
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1.電気代
メーカでは、1時間5円程度といっています。
1日使うと210円+α 程度だと思います。
http://list.bidders.co.jp/pitem/17123352
2.エアコン+除湿器
エアコンの除湿機能で除湿しきれなければ、除湿器をということになると思います。
ただ・・・・・
あと、10日もすれば梅雨が明け、くそ暑くなります。(~Q~;)
がんがん冷やすと、その分除湿されます。除湿器はいらないような気がしますけど。
3.温度
除湿器って大きくは2種類有ります。
コンプレッサ方式 :1~2℃ 室温が上がるそうです。 (見分け方:重いタイプ カタログに記載有る場合も)
コンプレッサ以外 :3~8℃ 室温が上がるそうです。(見分け方 :軽いタイプ カタログにコンプレッサ方式と書いてないもの)
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/ …
4.除湿器使用感
(m_m) クーラー除湿で間に合っていまして・・・
先にも書きましたが、除湿方式が大きく2種類有りますので、オールシーズン使うにはどちらが良いかよく考えて決めてください。
参考URL:http://list.bidders.co.jp/pitem/17123352,http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/ …
No.6
- 回答日時:
エアコンが苦手&いまいち乾かない、で購入しました。
1.カタログ見てください。あんまり気にしてなかったので判りません。
2.家では必要でした。
3.めちゃくちゃ気になります。肌寒いくらいの時は気持ちいいのですが、今の時期ですと、閉め切った6畳の部屋で使った場合唇が乾いて息苦しくなります。
4.良かったです。私もエアコンの除湿機能に期待していたのですが、ドライにしても余り乾かないうちに設定温度になってしまって、運転が止まってしまったり、強制的に運転させると寒くてその部屋にいられません。
狭い家ですので、居間のみエアコンを設置してあるので、部屋干しだと、うっとうしい&寒いで居間にいられませんが、除湿器購入後は寝室に突っ張りポールを取り付けて洗濯物の真下で衣類乾燥にしてがんがん廻すと半日で洗濯物がからからです。ついでに布団の湿気も取れて一石二鳥。高くなった温度も窓や扉を開けてやればすぐに収まります。逆に寒い時期は気持ちいいくらい?
晴れていても湿気が高くて洗濯物の乾きが今一って時も仕上げ乾燥に使ったり・・・・。
・・・ここまで書いて気が付きましたが、handmishさんが必要としている除湿機能って、単純に部屋の空気の除湿だけなんでしょうか?もしそうだとすると、かなりとんちんかんな回答でゴメンナサイ。私は、部屋干しの乾燥や押入や壁の結露防止などの使用目的での立場で書いていました。ただ、なんかクッションの湿気が・・・とか押入の奥が・・・ってのには直接乾いた空気を吹き付けられる除湿器の方が効果大だと思います。
おすすめの機種は、タンク容量が大きいモノがいいですよ。洗濯物を乾かすのに使うと、7リットルタンクでも数時間でいっぱいになります。で、いっぱいになっちゃうと運転止まっちゃうので・・・・^^;
家ではシャープのプラズマクラスターを使っています。マイナスイオンの機能の付いたのはいっぱいあるけど、実験などではっきりした効果が出るのはプラズマの方って事だったので・・・。ただ、高機能のモノはみんなそうですが、でかくて重いです。
No.4
- 回答日時:
エアコンはドライモードでなく、エアコンモードで、更に強風で、可能なら「扇風機」も何台か併用して空気を動かしたほうが強力に冷やさないでも湿気は取れますし、人間も動物も涼しく感じます。
除湿機はウルサイです。(^_^;)安物だからか?
エアコンの室外機のホースを洗面器などに入れて見ると、除湿機の数倍以上の湿気が取れます。
除湿機よりエアコンと扇風機を何台も使ったほうが湿気は取れます。
No.3
- 回答日時:
私もhandmishさんのような考えで結局除湿器を買いました。
温度が2~3度上がると説明書に書いてありましたが知らずに使っていて最初は「よけい暑い!!」と思ったけど、今はエアコンと併用しています。湿気が多いときはエアコンをドライにしたりしてます。電気代は省エネがウリの製品で、詳しくは忘れたけど・・・逆に除湿器をつけるとエアコンも使うのでそっちの方の電気代が気になるかな。集合住宅で、洗濯物を部屋干ししたり湿気が多くなるのが気になったのでどうしても必要でした。日本の夏はアホみたいに湿気が多いし。私のはナショナルの製品で、上部が3色色違いがあるものです。確か去年か今年、コレのニュータイプが出てましたよ!あと、買ってみて知ったのがもう1つ・・重い!No.2
- 回答日時:
そんなに湿気を感じないのに除湿機を家族が買って来ました。
それも大きなやつ・・・
動かすと水がたまってくるので、湿気があったことはわかるの
ですが、暑い季節に動かすと部屋が暑くて仕方ないです。
窓用エアコンのように、窓を閉めた状態で、でも熱い空気が
出る部分だけ外に出せればいいのですが・・・
No.1
- 回答日時:
エアコンの機種にもよりますが、今出たばかりの新しい
エアコンでしたら、特に除湿機は必要ないです。
除湿機は確かに目に見えて水がたまるので
取れた~~という感じはしますが、エアコンも
ホースを伝って外に水が流れていますので
きちんと除湿はされています。
電気代も今の機種だったらエアコンの方が安いと思います。
ただ私は除湿機も持っていて、押入れの中や
クロゼット、おトイレなど、細かい場所に移動させて使っていますよ。
確かに使用しているのと居ないのでは明らかに湿気の感じが違いますよ。温度は確かに上がります。
家電命でいろいろな物を持っていますが、2~3マンの
物でしたら、、機能はそれほど大差はないです。
私が気に入ったのはコロナですが。
一番お勧めは金額は高いですが(7万かな?)
タッパで出たばかりの除湿機は凄いです。
置いてある布団までふかふかになります。
説明書きにいろいろ書いてありますが、なんだか特許
もあって普通の除湿機と仕様が全く違うそうですが・・。
一台ぐらいは購入して、日に移動させて使うと
いいとは思いますが!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エアコンからパキパキする異音...
-
5
エアコンの室外機がうるさいと...
-
6
エアコン用コンセントってエア...
-
7
シンナーのにおいを消すにはど...
-
8
エアコンの最大消費電力(W)...
-
9
経理の方教えてください。 エア...
-
10
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
11
雨の日にエアコンの設置工事を...
-
12
エアコン1台で2部屋を冷やすと...
-
13
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
14
アイリスオオヤマのエアコンで...
-
15
家族4人で電気代が4万円、ガ...
-
16
天井が高くて自分で蛍光灯を取...
-
17
エアコンは100V用、でもコンセ...
-
18
エアコン、ビスによる取り付け...
-
19
狭い部屋に適したエアコン(クー...
-
20
エアコンの異音について エアコ...
おすすめ情報