
OSが起動しません
vistaからwin7にosの入れ替えをしたところ
数日後にPCを起動すると
GRUB4DOS 0.4.3 2007-03-13, Memory: 639k/1011M,CodeEnd: 0x5D7BC
[ Minimal BASH-like line editing is supported.
For the first word,TAB lists possible command completions.Anywhere else TAB lists the possible completions of a device/filename. ESC at any time exits. ]
grub>root(hd0,0)
Error 32: Unrecognized command
grub>
と表示されますどうすればいいですか?
XPのOSのCDを持っていますがこれでなんとかならないですか?
回答宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
:>GRUB4DOS 0.4.3 2007-03-13, Memory: 639k/1011M,CodeEnd: 0x5D7BC
このバージョンの[Grub4dos]はNTFSフォーマットしたディスクにはインストールできないので
BIOSの起動順番をハード・ディスクより前にUSBデバイスが設定してあり、USB-HDDやUSBフラッシュ・メモリーが
接続したまま電源をオンにしただけだと思います。
なお、Windows VISTA/7の修復にWindows XPのインストールCDは「百害あって一利なし」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタートアップの順番を決めら...
-
DELLのシステム診断プログラム...
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
ドライブFって何ですか?
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
excelでアドインに関する問題が...
-
パソコンが起動できません… 助...
-
パソコンの更新 パソコン(富士...
-
aptio setup utilityから起動出...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
DVD:使用領域、空き領域ともに...
-
ネット使用中にパソコンの電源...
-
「復元ポイント作成」と「シス...
-
システムイメージが上書きされる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DELLのシステム診断プログラム...
-
CravingExplorerが開けなくなり...
-
pc起動時別のユーザーとして...
-
DELL のノートPCへのwin10のク...
-
windows10 高速スタートアップ...
-
PCの起動時間について
-
win8.1におけるlibreofficeの動...
-
PC版LINEが起動しない
-
chem draw が起動しなくなりま...
-
スタートアップの順番を決めら...
-
増設HDDにOSを移したい
-
PowerMacG4での大容量ハードデ...
-
初代iMacのOSを8.5から9へバー...
-
[天使のいない12月]が起動で...
-
Rosettaで開けません
-
スリープが勝手に解除されてし...
-
vmware でCPUコア数を変更でき...
-
windows7 を再インストールした...
-
OFF-LINE なのに「ネットワーク...
-
Windows機にMacを入れられない...
おすすめ情報