
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.4です。
お礼の意味が今一理解できませんが、私の回答は質問者様のご質問の意図とずれた回答だったのでしょうか?
もしかして、回答文中の携帯やPHSの電波に関する説明が、質問者様に対するものであると誤解されていませんか?回答文の中で書いた「あなた」を「質問者様」の事を指していると勘違いされていませんでしょうか?
(文中の「あなた」とは、病院内で携帯を使用している人の事なのですが)
>病院関係者が使ってるPHSは大丈夫なのはあなたから言われなくてもしってますし長い文書の説明の内容も分かってます、
私も当然ご質問者様が理解されていると考えての回答なのですが、どこか問題が有りましたでしょうか?
(質問者様に対しては特に何も説明はしていないのですが?)
>病院内で医師や看護士など患者や外来の人が携帯の事を言ってるんですよ、
私の回答も外来患者の携帯電話使用に対する回答なんですけど?
(私もその事に付いて回答をしています)
>待合室でも禁じてるところが多い中に平気で使う輩は頭の中身はどうなっているのか?
質問者様ご指摘の「平気で使う輩は頭の中身」は自己中心的で人の迷惑など考えない、又は考える事の必要性さえ理解できない頭(頭脳)なんだと思います、と回答しているのですが?
>もし携帯使用中に患者が機械の誤動作で亡くなったらそいつは犯罪者だよね、
私も当然そうだと思いましたので、「そいつは犯罪者だ」に対する私の怒りも含めて質問者様の意見に同意する回答をしたつもりでしたが、的外れの回答だったのでしょうか?
>あなたの返事は求めていた返事ではない。
「病院内は携帯電話や操作は禁止!」を守らない、注意されても守れない、そんな自分勝手で自己中心的な携帯電話の使用をする人間が多くなっているのは嘆かわしく非常に困った事だと思います。
と言う意図の回答なのですが、質問者様の求めていた回答とは主旨が違ってしまっていたのでしょうか?
どうも良く分からなくて、ご質問者様が求めていらっしゃる回答とは具体的にはどのような主旨の回答になりますでしょうか?
No.5
- 回答日時:
こんばんは、ご立腹ですね。
まず初めに、どうも最近の研究では、医療機器はあまり電波の影響を受けないようです。
http://www.toranomon.gr.jp/site/htdocs/rinshosei …
こういった病院も少しずつ増えてきているようです。
ただ、社会全体としては、禁止の病院の方が多いようです。事の是非はともかく、お世話になっている病院の先生が、「やめてほしい」と言っているのですから、やめるべきではないでしょうか?ただでさえ、お忙しい病院の先生に、余計な労力を掛けてほしくないです。
まあ、最近の患者は、「モンスターペイシェント(モンスター患者)」と呼ばれる方々も、増えてきていますから、「命より携帯」となんとか、論理が通用する相手ではないのかもしれません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3% …
そうですよね?で注意したら逆に切れるのが年齢関係なく居ますよね?昔は高齢者や年輩の方が注意してましたが今はその年代も使えやしないのに使って大声で声を出してるバカな大人が居ます、少しは子供に手本になれる大人が居ないのか?ていつも思う。
No.4
- 回答日時:
こんにちは、最近の携帯電話使用者のマナーの悪さは最悪ですよね。
子供を病院に連れて来ている若い主婦などは、子供の前で平気な顔をしてメールをしたり、中には音まで出してゲームをしている信じられないような阿呆親もいます。
その親に育てられた子供達が将来どのような人間になるのかは推して知るべし。
(この親にしてこの子あり。親の顔が見てみたい。)
中には字が読めないパーも居るのかも知れませんが、彼ら(彼女ら)が人の命よりも携帯が大事だと考えていると言う訳ではないと思います。
基本的には意味が分かる分からないとか、人の命うんぬんとかの問題ではなくて、人の迷惑とかを考える事が出来ない、又は人の迷惑とか気にしない自己中心でしか物事を考えない下種な屑人間が巷に溢れているという事なのではないでしょうか。
