
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
FCA503MA1 は、1台しか接続できないモデムのようです。
つまり、ルーター機能といって、家庭内でネットワークにつなごうとしている機器に、個別の識別番号(IPアドレス)を割り振る機能がないので、
家庭内の複数のパソコンなどの機器を同時に接続するには、
光回線→FCA503MA1→(有線)→「無線ルーター」→(無線)→家庭内の各機器
という形にして、パソコン以外にもスマホやタブレットでもつなげるよう、「5GHzにも2.4GHzにも対応した無線ルーター」を買っておいたほうが良いかと思います。
FCA503MA1 は、もう10年くらいまえの装置でもあり、セキュリティ面でも暗号化が古いタイプの破られやすいものしかない可能性もあります。その意味でも、数千円の出費で「無線ルーター」を見通しの良いところに設置して、その WANコネクタ部まで FCA503MA1 からLANケーブルをひっぱって接続するのが、今後のメンテのためだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内デスクトップPCを全て無線L...
-
パソコンをサーバーに繋ごうと...
-
ルータを通すと速度がかなり遅...
-
IPアドレスが変な数字になってます
-
イーサネットテザリングと WiFi...
-
DSN設定
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
レオネットでポート開放はでき...
-
グローバルIPとDHCPから振り分...
-
UPnPCJでポート開放ができませ...
-
NASにLANポートが3個あります。...
-
DMMの “8KVR動画” をストリーミ...
-
ポート開放しても勝手に閉鎖される
-
ポート開放について質問です
-
pingの逆方向が通らないのですが
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
https//ntt.setup/ が開きません
-
IPアドレスについて パソコンの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1階と2階のWIFIルーター設置に...
-
ルーターを定期的に再起動しな...
-
ホームゲートウェイと無線ルー...
-
ルーターの下にルーターはNG?
-
NTT 無線LANカード(SC-40NE)...
-
インターネット 二台目接続
-
無線LANに接続していても受信ゼ...
-
ネット環境を一部無線化したい...
-
フレッツ光について
-
Wi-Fiと無線LANの違い」
-
動画をアップロードすると全イ...
-
有線ラン無線化
-
パソコンをサーバーに繋ごうと...
-
GE-ONU PR-400NEとは?
-
au光を使用、有線LANから無線LA...
-
無線ルーターの接続方法
-
イーサネットテザリングと WiFi...
-
有線と無線を両方つなぎたい
-
YAMAHA NVR700W ルーター につ...
-
母屋の隣の離れでインターネッ...
おすすめ情報