重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ノートンのログの見方全然わかりません。
例えば接続のログ(一覧にあったひとつ)
リダイレクトした接続: localhost: 1025
送信者 localhost: tdisrv(1527)
394 バイトを送信
9074 バイトを受信
25:47.156 経過
大丈夫なんでしょうか?

ほかにも接続やファイヤーウォール、警告、その他ログの見方など教えてください。

A 回答 (2件)

下記サイトに出てますよ。



Norton Internet Security または Norton Personal Firewall を起動する。
画面左側の [統計] をクリックする。
[ログの表示] ボタンをクリックする。
ログビューアが開いたら、画面左側でログを保存したいカテゴリをクリックして選択する。(保存しないならしなくていいですよ)
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisja …

どんな情報が見れるか

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisja …

です

参考になればいいですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
URL参考になりました。
はじめてのノートンインターネットセキュリティー2006という本を買ったのですが、内容が薄いというか無意味な本買っちゃいました。。。

お礼日時:2006/04/06 00:36

localhost=自分のパソコン


1025=自分のパソコンのポート番号

「大丈夫なんでしょうか?」大丈夫

ファィアーウォールのログは、どのプログラムがネットにつなごうとしたか、また、どこから来たパケットを遮断したか、などです。

侵入検知のログは、侵入を検知すると記録されます。
シマンテックのセキュリティチェックを受けると、記録されます。
http://security.symantec.com/sscv6/default.asp?p …
すべてステルスならOK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すべてステルスでした。
安心しました。

お礼日時:2006/04/06 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!