その様な人間には何を言っても馬の耳に念仏で効果が無い、馬鹿に付ける薬は無いと言う事でしょう。
ですから、病院内で使用されている医療用のPHSは、現在全世界で使用されている何処のメーカーのペースメーカーにも悪影響を与えない、現在医療用として認可されている医療用どの機器にも障害を発生させない事をテストで確認してある物なので、あなたの使用している携帯電話とは違うのですよ。
あなたの携帯電話の電波は医療機器を狂わせたり、心臓の悪い人が使用しているペースメーカーに悪影響を与えて結果としてその人を死亡させてしまう可能性もあるので、その様な医療機器が多く使用されていたり、ペースメーカーを使用している人達も多くいる可能性か高い病院内では携帯の電源を切らなくてはいけないのですよとか。
又は、同上の理由から不特定多数の人間が否応無しに一定時間狭い空間に密生する電車やバスに乗車する場合は基本的には優先席付近以外であっても携帯の電源は切らなくてはいけないのですよとか。
通話をしなければ良いとか、マナーモードにしていれば大丈夫とかではなくて、必ず電源を切っていなければ意味が無いのですよとか。
その様な説明をしたり、パンフレットなどで教えたりしても、人の事などどうでも良くて自分の事しか考えない自己中の蛆虫どもには何の効果も無いと言う事になってしまうのだと思います。
携帯電話単体の電波ではなんでもない場合であっても、複数の電波が交差するポイントでは電子機器の異常が発生する事が確認されています。
もっと根本的な問題点としては、医療機器うんぬんの前にその様な公共の場で携帯を使用すると言うマナー違反をなんとも思わないような下種な人間どもは、基本の公衆道徳というものが身に付いていないというか、公衆道徳を知らない又は知っていても守る気が無いような屑ばかりなのでたぶんどうにもならないと思います。
病院内で医師や看護士など病院関係者が使ってるPHSは大丈夫なのはあなたから言われなくてもしってますし長い文書の説明の内容も分かってます、患者や外来の人が携帯の事を言ってるんですよ、待合室でも禁じてるところが多い中に平気で使う輩は頭の中身はどうなっているのか?もし携帯使用中に患者が機械の誤動作で亡くなったらそいつは犯罪者だよね、あなたの返事は求めていた返事ではない。
No.3
- 回答日時:
んん、まぁ、誤動作することは今の製品ではあり得ないし古い機材でも、現実にはちょっと考えにくいからです。
まぁ、論拠薄弱なれどルールとして存在してるのを破るのはどうか。という感情がわくのはわかりますが。
電磁波自体はベッド備え付けのTVのほうが遥かに出力高いですけどねw
無論病院で使ってるパソコンの方が携帯なんかよりも遥かに出力高いですけどねw
無線LANが当然のように現在つかわれてますけど、それも周波数帯近いですけどねw
何か問題が起こったとは聞いたことないですね。
今では航空旅客機では無線システムは無条件利用できない意味不明な状態になってますが、
近いうちにそういうキチガイじみたルールは消えるでしょう。
旅客機でも携帯や無線ネットが使えるように指向性電磁波を飛行機に照射して利用できるシステムが運用はされてませんが、”いつでも運用可能な実施試験”まで既に行われてるんですから。
業界としては、そういう『キチガイじみた』迷信に沿った法をさっさと改正してほしいとこです。と、思ってるでしょうね。
No.2
- 回答日時:
なぜ禁止されているのかをそもそも知らない人もいますし、院内連絡用に
スタッフが医療機関用のPHSを使っていることがあるので、それを見て
「使ってもいいんじゃないか」と思っている人もいるかもしれません。
病院だけでなく、鉄道の電車内アナウンスで優先席では電源を切るように
アナウンスされていますが、これを守っている人を見た事が有りません。
「心臓ペースメーカーに~」と付け加えているにもかかわらずです。
私の携帯には電波オフ機能があるのでそれを使っていますが。
結局皆自分に被害がなければいいのでしょう。
使っている目の前で自分の携帯電話の電波によって体内の機器が異常を起こして
