dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

W43Hを使用してます。

撮影画像ファイルの時刻変更は不可能でしょうか?

ある画像ファイルを、マスストレージモードでパソコンから読み込ん
み、
ファイル日付変更ツール(フリーソフト)で更新日時を変更後、
上書き保存すると「保存日時」は変更になるものの、撮影日時は
変更できませんでした。

この撮影日時は変更不可能なのでしょうか?

実は変更できない方がよく、事故現場の証拠写真として扱いたいのです。

A 回答 (3件)

exif情報として保存された日付のことをおっしゃってると思いますが、簡単にその情報のみ変更できます。


http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/ …

また、あらかじめ携帯電話の日付を好きな時間に設定して撮影するだけで日付はどんな時間にでもできます。


時刻の証拠としては、携帯電話の時間が正しかったこと、後で改ざんされなかったことという二つの条件が必要ですので、証拠としては弱いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

早速「Exif 日付時刻情報復元ツール」をダウンして確認しました。
簡単に「exif情報として保存された日付」の変更ができました。

これでは証拠になりませんね。勉強になりました。

お礼日時:2007/03/25 17:56

デジタルデータは証拠写真としては使えません。

参考程度にはなるかもしれませんが。

時刻データの改変は元より、画像そのものの改変も容易だからです。

この回答への補足

お礼先を間違えてしまいました。大変失礼しました。

>画像そのものの改変も容易だからです。

そうですよね。私も画像の編集はよくやりますので...

補足日時:2007/03/25 17:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

早速「Exif 日付時刻情報復元ツール」をダウンして確認しました。
簡単に「exif情報として保存された日付」の変更ができました。

これでは証拠になりませんね。勉強になりました。

お礼日時:2007/03/25 17:56

写真画像内の日付は、もはや「日付」データではなく、


そんな形をした「画像」と思ってください。
画像編集ソフトを使うといくらでも改変可能ですので決定的な証拠として使うのは難しいかもしれません。
でも専門家が調べると改変されたかは大体分かるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日付は、画像データの中に埋め込まれてるのでしょうか?
専用ソフトを使用せず、普通のテキストエディターでも改変できるのでしょうか?

>でも専門家が調べると改変されたかは大体分かるようです。

実は、私は素人ながら印刷関係の仕事もやっております。
Phoroshopで画像の切り抜きやキズや汚れの修正も行っております。
うまく行わないと、すぐバレますよね。

お礼日時:2007/03/25 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!