
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一人好きな方なら、物作り系なら良いと思いますが、
・釣り
・模型
・駆動系
・登山系
・探検
・語学系
など、沢山ありますが、個人的に勧めるのは
模型と探検ですかね・・・。
模型の場合には、色々とありますが、この場合に言うのは作り系を意図しています。
つまり、プラモデルや木製キットなどの工作系と言うところでしょうか。
最初は何気なく作り始めていくと、何かと拘りが出始め、その拘りを実現させたくなり、
色々と工具やパーツを集め初めて、気が付くと模型キットの箱が高く積み上げられていると・・・。
探検は、何処と無く街の中をフラフラと歩き、気になる箇所を見つけては、その場所に行って、
気になる箇所を調べていくと、街を飛び出して山岳や無人になった廃墟を
求める様になっていたり・・、って言う具合に成りやすいです。
年上としては、どんな趣味であろうと、最後に行きつく所は、仲間の場所しかありません。
一人で居る時間は楽でしょうが、仲間の時間の中での時間は、相当に濃く深く何かを獲られると
思います。
お金があれば、バイクや車と言う駆動系の趣味を持たれるのも良いと思いますよ。
早速の回答ありがとうございました!
趣味以外のこともご記入ありがとうございました♪
> 年上としては、どんな趣味であろうと、最後に行きつく所は、仲間の場所しかありません。
> 一人で居る時間は楽でしょうが、仲間の時間の中での時間は、相当に濃く深く何かを獲られると
思います。
この言葉にちょっと意外性を感じました!
そうなんですよねぇ…友達は多くてもちょこっと話して終わりっていう感じですから、もうちょっと友達を超えて仲間という存在にお互いになりたいなぁ…なんて思っていましたし。
やはりそういう意味では趣味を作って、そういうものを語れる様になりたいなぁと思います^^
先輩としてのご意見ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
こらこら。
音楽聴きながら、散歩って危険だぞ。聴きながら歩くと突然足につまづいて地面へばたん!そして下手したら大けが、骨折、罠にひっかかって落とし穴に落とされてざまーみろだ。
音を回想しながらはありだけど、聴きながらはやめとけ。
No.3
- 回答日時:
まずはとにかく散歩をしろ。
散歩をすることが趣味を増やす一番の方法だ。まず趣味がなくても散歩することで趣味が増えやすい。ひたすら自分にとって散歩しやすい所を
決めて散歩だ。俺はまず散歩のおかげでそのままの通り「散歩」が趣味、
そして散歩につれてバスに乗ること、観察することも趣味。列車に乗ることも趣味。本屋に行くことも趣味。
釣りも趣味ではないけどやってみてえ。
他には趣味ではないけど食べ歩きも好きだ。
散歩が原因で趣味が多くなった。
回答ありがとう。
散歩は確かに結構楽しいよね。ただ僕の場合はウォークマンで曲を聴きながら、物語を空想しながらの散歩だったから、そこがfootofmountainさんの違いなのかな?
でも今日学校の帰りにちょっといつもと違う駅で途中下車して、散策してたらわくわくしてて楽しかったかも。
あとそこで知らないおじさんに話しかけられて、少し話したのも楽しかったね。
散歩が原因で趣味が増えた…っていうことはないけど、同じ趣味仲間ということになるので今度『散歩』について語ろう!
語れるかわからないけど…。
ごめん何を書いてるのか自分でわからなくなった…。
No.2
- 回答日時:
比較的とっつきが良く、ランニングコストが安く、一人からグループへの移行が楽な趣味として「写真」があります。
最近の写真はデジタルですので、毎回固定的に使用するいわゆる「ランニングコスト」は、自宅周辺で撮影する限りほとんどゼロです。Webには「写真」ジャンルの掲示板は非常に多く、そこに自作を掲示することで、Web上でごく普通に繋がりが出来、仲良くなればoff会と称した「撮影会」に行くことが出来・・・と、段々深い付き合いが可能になります。写真自体も確かにとっつきは良いですが、そのあと腕を磨く段階になると、非常に奥が深くなりますし(もっともその段階でレンズ沼とかボディ沼とか、色々とハマるとカネのかかる病にかかる可能性は十分にありますが)。
ただ、「写真」ジャンルは60過ぎたオジサンが多いという問題はありますけどね。まあ、その分若いと「いらなくなった機材を格安で譲り受け」たりする幸運もあったりしますが・・・。
回答ありがとうございます!
写真ですか…あぁいいかもしれませんねぇ…
最近空が綺麗だなぁと思う様になり、様々な場所から撮れたらいい風景、空が撮れるんだろうなぁと思いました。
そうですねぇ…基本最近気付いたんですが、人と話すことは自分は好きですし、年代も関係なく誰とでも話せるところがあるので、60代を超えた方々とも多分仲良くできるんじゃないかなと思います。
近々カメラの本を買って少し軽く知識を持っておきたいと思います。
回答ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書の趣味欄 「寺社巡り」...
-
マッチングアプリで交際に至ら...
-
いわゆる無趣味の人って何で無...
-
夫が、男同士がエッチしてる動...
-
インスタって結局
-
趣味を持ちたい
-
10年後に向けて、新しい趣味を...
-
趣味で落ち込んでしまう、向い...
-
「無趣味な男」って印象悪いで...
-
一人でヤッたことがないってど...
-
流行りの漫画やアニメを見る気...
-
アンソロの執筆を穏便に断る方法
-
客と店員の立場、どこまでプラ...
-
女装癖ある男性が好きなんです...
-
男性にとって居心地の良い彼女...
-
「皮肉めいた」の意味を教えて...
-
同性の友人をつくる方法
-
女友達とクラブに行く時
-
合気道といあい道の違いについて
-
漫画投稿者です。担当編集者に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インスタって結局
-
人の趣味に口出しする人をどう...
-
趣味ってどうしたら見つけられ...
-
実際は、旦那にするなら、特に...
-
履歴書の趣味欄 「寺社巡り」...
-
「仕事」と「趣味」のあいだの...
-
長く続けられる趣味。
-
趣味で落ち込んでしまう、向い...
-
人の趣味にけちをつけること
-
趣味を見つけたい!のですが、...
-
いわゆる無趣味の人って何で無...
-
他人の趣味に口出しする人
-
一流の社会人は、どういうもの...
-
「無趣味のどこが悪いですか?」
-
夫が、男同士がエッチしてる動...
-
趣味がないです。 24歳女です。...
-
大人になってからの趣味の見つけ方
-
趣味に忙しい日々を行きたいで...
-
趣味にお金は使いますか?
-
姫路市でテレビ大阪が見たい
おすすめ情報