
JCOMを使っていますが、PLCアダプタと無線LANは両方できますか?
<現在の状況>
現在、JCOMでケーブルテレビ、電話、インターネットをしています。
木造一戸建てでネットについては下図のようにすべて有線でつないでいます。
2Fでネットを使うことが多いのですが、YouTubeなどもストレスなく見れています。
--------------------------------------------------------------
【1F】
CATV の同軸ケーブル
|
(分配器)
| |
(機器?)(JCOMからレンタルしているモデム)
| |
電話機 |
(ハブ)
| |
| <★1Fでネットをする時につなげる>
|
(PLCアダプタ)
【2F】
(PLCアダプタ)
|
<2Fでネットをする時につなげる>
--------------------------------------------------------------
<やりたいこと>
・将来的にiPhoneを購入するので、iPhone用に無線LANを(1Fに)設置したい。
・PC使用におけるネットの通信速度は落としたくない。
<質問>
1.無線LANのルーターを設置する場合、上記★の箇所で良いですか?
2.その場合PLCアダプタと共存になりますが問題ないですか?
3.無線LANルーターでお薦めの機器があれば教えてください。
<その他>
・現在使用しているPCはWindowsXPのA4ノートと、MacBook Air です。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
既存のハブを置き換える形でOKです。大抵の無線LANルータはハブの機能を内包していて、4ポート程度の口があります。PLCアダプターと無線LANの共存に問題はありません。
では。
No.2
- 回答日時:
>1.無線LANのルーターを設置する場合、上記★の箇所で良いですか?
JCOMモデム→無線ルーター→PLC(親機)(1階)→(2階)→PLC(子機)→PC
の配線で問題なしです。2階でPLC(子機)にHUBを配線してもOKです
>2.その場合PLCアダプタと共存になりますが問題ないですか?
2-1.まったく問題はありませんがPLCで注意しないといけないのは電力等のブレーカー
搭載の宅内分電盤が対応しているか分電盤のブレーカーを落とすと1階、2階とも
PLCを購入しても使えなかったというのを避ける為に電器が消えるか事前にご自身
で調査が必要です。家の1つの分電盤にブレーカーが2つある
場合はダメ場合もあります
2-2.PLCを利用する場合はノイズにすごく影響するので速度は必ず落ちます
>3.無線LANルーターでお薦めの機器があれば教えてください。
NECのAtermWR8700Nなどなら性能が良いと思います(高いけど)
http://121ware.com/product/atermstation/product/ …
無線ルーター(本体)は例えOSが異なったとしても利用はできます
問題はPC側の無線子機が異なるOSに対応しているかが重要です
MacBook Airの内蔵無線LANはIEEE 802.11nで利用できますので無線ルーターは
IEEE 802.11n対応の物であってもOKです
回答ありがとうございました。
(2FのPLCアダプタ)―(ハブ)についても教えていただき
ありがとうございました。
PLCアダプタは現在使用中でノイズを除去する機器も付けて
いるせいか満足できる速度がでています。
ルーターのお薦めもありがとうございました。
無線LANは規格が複数あるので使えない物買ってしまう怖さがあるん
ですよね…w
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ゲーミングpc 無線接続 5 2023/06/13 08:46
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ルーター・ネットワーク機器 PoE対応機器を複数接続しても大元から通電しますか 2 2023/03/30 08:34
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルーター機能のないVDSLモデム...
-
PC接続について
-
Bフレッツマンションタイプで機...
-
こういった配線で無線LAN環境を...
-
ホームゲートウェイと無線ルー...
-
ルーターを購入したいのですが。
-
PLCのお試しサービス
-
NETGER のルーターをブリッジモ...
-
無線【バッファローエアーステ...
-
光回線で 光電話も加入した場合...
-
電話機の場所で困るの巻
-
有線LAN→無線LANへの設定
-
ネットが途中で切断されます。...
-
無線LANに必要なもの。
-
インターネット 二台目接続
-
PLCでのインターネット接続に関...
-
1階と2階のWIFIルーター設置に...
-
有線30~70Mbps、無線ルー...
-
ルーター機能について
-
PCとプリンタを無線で接続方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーターの下にルーターはNG?
-
1階と2階のWIFIルーター設置に...
-
イーサネットテザリングと WiFi...
-
NTT 無線LANカード(SC-40NE)...
-
ホームゲートウェイと無線ルー...
-
インターネット 二台目接続
-
ルーターを定期的に再起動しな...
-
無線LANに接続していても受信ゼ...
-
タブレットからPCのHDDの中身を...
-
YAMAHA NVR700W ルーター につ...
-
ケーブル回線に有線と無線でイ...
-
パソコンをサーバーに繋ごうと...
-
Bフレッツの無線LANの接続は市...
-
本日我が家に光回線が来たのですが
-
JCOMを使っていますが、PLCアダ...
-
新築の家に光回線
-
動画をアップロードすると全イ...
-
学生寮でのインターネット利用...
-
有線ルーター 使ったが良いのか
-
ケーブルなしでネット接続って...
おすすめ情報