dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハードディスクから、音楽データを直接再生するために、メディアプレーヤーを購入しようと思うのですが、どこのメーカーのどの製品が、いちばんお勧めでしょうか。

上海問屋やIOデータやBuffalloさんなどがあるみたいですけど

私が調べた範囲では
I-O DATA ネットワークメディアプレーヤー

「AVeL Link Player」 AV-LS500LE

がいちばん手頃かな後も思うのですが、コストパフォーマンスやデザインなど、みなさんのご意見を広く知りたいです。

主たる使用目的は音楽再生です。

よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

プリンストンのデジ像メディアプレーヤー、これは素晴らしいお勧め品です。


この製品は安い上に相当充実した機能があるし、絶対お勧め品です。音楽、動画、写真等のメディアの入っている外付けHDDをUSBで2個接続可能です。
フォーマットも殆ど全ての拡張子に対応しています。
出力はHDMI接続は問題なし(ケーブルは付属していません)。コンポジット接続には変換ケーブルが入用ですが、テレビのD4端子にも D-sub 15-pin(PCモニター)にも出力できます。以上実証済です。
その他、ネットワークにも対応しています。但しこれは実証していません。

http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/07/01 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!