倒れる人でも目撃しない限りは変わらないと思います。
No.1
- 回答日時:
・・・というよりも、実際に人命にかかわるほどだと思えないのでしょう。
実際に携帯電話の電波でペースメーカーや生命維持装置などの医療機器が誤作動をするVTRでも流すくらいしないとダメなんじゃないんでしょうかね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Bluetooth・テザリング 楽天モバイルをご利用されている方へ 3 2023/04/28 16:06
- 映画館 上映中に携帯電話を使うこと 2 2022/08/01 15:16
- その他(悩み相談・人生相談) 私は57の男です。電車内で携帯で大声で話す若い外人が居ましたので、私は、ココは電車の中ですからすみま 8 2022/08/13 17:52
- その他(悩み相談・人生相談) 恐ろしい世の中?携帯電話でわいせつな画像写真を撮られてネットに拡散されたとかニュースをよく聞きます。 3 2022/09/24 02:54
- その他(悩み相談・人生相談) 携帯の電話番号が分かるのは初診の時、書いたからでしょうか? 歯医者さんから電話が来て。 その日は病院 3 2023/08/23 21:36
- ガラケー・PHS ボタン操作の携帯電話を使い続けたいのですが、将来的にボタン操作の携帯電話が販売終了する、通話が出来 9 2023/04/22 14:50
- Yahoo!メール Yahooアカウントにログインできなくなって困っています。 2 2023/05/16 02:28
- 婚活 本社の製造管理業務の女性の方が 自分の現場の担当者になっています。 相手の方は会社支給の携帯、自分は 1 2022/11/05 20:18
- その他(悩み相談・人生相談) 本社の製造管理業務の女性の方が 自分の現場の担当者になっています。 相手の方は会社支給の携帯、自分は 2 2022/11/05 09:15
- docomo(ドコモ) ガラケーの電池ロック。過充電について。 4 2023/05/11 08:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車内では音楽携帯も使用禁止?
-
電話してもすぐ切断中になって...
-
iPhoneの電話なのですが 数回コ...
-
着拒について
-
教えてください!スマホに電話...
-
相手の携帯、呼び出し音の後、...
-
電話をした時「ただいま電話に...
-
大変困っています!!お客様の希...
-
docomo.ne.jpに来たメールを自...
-
同日に3回090から始まる電話番...
-
ドコモ携帯で電話 ずっと呼び...
-
携帯電話で着信拒否(ブロック...
-
現在使われておりません 拒否?
-
相手に国際電話をかけるとすぐ...
-
呼び出し音が延々と続くのも着...
-
着信拒否した相手から電話がか...
-
解約したフリ?はできますか?
-
確実に着信拒否をされている相...
-
携帯にはじめからある録画アプリ
-
iモード.netについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話帳の携帯電話番号に発信せ...
-
H"について
-
ウィルコムのCM
-
★なくした携帯電話について
-
W-ZERO3とフルブラウザ...
-
携帯電話についての技術的な質問
-
電車内では音楽携帯も使用禁止?
-
病院内は携帯電話や操作は禁止...
-
普通の携帯電話(3キャリア)...
-
相手の携帯、呼び出し音の後、...
-
電話してもすぐ切断中になって...
-
教えてください!スマホに電話...
-
着拒について
-
iPhoneの電話なのですが 数回コ...
-
電話についてです。 携帯から携...
-
大変困っています!!お客様の希...
-
電話をした時「ただいま電話に...
-
確実に着信拒否をされている相...
-
docomo.ne.jpに来たメールを自...
-
解約したフリ?はできますか?
おすすめ情報