

No.3
- 回答日時:
え?『静止』摩擦係数ですか?
するとラクに1を超えますよ。っと言いますか、フツーのゴム並みです。乾燥舗装面だと1.1~1.5ぐらいはあるのでは。
静摩擦でなく回転中、つまり走行中のタイヤのμが知りたいという話だとしますと、中学辺りで習う静~動摩擦係数の概念とは異なります。
※よくネットなどでは『グリップ走行中は静摩擦、ドリフト中は動摩擦』などとイメージだけで言ってるヒトがいますが、ミクロ的には直進状態でもタイヤ踏面は滑りを発生しており、走行中のタイヤでは極低速でも無い限り、静止摩擦係数で語れる状況はありません。
※タイヤのμを何に使うのでしょうか?もし車両運動のシミュレーションを行うつもりなら、直接Cpを入れて計算した方が実測値に合います。(理由はカンタンで、タイヤはF=μWの式とは違うメカニズムで摩擦力を発生しているから、です。)
※正確なCpが判らないとすると・・・ワタシの場合ですが、μは乾燥路で0.8~0.9、ウェット路で0.4~0.6ぐらいで計算しています。μの実測値では、乾燥路でも1を超える事は滅多にありませんが(路面によっては1に達する事もありますが、かなり稀です)、1にかなり近い値(例えば0.95とか)は結構ある様です。
No.2
- 回答日時:
0.4~0.8くらいです。
物理の問題ならなんでも良いですが、
線形計画等に使うなら設計速度が高くなるにつれ小さくします(ちょっと違うモノを使うので正確な言い方ではありませんが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雨の日のタイヤ交換
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
17インチ 7J のホイール...
-
空気圧が左右違うとどうなりま...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤ4本で20万円・・・高額で...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
5.5j
-
新車のタイヤは硬いのですか?
-
2トントラックのタイヤの空気圧...
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
ハイブリッド車って重いんです...
-
CB400 SF VTEC3のタイヤサイズ変更
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
スーパーカブにオフタイヤはか...
-
廃タイヤ入手方法
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
250TRのタイヤ交換(サイズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
5.5j
-
タイヤの接地面積について。 タ...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
17インチ 7J のホイール...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
4WD、AWD車にタイヤ幅の違うタ...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
ダンロップって国産?
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
おすすめ情報