    • 0

印刷ソフトで日付を入れられるようになっていますからデジカメ側でする必要が


ないのです。
>答えは??でした。
説明しても理解できないのかなと判断したんでしょうね。
    • good
    • 0

 日付けを書いておかなければならない主な理由はフいつ撮ったものだかわからなくなるからです。

ところがデジカメの場合はファイルに日付けがちゃんとついていますからその心配がないというのがこの機能を附加しない理由です。私が知る限り、日にちを表示できる機能をつけている機種はありません。

 もし必要なら、ソフトで日付を貼り込めばいいではありませんか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!