
近々、関西電力の光ネットに入会します。ターミナルとパソコン(WINDOWS X-P)とを無線で繋げようと思っております。ターミナルは、2階に置き、パソコンは3階でインターネットをしようと思っております。(ちなみに、木造の一戸建てです。)今まで、ケーブルテレビでインターネットをしていたので、無線LANが必要ではなく、今回初めて無線を使用予定です。
1)無線LAN?を使用するに当たり、何が必要なのですか?
2)必要な商品を購入しようと思っておりますが、具体的にお勧めの商品があれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
え~と、私の好みで良いですか~・・・(笑)
1)無線LANのブロードバンドルーター。
PC用の無線LANの子機(PCカードタイプ、USB接続タイプ、イーサネットコンバーター)が必要ですが、ノートPCで無線LANが内蔵されていたら、必要有りません。
2)無線LANには現在3種類の規格が有ります(まもなくもう1つ増えます)
http://shop.aterm.jp/shop_direct/w_wbr/ieee802.h …
それぞれに特徴が有りますが、私的には混信が少ない11a(11aは8チャンネル、11gでは完全に独立したチャンネルは3つ)がお勧めです(住宅密集地区や、マンションなど)。
木造でしたら、11aでも2階から3階でしたら大丈夫でしょう。
我が家は木造2階建てですが、1階に無線ルーターを設置して、家の中でしたらどこでもOKです。
http://121ware.com/product/atermstation/special/ …
そこで、PCのタイプ(ノートかディスクトップか)が分かりませんが、PCが1台でしたら11a、11g/b切り替えタイプ。
http://shop.aterm.jp/shop_direct/wbr/index.html# …
http://shop.aterm.jp/shop_direct/wbr/index.html# …
2台以上で接続、またはPSPやDSを無線で繋ぐ事が有るのでしたら、11a、11g/b同時使用タイプ。
http://shop.aterm.jp/shop_direct/wbr/index.html# …
http://shop.aterm.jp/shop_direct/wbr/index.html# …
それぞれ、無線LANの子機のタイプで選んで下さい。
http://shop.aterm.jp/shop_direct/wbr/index.html# …
また、無線LANが内蔵されているPCでしたら、無線LANブロードバンドルーター単体で良いです。
最近は、同じメーカー製の物だと接続設定も簡単ですが、これは内蔵無線LANの機種でも割と簡単です。
http://121ware.com/product/atermstation/special/ …
http://121ware.com/product/atermstation/topics/w …
では!
参考URL:http://shop.aterm.jp/shop_direct/wbr/index.html# …
No.2
- 回答日時:
市販の無線LANルーターを買い、光終端装置に繋げばOKですね。
パソコン側で無線を内蔵していないなら、やはり無線LAN子機が必要です。ノートPCだとカード型子機が一般的です。親機の無線LANルーターとセットになっている製品も多いですね。私は実際の安定度とルーターの名門シスコのロゴマーク付きという理由からLINKSYS社が好きです。(他にもメーカーはありますが、B社は独自の自動設定機能がうまくいった試しが無く嫌い、C社は初期不良が多すぎて嫌い、I社も仕事で納品したら初期不良でクレームになったので嫌いと。。(^^;)
以下参照ください。
http://www.linksys.co.jp/product/wireless/g/wrt5 …
http://www.linksys.co.jp/product/wireless/g/wrt5 …
特に上の青い筐体の奴はなかなか電波が強く、2階と3階で使うならお勧めかもしれません。
No.1
- 回答日時:
過去ログにもたくさんありますけど、
1)必要なのは無線LANルーターと無線LANアダプタです。
無線LANアダプタは内蔵されている機種もありますので、その場合は不要です。
無線LANルーターは1台しか繋ぐ必要がないのであれば、有線を無線化するだけのブリッジタイプでもかまいません。
2)具体的にこれというのはないですが、バッファローの製品同士であれば手軽に標準的な設定が完了するボタンが付いているため、
初心者にはお勧めです。
バッファローのサイトでおすすめ機種も選べますし、まずは見てみてください。
参考URL:http://www.airstation.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンをサーバーに繋ごうと...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
グローバルIPとDHCPから振り分...
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
レオネットでポート開放はでき...
-
https//ntt.setup/ が開きません
-
DMMの “8KVR動画” をストリーミ...
-
インターネット高速化について...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
ポート開放しても勝手に閉鎖される
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
DSN設定
-
docomoの無制限接続について
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
動的グローバルIPを複数持つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1階と2階のWIFIルーター設置に...
-
ルーターを定期的に再起動しな...
-
ホームゲートウェイと無線ルー...
-
ルーターの下にルーターはNG?
-
NTT 無線LANカード(SC-40NE)...
-
インターネット 二台目接続
-
無線LANに接続していても受信ゼ...
-
ネット環境を一部無線化したい...
-
フレッツ光について
-
Wi-Fiと無線LANの違い」
-
動画をアップロードすると全イ...
-
有線ラン無線化
-
パソコンをサーバーに繋ごうと...
-
GE-ONU PR-400NEとは?
-
au光を使用、有線LANから無線LA...
-
無線ルーターの接続方法
-
イーサネットテザリングと WiFi...
-
有線と無線を両方つなぎたい
-
YAMAHA NVR700W ルーター につ...
-
母屋の隣の離れでインターネッ...
おすすめ情報