
OpenOffice Writerでルビを入れても行間隔が乱れないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。(続)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5981369.html
で一度質問した件ですが、ご回答いただいた通りに設定してもできなかったので、画像を掲載するために再掲いたします。
行間は「段落」→「インデントと行間隔」で「行間隔:固定 28.6pt」
「ページスタイル」→「行数と文字数」で「行数と文字数を指定する」「ページ単位の行数:34」「ルビ文字の最大サイズ:6.00pt」
「一文字の最大サイズ:12.10pt」です
Writerでルビを振ると、ルビを振った行だけがその上の行と離れてしまいます。
あとで見返した時、とても不自然に見えます。(話のテーマを切り替えるときなどによく空白行を入れるので、それと見間違える)
確かMS Wordの場合、段落の設定で行間を固定幅にしておけば、ルビを振っても行間隔は変わらなかったと思うのですが、Writerにはそういった機能はないのでしょうか。
現在の状態は添付画像の通りです。
どうかよろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 行間は「段落」→「インデントと行間隔」で「行間隔:固定 28.6pt」
「ページスタイル」→「行数と文字数」で「行数と文字数を指定する」「ページ単位の行数:34」「ルビ文字の最大サイズ:6.00pt」
「一文字の最大サイズ:12.10pt」です
先のご質問のNo.2です。その後、いろいろ微調整をしてみて解ったことは、
1) 「ページスタイル」で、「行数と文字数を指定する」を指定した時は、「段落」ダイアログボックスの「行間隔」は無効になりました。
2) ページの「余白」を上下左右共「20mm」の時、「行数と文字数を指定する」を指定、「ページ単位の行数」を「34」にして、フォント(明朝)サイズを「10pt」にすれば、ルビを振っても段落のずれが発生しませんでした。この時、「1文字の最大サイズ」は「15.40pt」にしました。
3) 同じ余白で、本文のフォント(明朝)サイズを「10.5pt」にして、ルビを振っても段落のずれが発生させなくするには、「ページ単位の行数」を「33」、「1文字の最大サイズ:16.00pt」、「ルビ文字の最大サイズ:6.00pt」にする必要がありました。
本文を12ptで表示し、ルビによる段落のずれを発生させないためには「ページ単位の行数」を「32~30」くらいまで少なくする必要があると思われます。
「Writer 第8回 文字数と行数を指定する」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080 …

続けてのご回答ありがとうございます。
ご回答にあった通り試してみたら、できました。
MS Wordと違って、ルビと本文の間に間隔が開いてしまうためか、
段落のズレを発生させないためには行間を広めに取らないといけないようですね。
ご紹介いただいたリンク先も大変参考になりました。
>1) 「ページスタイル」で、「行数と文字数を指定する」を指定した時は、「段落」ダイアログボックスの「行間隔」は無効になりました。
これは「目から鱗」でした。
今まで両方を使って調整するものだと思っていたので……。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WORDで下線の下に文字を打つに...
-
ワード:印刷すると文字の上方...
-
ワードでの半改行の方法を教え...
-
ワードで1行ずつ空白の行を作り...
-
Wordの文書で一枚につき27~30...
-
メモ帳で、行間が1行くらいあい...
-
Wordで一部の文字を大きく協調...
-
Wordでこのような三角が出てく...
-
ワードに「URL」を貼り付けると...
-
スケッチスタイルの有効化
-
ワードで定型レイアウトを崩さ...
-
XChange Viewerで文字サイズの変更
-
word テキスト色ごとに文字数カ...
-
Excelの集計がSUM関数で、1円...
-
例えはワードで「10の3乗」...
-
印刷用紙の中央に点線をいれた...
-
Word印刷で冊子の小口にインデ...
-
EXCELで「¥」マーク表示されな...
-
GIMPでの縦書きを横に戻す方法
-
ワードでCO2(二酸化酸素) ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワード:印刷すると文字の上方...
-
WORDで下線の下に文字を打つに...
-
ワードでの半改行の方法を教え...
-
WORDの表の次の一行が消えない
-
ワードの吹き出し文字の行間に...
-
メモ帳で、行間が1行くらいあい...
-
ワードである部分だけ行数を詰...
-
行間を詰めるには・・・
-
大学のレポートでワードへ打ち...
-
OpenOffice.orgのwriterの行間...
-
Wordの網掛けで、行の高さについて
-
CS検定 Word について、
-
htmlからコピーした文章の行間...
-
Wordで一部の文字サイズを大き...
-
表の行間隔が変わりません
-
Wordで一部の文字を大きく協調...
-
Wordの数式エディタの下つき文...
-
こんな感じで3行ぐらい?改行さ...
-
一行一行の間に空白の行を一行を
-
文章中に数式を入れる場合ついて
おすすめ情報