
IISの停止を監視する
IISを使って社内用Webサーバーを使用しております。
Windows Server 2003 Standard SP2
IIS 6.0
深夜にIISを停止させ、NTBackupでバックアップを実行、再起動させるというバッチファイルを組んで
タスクで毎日実行させているのですが、IISが止まったままになってしまうことが多々あります。
原因を調べようとイベントビューアでログを確認しているのですが
IISに関連するログは残っていません。
そこでIISのプロセスを監視して、いつとまっているのかログを残したいのですが
良い方法がありましたら、教えてください。
当方サーバー管理は初心者です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バッチの内容としては、???ですけれど
(起動失敗時の処理や待ち等々考慮されてない)
MSが一応適切な?再起動バッチを作ってくれています。
これをちょいちょい、と書き換えれば質問者様ののぞむ運用が可能かと。
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/194916/ja
No.2
- 回答日時:
IIS 停止時のバッチは
net stop iisadmin /y
でしょうか。 もしかして、/y抜きでやってるとか・・・。
これ、実行すると、
FTP Publishing Service
Microsoft NNTP Service
Microsoft SMTP Service
World Wide Web Publishing Service
依存しているこの4つのサービスも止まります。
もちろん、起動時には4つのサービスとiisadminを上げる必要があります。
再起動ということは、サービスの再起動ということでしょうか。
イベントビューアに何も残っていない、というのは、停止されたログもないということかな?
それとも開始されたとかいうログがないということかな?
停止・開始両方のログがない場合は、停止自体に失敗している可能性があります。
(前述の/y抜きでnet stopをした場合、そうなる可能性が高いです)
→止まったままになっていないというのは停止していない状態でbackupとって・・・だと。
開始ログがない場合は、開始に失敗しているだけのよう。
起動順番を間違っているか、単にiisadminを起動しようとしているだけなのか。
イベントビューアに頼らず、バッチファイル内でログを吐くように設定してみては?
(たとえば)
net stop iisadmin /y >> iisadminstop.log
とかね。バッチファイルの結果をログに残すのは基本なので、
(そんなログの仕組みを作りたくない人は、別途バックアップソフトを使うのですよ(笑))
いろいろやってみたらいかがでしょうか。
バッチファイルは以下のように設定しております。
NET STOP W3svc /y
C:\WINDOWS\system32\ntbackup.exe backup ~~~
NET START W3svc /y
一応Webサービスのみとめて、クライアントからアクセスできないように設定して
バックアップをとるようにしております。
バッチファイルの結果を残す(ログ)というのが
基本ということすら知りませんでした。
別途バックアップソフトを買うなど、費用は極力抑えたいと思いますので
VPCなどで仮想環境を作り、いろいろ試してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
IIS7のサービス名を教えてください
Windows 10
-
IIS(WEBサービスのみ)を停止させる方法を至急教えてください
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
IISがフリーズ
Microsoft ASP
-
4
IISワーカープロセスが原因でCPUが100%に
Microsoft ASP
-
5
IIS ログの見方を教えて下さい
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
runas実行した時にきかれるパスワードを手入力以外で読み込ませたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
IIS FTPサーバーログ中の時刻がずれる
Windows Me・NT・2000
-
8
IISのWebサーバ自体のIPアドレス変更後にアクセスエラーとなる
Windows Me・NT・2000
-
9
Oracleの排他制御について教えてください
その他(データベース)
-
10
IISの現在のセッション数を調べたい
Windows Me・NT・2000
-
11
ORA-01013のエラーについて経験のある方お願いします。
Oracle
-
12
CLOB型へのINSERT
Oracle
-
13
フルパスから最後のディレクトリ名を取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
14
txtファイルから特定の文字列が書かれた行だけを取得や削除するソフト
フリーソフト
-
15
データを削除しても表領域の使用率が減りません
Oracle
-
16
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
17
sqlに記述できない文字
PostgreSQL
-
18
IISのログに出力される「GET」と「POST」の意味
セキュリティソフト
-
19
DB容量の確認方法
Oracle
-
20
突然オラクルへ接続できなくなりました
Oracle
関連するQ&A
- 1 1台のサーバーで、WEBサーバー、メールサーバー、DNSサーバーの運営って可能ですか?
- 2 ファイヤーウォール→WEBサーバー→DBサーバーの構成のサーバーでサー
- 3 社内で公開用のWEBサーバーを構築
- 4 社内でWEBサーバー構築
- 5 windowsサーバーで、wwwあり・なしの統一はできるのでしょうか?iisを使用しています。また、複数のサイトを運営しています。
- 6 社内ファイルサーバーを外部専用サーバーに自動バックアップする方法
- 7 WEBサーバーとメールサーバーの連動について
- 8 サーバー機の購入を検討しています。使用用途は、主に社内のファイルサーバ
- 9 スタンドアロンのアプリでもwebサーバーを経由すればサーバーアクセスで使えるようになりますか?
- 10 サーバー素人・ネットショップ5店を運営、社内サーバーについて教えて下さい
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
逆引きの必要性についての質問...
-
5
atermの通信情報ログはどのくら...
-
6
コンソールメッセージとは?
-
7
何もしてないのに、外付けを抜...
-
8
S-ATAの読み方って?
-
9
ホストさん達も本気の恋愛する...
-
10
彼女がホストへ行きました。 彼...
-
11
大事な友人が多分ホストに騙さ...
-
12
ホストと付き合ったのですが、、、
-
13
彼氏がホストなんですが・・・
-
14
ホスト通いが辞められないです...
-
15
アプリで知り合ったホストと会...
-
16
彼女がホストに・・・考えすぎ...
-
17
ホストと付き合うってどう思い...
-
18
昔ホストとかヒモやってた人の...
-
19
ホストやっていることを彼女に...
-
20
声を掛けられない女性って
おすすめ情報